医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

カテゴリ: レシピ:お弁当おかず

月刊料理情報誌「おあじはいかが」7月号 「人気料理インスタグラマー手作りべんとう1週間」 で、私のお弁当を紹介していただいています。 写真のお弁当は、掲載していただいたものの1つ。 「夏野菜のドライカレーでおにぎらず弁当」です。 レンチンドライカレーとオ ... 続きを読む
月刊料理情報誌「おあじはいかが」7月号
「人気料理インスタグラマー手作りべんとう1週間」
で、私のお弁当を紹介していただいています。

おあじはいかが



写真のお弁当は、掲載していただいたものの1つ。
「夏野菜のドライカレーでおにぎらず弁当」です。

IMG_8791 (2)


レンチンドライカレーとオムレツをはさんだおにぎらず。
彩りが綺麗で、一品でも大満足です^^

「おあじはいかが」は
全国のスーパーで無料配布中です。

素敵な料理家さんのレシピが満載で
毎日の献立に役立つこと間違いなしです^^

よかったら、手に取ってみてくださいね!

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。





めずらしく夫のお弁当を作らなければいけない事に。 時間がなかったので、5分ほどで作りました。 豆苗とベーコンのチャーハン弁当 分量などはかってなかったのですが、手順だけ紹介します。 シンプルなので、お好みの量で作ってもらって美味しく出来るはずです。 温か ... 続きを読む
めずらしく夫のお弁当を作らなければいけない事に。

時間がなかったので、5分ほどで作りました。

豆苗とベーコンのチャーハン弁当

5分チャーハン


分量などはかってなかったのですが、手順だけ紹介します。

シンプルなので、お好みの量で作ってもらって美味しく出来るはずです。

温かいごはん(冷凍をチンでOK)に溶き卵と鶏ガラスープの素を混ぜておく。豆苗とぶなしめじを荒く刻んでおく。

フライパンにごま油を入れ、細切りのベーコン(できれば厚切り)を炒め、ぶなしめじと豆苗も加えさっと炒める。

1の卵を混ぜたご飯を加え炒め、塩こしょう、しょうゆ各少々で味を調える。

ご飯に卵をまぶしておくと、ぱらっと仕上がりますよ^^

豆苗は彩りも良いし、ビタミン豊富なので、お弁当チャーハンの具材としておすすめです!

よかったらお試しくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



昨日ご紹介した「おとなのお子様ランチ弁当」のレシピです。 脂肪や糖質を抑え、日本人に不足しがちな栄養素(鉄分・カルシウム・食物繊維)をアップしました。 オムライスに使用しているごはんは120gと少なめ! でも、野菜や大豆を混ぜ込んでいるので、ボリューム ... 続きを読む
昨日ご紹介した「おとなのお子様ランチ弁当」のレシピです。

脂肪や糖質を抑え、日本人に不足しがちな栄養素(鉄分・カルシウム・食物繊維)をアップしました。

オムライスに使用しているごはんは120gと少なめ!

でも、野菜や大豆を混ぜ込んでいるので、ボリューム感があります。

豆腐ハンバーグは、うちの夜ごはんでも定番ですが、豆腐入りとは気づかれないおいしさです。

P1016037 (2)


材料はそれぞれ作りやすい分量になっています。
ハンバーグは冷凍保存できるので4人分
かぼちゃサラダ・ブロッコリーのチーズ焼き→2人分
オムライス→1人分

ふんわり!豆腐ハンバーグ

P1016043


【材料(4人分)】
合いびき肉 100g   
玉ねぎ 1/4個(50g)        
にんじん 1/4本(40g)       
木綿豆腐 100g      
片栗粉 大さじ1    
なたね油 小さじ1 
トマトケチャップ 小さじ4        
ウスターソース 小さじ4  

1.玉ねぎとにんじんはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ600wで30秒加熱する。                        
2.①に合いびき肉、木綿豆腐(水切りしなくて良い)、片栗粉を入れて手でよくこね、小判型に成形する。                                        
3.フライパンになたね油を入れて中火にかけ、②を並べる。両面に焼き色をつけ、ふたをして5分蒸し焼きにする。                      
4.トマトケチャップとウスターソースを混ぜたものをかける。

焼いた状態で冷凍保存可能です。レンジで温め、ソースを添えてください。


かぼちゃとくるみのヘルシーサラダ

P1016042


【材料(2人分)】
かぼちゃ 100g       
冷凍枝豆 30粒   
くるみ  20g       
Aカレー粉 小さじ1/4
A塩 少々 
Aお酢 小さじ1
A砂糖 小さじ1/2 
         
1.かぼちゃは約2㎝角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、レンジ600wで2分加熱する。
冷凍枝豆は解凍してさやから出す。くるみは荒く刻む。
2.①にAを混ぜる。        


ブロッコリーのじゃこチーズ焼き

【材料(2人分)】 
ブロッコリー 1/3株(100g)    
塩 少々          
ちりめんじゃこ 5g    
ピザ用チーズ 20g  

1.ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
2.アルミカップにブロッコリーを入れ、ちりめんじゃことピザ用チーズをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。  

前日にカップに入れた状態まで準備しておくと便利!

  
ヘルシーオムライス

【材料(1人分)】  
にんじん 15g       
ぶなしめじ 10g      
ハム 1枚(15g)      
蒸し大豆 20g       
温かいごはん 120g   
トマトケチャップ 大さじ2 
塩こしょう 少々       
卵 1個             
塩 少々

1.にんじんとぶなしめじはみじん切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをかけレンジ600wで1分加熱する。
2.約1㎝角に切ったハム、蒸し大豆、トマトケチャップを①に加えて混ぜ、ラップをかけずにレンジ600wで30秒加熱する。
3.温かいごはんを加えて混ぜ、塩こしょうで味を調える。              
4.卵と塩をとき混ぜ、なたね油少々をしいたフライパンを中火にかけ、卵液を流し入れオムレツを作る。③の上にオムレツをのせる。

オムライスの具材(手順②まで)は作り置きできます。


********


作り置きを利用すれば、15分くらいでお弁当が完成します

全部じゃなくても、お好みレシピ1つだけでも良かったらお試しください^^


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



定番の「じゃこピーマン」を、お弁当用に色がきれいに仕上がるレシピにしました! 色がきれいなじゃこピーマン ピーマン嫌いな人も、おいしく食べられる「じゃこピーマン」。 作り置きできて、冷めてもおいしいので、お弁当にも良いですよね。 普通のじゃこピーマンは ... 続きを読む
定番の「じゃこピーマン」を、お弁当用に色がきれいに仕上がるレシピにしました!

色がきれいなじゃこピーマン

お弁当用じゃこピーマン2


ピーマン嫌いな人も、おいしく食べられる「じゃこピーマン」。

作り置きできて、冷めてもおいしいので、お弁当にも良いですよね。

普通のじゃこピーマンは、しょうゆとみりんで味付けしているので、少し色が茶色っぽくなりますよね。

なので、今回は色がきれいに仕上がるように、塩とみりんで味付けしました。

ごはんに良く合うおいしさはそのままですよ^^

↓詳しいレシピはこちら。

お弁当用!色がきれいなじゃこピーマン
しょうゆを使わず、塩とみりんで炒めるので、色がきれい! お弁当におすすめのじゃこピーマンです。 作り置きもできます。



よかったらお試しください。

↓ 働くママのためのサイトたべぷろにて、レシピ公開中!




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


家族みんなが楽しみにしている運動会。 でも、お弁当が悩みのたね・・・というママも多いと思います。 ただでさえあわただしい朝に、家族全員分のお弁当を作るのは本当に大変ですよね。 そこで、前日までに作り置きできるレシピ・下準備をしておけるレシピを活用した運動 ... 続きを読む
家族みんなが楽しみにしている運動会。

でも、お弁当が悩みのたね・・・というママも多いと思います。

ただでさえあわただしい朝に、家族全員分のお弁当を作るのは本当に大変ですよね。

そこで、前日までに作り置きできるレシピ下準備をしておけるレシピを活用した運動会のお弁当をご紹介します。

運動会お弁当2019.-2jpg


また、おかずをお弁当箱にきれいにつめる作業も意外に時間がかかるもの。

今回は100均で買える容器を利用してより簡単にしました。

使い捨ての容器を使うので、疲れて帰ってきた後にも洗い物がありませんよ^^



よかったら、参考にしてくださいね。

↓ 働くママのためのサイトたべぷろにて、レシピ公開中!




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


新学期が始まり、お弁当作りに忙しいママも多いと思います。 そこで、今回は時短で出来る卵のお弁当おかずをご紹介します。 いつも同じ卵焼きかゆで卵になってしまう。。。という人は参考にしてみてください。 卵1個&レンジで。ふんわりしっとり卵焼きレンジで!ハムと ... 続きを読む
新学期が始まり、お弁当作りに忙しいママも多いと思います。

そこで、今回は時短で出来る卵のお弁当おかずをご紹介します。

いつも同じ卵焼きかゆで卵になってしまう。。。という人は参考にしてみてください。

AF6F5638-502D-48C0-92F9-26E5A08F1849


卵1個&レンジで。ふんわりしっとり卵焼き
レンジで!ハムと枝豆の茶きん卵
失敗なし。おくらの卵焼き
巻かずに簡単!野菜たっぷりふわふわ卵焼き
お弁当に!ちくわ入り ねぎ焼き風卵焼き
ゆで卵のいそべチーズ焼き


卵1個&レンジで。ふんわりしっとり卵焼き



いつもの卵焼きをレンジで手軽に!

すが入らず、しっとり、ふわふわに仕上がるレシピです。

卵1個で作るので、お弁当用に便利!

卵1個&レンジで。ふんわりしっとり卵焼き(お弁当用)
レンジで作るのに、すが入らず、しっとり、ふわふわに仕上がる卵焼きのレシピです。 卵1個で作るので、お弁当用に便利!




レンジで!ハムと枝豆の茶きん卵



見た目も可愛く、彩りも綺麗なお弁当おかずが、レンジであっという間に出来ます。

レンジで!時短お弁当おかず。ハムと枝豆の茶きん卵
見た目も可愛く、彩りも綺麗なお弁当おかずが、レンジであっという間に出来ます。




失敗なし。おくらの卵焼き



焼きながら巻くのではなく、焼いてから巻くので、簡単・失敗なしです。

見た目が可愛く、野菜も摂れる卵焼きはお弁当にぴったり。

【お弁当おかず】失敗なし。おくらの卵焼き
焼きながら巻くのではなく、焼いてから巻くので、簡単・失敗なしです。 見た目が可愛く、野菜も摂れる卵焼きはお弁当にぴったり。




巻かずに簡単!野菜たっぷりふわふわ卵焼き



はんぺんが入るので、冷めてもふわふわ。

厚みが出るので、巻かずに半分に折りたたんで焼くだけできれいな卵焼きに。

旨みたっぷりで冷めても美味しいです。

【お節・お弁当】巻かずに簡単!野菜たっぷりふわふわ卵焼き
はんぺんが入るので、冷めてもふわふわ。厚みが出るので、巻かずに半分に折りたたんで焼くだけできれいな卵焼きに。 旨みたっぷりで冷めても美味しく、お弁当やおせちの一品に。




お弁当に!ちくわ入り ねぎ焼き風卵焼き



ちくわの旨味と、青ねぎの甘味で、シンプルながら冷めてもおいしいお弁当おかずです。

青ねぎは緑黄色野菜なので、ビタミンもたっぷり。

お弁当に!ちくわ入り ねぎ焼き風卵焼き
ちくわの旨味と、青ねぎの甘味で、シンプルながら冷めてもおいしいお弁当おかずです。青ねぎは緑黄色野菜なので、ビタミンもたっぷり。




ゆで卵のいそべチーズ焼き



青のりマヨネーズとチーズで、ゆで卵が美味しく食べられます。

ひと手間でお弁当のゆで卵がちょっと豪華になりますよ。

【お弁当おかず】ゆで卵のいそべチーズ焼き
青のりマヨネーズとチーズで、ゆで卵が美味しく食べられます。 ひと手間でお弁当のゆで卵がちょっと豪華になりますよ。



よかったら、お試しください。

↓ 働くママのためのサイトたべぷろにて、レシピ公開中!




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



15分で、レンジだけで3品作れるお弁当レシピです。 お弁当用のビビンバ弁当 何がお弁当用なのかというと、 にんにくを使用せず、冷めてもお肉が柔らかい。 電子レンジだけで美味しく手早く出来ます。 野菜も摂れて栄養バランスがよく、彩りも綺麗です。 今回も、HAR ... 続きを読む
15分で、レンジだけで3品作れるお弁当レシピです。

お弁当用のビビンバ弁当

ビビンバ弁当 4(大)



何がお弁当用なのかというと、
にんにくを使用せず、冷めてもお肉が柔らかい。


電子レンジだけで美味しく手早く出来ます。

野菜も摂れて栄養バランスがよく、彩りも綺麗です。

今回も、HARIOさんのレンジプレートと、エッグクッカーを使っています。

レンジクッキングプレートに、下味をもみこんだの豚肉、野菜類を入れ、ふたをし、レンジ500wで4分~4分半加熱します。

ビビンバ弁当


加熱終了後、野菜を塩・ごま油で和えてナムルに。

炒り卵はエッグクッカーでレンジで作れます。

ビビンバ弁当2


ビビンバ弁当3


お弁当箱にごはんを入れ、具材をのせたら完成!

ビビンバ弁当 5(大)


ポイント
保水効果のある砂糖と片栗粉を下味に加え、お肉をしっとりと柔らかく。
炒り卵にマヨネーズを加え、ふんわり・しっとりと仕上げます。


↓ くわしいレシピはこちらから。


【15分弁当】野菜たっぷり!お弁当用のビビンバ丼
にんにくを使用せず、冷めてもお肉が柔らかい、お弁当用のビビンバレシピです。 ハリオ調理器具を使い、電子レンジだけで美味しく手早く出来ます。 野菜も摂れて栄養バランスがよく、彩りも綺麗です。





******

今、ナディアさんで、HARIOさんのレンジプレートと、エッグクッカーと使った、お弁当レシピコンテストが開催されています。

たくさんの料理家さんが、美味しそうな15分弁当をご紹介しているので、ぜひ見てみてください。





LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


15分で、レンジだけで3品作れるお弁当レシピです。 ポークチャップ弁当 ポークチャップ ブロッコリーとかぼちゃのおかか和え かにかまと枝豆の卵焼き 味付けのバランス・栄養バランスが良く、彩りも綺麗なお弁当なので、おすすめ! 今回、HARIOさんのレンジプレート ... 続きを読む
15分で、レンジだけで3品作れるお弁当レシピです。

ポークチャップ弁当

ポークチャップ弁当1


ポークチャップ
ブロッコリーとかぼちゃのおかか和え
かにかまと枝豆の卵焼き



味付けのバランス・栄養バランスが良く、彩りも綺麗なお弁当なので、おすすめ!

今回、HARIOさんのレンジプレートと、エッグクッカーを使っています。

レンジプレートに調味料を揉み込んだぶた肉と、野菜を並べてチンします。

ポークチャップ弁当工程1


HARIOさんのレンジプレートは、萬古焼の陶板プレートの遠赤外線効果で、食材がふっくら美味しく仕上がります。

ポークチャップ弁当工程4


これで、メインのポークチャップは完成。

かぼちゃとブロッコリーは、かつおぶしとポン酢で和えて、副菜も完成。

続いて、エッグクッカーに、卵、かにかま、冷凍枝豆を入れて混ぜる。

ポークチャップ弁当工程2


ふたをして、レンジでチンし、予熱でしっとり仕上げたら、卵焼きも完成。

ポークチャップ弁当工程3


あっという間に、レンジだけで3品できてしまいますよ^^

やはり、専用の道具を使うとあまり気を使わなくても、美味しく仕上がりますね。

↓ くわしいレシピはこちらから。

【15分弁当】ポークチャップ弁当(レンジで3品)
レンジクッキングプレートとエッグクッカーを使えば、3品が10分ほどでできてしまいます。(下準備は前日にしておく) 味付けのバランス・栄養バランスが良く、彩りも綺麗なお弁当です。



******

今、ナディアさんで、HARIOさんのレンジプレートと、エッグクッカーと使った、お弁当レシピコンテストが開催されています。

たくさんの料理家さんが、美味しそうな15分弁当をご紹介しているので、ぜひ見てみてください。





LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


お弁当のすきま埋めにぴったり! あっという間に出来るかわいいお弁当おかず。 ふわふわ食感とコーンの甘みで、子ども大好きな味です。 ふわふわコーンボール お弁当にすき間があって困る。。。。 そんな時にすき間を埋めるだけでなく、お弁当を可愛くしてくれるレシ ... 続きを読む
お弁当のすきま埋めにぴったり!

あっという間に出来るかわいいお弁当おかず。

ふわふわ食感とコーンの甘みで、子ども大好きな味です。


ふわふわコーンボール

IMG_0981


お弁当にすき間があって困る。。。。

そんな時にすき間を埋めるだけでなく、お弁当を可愛くしてくれるレシピです。

ポリ袋ではんぺん、かたくりこ、塩をモミモミし・・・・

コーンを加え、丸めてチンしたら完成

コーンを枝豆に変えても美味しいです。

もちろん、コーンと枝豆2色にしても、綺麗でオススメ。

↓詳しいレシピはこちら。

お弁当のすきまに。レンジで!ふわふわコーンボール
お弁当のすきま埋めにぴったり! あっという間に出来るかわいいお弁当おかず。 コーンを枝豆に変えても美味しいです。



この前ご紹介したお弁当にも入れてます。

ぞうさんに使った残りのはんぺんで、コーンボールを作ってます。

P1014812


↓ゾウさんの作り方はこちら。
Cpicon 簡単キャラ弁!はんぺんのぞうさん by 河埜玲子




良かったら、お試しくださいね^ ^


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



昨日ご紹介した、ちょっとこだわりの焼きそばで。。。 娘の学童弁当。 ↓焼きそばこちら 味がぼやけず、麺がべちょっとしない焼きそば 娘は冷たくなったご飯が苦手です。 焼きそばなら冷めても美味しいから良いそうです。 普段、焼きそば食べたいと言うことは無いのに ... 続きを読む
昨日ご紹介した、ちょっとこだわりの焼きそばで。。。

娘の学童弁当。

P1014807


↓焼きそばこちら
味がぼやけず、麺がべちょっとしない焼きそば

娘は冷たくなったご飯が苦手です。

焼きそばなら冷めても美味しいから良いそうです。

普段、焼きそば食べたいと言うことは無いのに、お弁当は焼きそばがいい!と言い出すから、どうしたのかと思ったら、そういう理由でした。

*********

今回はちょっとかわいくしたくて、はんぺんのゾウさんのせてみました。

ゾウの型が無くても出来るし、簡単なのでオススメ!

はんぺんじゃなくても、ハムやスライスチーズでも出来ます。

↓作り方はこちらから。
Cpicon 簡単キャラ弁!はんぺんのぞうさん by 河埜玲子

仕事がある朝に、凝ったキャラ弁を作ってる余裕は無いけど、これなら5分くらいなので^ ^

かわいくて、作ってるこっちも嬉しくなるので、良かったらお試しくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。