医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

カテゴリ: おもてなし・パーティー

「グラタンとかお肉でも、胃にもたれないからいい!!」 と喜んでもらえた、先日のおもてなしランチ。 12分チンだけ!レンジチャーシュー 根菜ときのこの豆乳グラタン 10分!豆ときのこのミネストローネ さつまいもとブロッコリーの美容サラダ しらすと桜えびのパリパ ... 続きを読む
「グラタンとかお肉でも、胃にもたれないからいい!!」

と喜んでもらえた、先日のおもてなしランチ。




前日に作り置きしておけるレシピが多いので、当日は楽々。

作り置き出来る料理も、時短レシピなので、前日も大変じゃありません。


☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

前日にしたことは・・・

レンジチャーシューを作る
レンジにほぼおまかせ。

グラタンを、あとは、トースターでチーズに焦げ目をつけるだけの状態まで作る。
粉とバターを炒める作業がなく、失敗なしの米粉ホワイトソースなのですぐ出来る。

ピザ生地を作って冷凍
パナソニックホームベーカリーの「8分スピード生地」を使用。

さつまいもとブロッコリーを茹でておく


.。o○.。o○.。o○.。o○

そして当日は・・・・

チャーシューを温め直して盛り付ける。

グラタンをトースターで焼く。

10分ミネストローネを作る。
食材を切る作業もほとんどないので楽チン。

さつまいもとブロッコリーのサラダを仕上げる
茹でてあるので混ぜるだけ。

ピザ生地にしらすと桜えび、チーズをのせてオーブンで焼く。

ホームベーカリーに材料をセットしてスイッチを押す。



それぞれのレシピが簡単なので、すぐできますよ^^



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


お肉やグラタンもあるし、「いかにも健康料理」ではないところが良いと思ってます^^

脂質が控えめで野菜がたっぷりなので、胃もたれしません。

食物繊維が多いので、満腹感があり、腹持ちも良いのです。


以下、今回使用したレシピです^^

普段から、よく使っている作り置き&時短レシピなので、ぜひ参考にしてください





チンするだけでしっとりジューシー!レンジチャーシュー

チンするだけでしっとりジューシー!レンジチャーシュー

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

レンジで12分チンするだけなのに、しっとりジューシーな仕上がりにびっくり!柔らかいけれど、お肉の味と食感がしっかり味わえるタイプ。手抜きなのに、お店にも負けない味の自慢のチャーシューレシピです。

このレシピを詳しく見る



*********

美味しさは普通のグラタンと変わらない。

でも、手間が少なく、胃にもたれないグラタン。

ダイエットに!根菜ときのこの豆乳グラタン

ダイエットに!根菜ときのこの豆乳グラタン

by 河埜 玲子

調理時間:20分
Comment

米粉で作るとソースがダマにならないので失敗なし!時短で出来るお手軽レシピ。バター不使用、食物繊維たっぷり・胸肉使用でダイエットにも最適です。子どももパクパク食べる、ヘルシーだけど美味しいグラタンです。

このレシピを詳しく見る



************


10分で煮込んだ味に!豆ときのこのミネストローネ

10分で煮込んだ味に!豆ときのこのミネストローネ

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

下準備が簡単で、すぐ煮える材料を使用するので時短!素材の旨味と仕上げにほんの少し加える牛乳で、じっくり煮込んだようなコクがでます。牛乳の味は残りません。赤とパセリの緑が、クリスマスディナーの一品にも最適。豊富な食物繊維や、豆のビタミンが摂れ栄養たっぷりです。

このレシピを詳しく見る



*************

抗酸化ビタミンと食物繊維で、美肌にも効くサラダ。

さつまいもなので、女性・子どもに大人気です^^

さつまいもとブロッコリーの美容サラダ

さつまいもとブロッコリーの美容サラダ

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

くるみの香ばしさとガーリックパウダーが味の決め手。ヨーグルトを使いカロリー控えめ。抗酸化ビタミンや、食物繊維など便秘解消・生活習慣病予防・美肌に良い成分がたっぷりのサラダです。

このレシピを詳しく見る







LINEで更新情報が届きます。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座
初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 


キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)


お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム



受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。





娘の誕生日当日は平日なので、一足早く週末に誕生日パーティーをしました。事前に誕生日のご飯、何がいい?と聞いてみたところ、「雑穀ご飯にふりかけと、大根とにんじんのお味噌汁と、ひじきと魚。」という答えが。。。「え・・・。他は?何かないの?」と聞くと、「あ、あっ ... 続きを読む
娘の誕生日当日は平日なので、一足早く週末に誕生日パーティーをしました。


誕生日ケーキ5歳




事前に誕生日のご飯、何がいい?と聞いてみたところ、
「雑穀ご飯にふりかけと、大根とにんじんのお味噌汁と、ひじきと魚。」という答えが。。。

「え・・・。他は?何かないの?」と聞くと、
「あ、あったわ。骨のお肉(手羽先の煮物のこと)。」


洋食のパーティーメニューを想定していたのですが、何度聞いても同じことを言うので、諦めて和食にすることにしました。


さすがに、娘の言った通りにしたら、恐ろしく地味になりそうだったので、こんな献立に。


誕生日献立2


かつおの手こね寿司
レンジチャーシュー
あらめの炒め煮
大根とにんじんとなめこのお味噌汁
前菜3種
(鶏ハムの梅だれがけ・しいたけのペペロン炒め・枝豆)




前菜3種は、冷蔵庫にあった常備菜を並べただけ。
でも、こういうのがあると、ちょっと特別な感じになりますよね?

誕生日前菜





刺身が大好きな娘なので、メインは手こね寿司にしてみました。

手こね寿司


三重県の郷土料理で、漬けにしたお刺身と薬味を混ぜ込んだお寿司。
私も子供のころから大好きでした。

昔からずっと大好きなお店があり、そこの手こね寿司の味を目指して、かなり近づけたと思います^ ^

レシピはこちら

【三重県郷土料理】かつおの手こね寿司

【三重県郷土料理】かつおの手こね寿司

by 河埜 玲子

調理時間:20分
Comment

三重県の郷土料理である手こね寿司を、脂ののった戻りかつおで。通常のちらしより簡単で時短!漬けにしたかつおの旨みと、薬味の爽やかな香りがポイントです。かつおはカルシウムの吸収を助けるビタミンD、代謝を助けるビタミンB群、鉄分、血液をサラサラにするEPAやDHAなどが豊富です。

このレシピを詳しく見る




そして、「あらめ」という海藻も三重県の特産品です。
ひじきや切り昆布より柔らかく、ひじきに負けず劣らず娘の好物です。

↓レシピはこちら。

【常備菜】三重県名産 あらめの炒め煮

【常備菜】三重県名産 あらめの炒め煮

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

アラメはコンブ科の海藻。ほとんどが三重県で生産されています。βカロテン、カルシウム、食物繊維などが豊富で栄養満点。初めての方は、簡単に出来て美味しい炒め煮でどうぞ。

このレシピを詳しく見る



娘リクエストの大根とにんじんのお味噌汁の出汁は、お土産でもらった茅乃舎だしで取りました。

白味噌で野菜の甘みを生かし、なめこでとろみが付け、優しいイメージのお味噌汁に^^




あとは定番。レンジでチンするだけ、事前に作り置き出来るレンジチャーシューで楽チンに。

チンするだけでしっとりジューシー!レンジチャーシュー

チンするだけでしっとりジューシー!レンジチャーシュー

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

レンジで12分チンするだけなのに、しっとりジューシーな仕上がりにびっくり!柔らかいけれど、お肉の味と食感がしっかり味わえるタイプ。手抜きなのに、お店にも負けない味の自慢のチャーシューレシピです。

このレシピを詳しく見る



最近、食が進まなくて困る時もある娘なんですが、この日は、パクパクと食べてくれました


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


そして、ケーキ・・・・!
リクエストは「白いクリームとフルーツのケーキ」と、これは王道。

スポンジはこちらのレシピで作りました。


最も労力を費やしたのがマイメロちゃんのチョコプレート。

ネットでちょっと調べてみると、世間の皆さんは芸術的なチョコプレートを手作りしてるんですね~。

私は、簡単時短が専門なので、苦手分野で
マイメロちゃんは3色だけで出来てけっこう簡単なので、私のような方におすすめですよ~。

苦労して作ったプレートも、30秒で娘のお腹の中に消えました
でも、喜んでくれたので良かったです。


誕生日ケーキ5歳2


ついこの間、生まれたばかりと思っていたら、もう5歳。
(正確には明日が誕生日ですが)

子育てにおいて、色々な意味で重要なのは、“つ”がつく年齢、9つまでだとよく聞きます。
10歳から徐々に反抗期=親からの自立が始まり、親は“手を出さず見守る”ことが重要になるそう。

忙しくバタバタしているうちに、10歳までもう半分のところに来てしまったんだなあ。
母親として至らないことばかりだった気が

今さら後悔していてもしょうがないので、後々に後悔しないよう、娘と過ごす時間を当たり前だと思わずもっともっと大切にしていこう!と改めて思いました




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。




↓ もし良かったらフォローしてください^^


Instagram



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



先日、ママ友からベーグルを教えて欲しい!と言われ、おうちでパン教室を開催しました!作ったベーグルは、用意しておいたランチと一緒に食べました。肝心のベーグルだけの写真を撮るのを忘れてしまったんですがランチはこんな感じ・・・野菜たっぷりのワンプレートと、枝豆 ... 続きを読む

先日、ママ友からベーグルを教えて欲しい!と言われ、おうちでパン教室を開催しました!


ベーグルおもてなし全体像


作ったベーグルは、用意しておいたランチと一緒に食べました。

肝心のベーグルだけの写真を撮るのを忘れてしまったんですが




ランチはこんな感じ・・・






野菜たっぷりのワンプレートと、枝豆入りミネストローネです。


後ろに写っているのが、この日作った全粒粉ベーグル。

プレートにのっているのは、事前に作っておいたホシノ天然酵母のマルチグレインベーグルです。



野菜たっぷりのワンプレートはこちら・・・。






かぼちゃと大豆の豆乳キッシュ  ←レシピ本にも掲載

グラスサラダ

大人のかぼちゃサラダ 生ハム包み

ホシノ天然酵母 マルチグレインベーグル

くるみとレーズンのクリームチーズディップ



どれも、とっても簡単なレシピです。


キッシュはこちら↓

サラダ代わりに! かぼちゃと大豆の美容豆乳キッシュ

サラダ代わりに! かぼちゃと大豆の美容豆乳キッシュ

by 河埜 玲子

調理時間:35分
Comment

パイ生地、生クリーム不使用で、手軽&ヘルシー。オーブンまで10分と手間なし!野菜や豆がたっぷり、作り置き可能なので、サラダ代わりの常備菜として大活躍。おもてなしや持ち寄りにも最適。一品で栄養バランス満点です。

このレシピを詳しく見る




大人のかぼちゃサラダは、マヨ不使用でほんのり酸味をきかせたかぼちゃを生ハムで包みました。

好評だったのでレシピを後日アップしたいと思います。




グラスサラダは、グラスに野菜を入れただけです(^_^;)

ドレッシングが他のおかずやパンに侵入しないのでおすすめ^^


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



一緒にやってきた子供たち用のランチはミニハンバーガー

一応、バンズから手作りしました。





ハンバーガーにつきもののポテトは、今流行りのハッセルバッグポテトにしてみました。


ハッセルバッグポテト





ハンバーガーのバンズや、豆乳キッシュを焼いている時に、一緒にオーブンに入れておいたら出来てしまうので、楽チン&省エネ
フライドポテトは、家でつくると結構大変ですもんね。。。。

ハッセルバッグポテトは、大人にも好評でした



デザートは、プチマドレーヌとホシノ天然酵母で作ったくるみとレーズンのスコーン


デザート


ちなみに、マドレーヌの型はこちらを使ってます。



ランチは、大人にも子供にも美味しく野菜を採ってもらえたらいいな。。と考えたメニューでしたが、どうだったかな?



おかげ様で、私も楽しく充実した1日が過ごせました。

親子2人だと退屈していた娘も、友達と遊び、すっかりストレス発散出来たようで良かったです


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


今日は、雨の休日になりそうですが、春休み最後の日曜日・・という方も多いのは?

楽しい1日をお過ごしくださいね


ご訪問ありがとうございました!


ベーグルおもてなし全体像2


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



おはようございます^^先日、娘が4歳の誕生日を迎えました。誕生日当日はウィークデーだったため、昨日誕生日パーティーを。。娘に何がたべたい?と聞くと、帰ってきた答えが、「大根のお味噌汁。」何度しつこく聞いてもそう言うので、大根のお味噌汁に合うよう和風メニュー ... 続きを読む
おはようございます^^

先日、娘が4歳の誕生日を迎えました。


チョコレートケーキ


誕生日当日はウィークデーだったため、昨日誕生日パーティーを。。


娘に何がたべたい?と聞くと、

帰ってきた答えが、「大根のお味噌汁。」

何度しつこく聞いてもそう言うので、

大根のお味噌汁に合うよう和風メニューになりました。


そんなわけで、

子供の誕生日パーティーとは思えぬ地味な内容に


冒頭のケーキに全力を注いだ感じかな?



ケーキのリクエストは「チョコレートケーキ」。


娘に 邪魔され 手伝ってもらいながら作ったスポンジ。

久々の割に上手く出来て、朝から気分良し




スポンジ





チョコのクリームというと、

生クリームとチョコレートで作るレシピが多いんですが、

脂肪分があまりに多くなりそうで、

4歳の胃腸にはちょっと負担かなあと思い、

今回はチョコ不使用でココアで作ったチョコクリームです。



簡単にレシピを書いておきます^ ^

【材料 】 生クリーム : 200ml ココア: 20g 牛乳: 20ml 砂糖 : 20g

① ボウルにふるったココアと砂糖を入れ、

温めた牛乳を少しずつ加えて泡立て器でなめらかに混ぜる。

② 1に生クリームを少しずつ加えて混ぜ、なめらかに混じったら最後は一気に加えて良い。

③ 普通にホイップしたら出来上がり。


※なめらかに仕上げるため、ココアは必ずふるってくださいね。





これが、味はちゃんとチョコクリームとして美味しく、

チョコで作るより、低カロリーで低コスト。

後味もさっぱりして食べやすいので、オススメです!

良かったら参考にしてください




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


夕飯の献立はというと。。。


まず、これがメインかな。

サーモンとアボカドの梅だれ丼

サーモンとアボカドのバランス梅丼


娘の好物、サーモンとアボカドを、アレンジ丼に。

これは、丼なのに野菜も海草もたっぷり取れるのです!

そして、梅だれのおかげで、脇役の海草と野菜がちゃんと美味しい!

主役のサーモンとアボカドの邪魔をしてません。


後日、レシピをご紹介しますね


後ろに写ってるのが、娘のリクエストのお味噌汁。

大根といえば、我が家ではなめことの組み合わせです。

いつもより、出汁を濃くとり、お味噌もいいのを使ってみました。

丁寧に作るとやっぱり美味しかった!!



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


ちなみに、サーモンのお刺身なんですが、

地元の魚佐太商店というお魚屋さんで買いました。

くさみが無くて、脂がのってるのにクドくなくて、最高!

たっぷり2人分で500円ちょっと。

スーパーと変わらないか安いくらいなのに!


友達に教えてもらった小さなお魚やさんなのですが、

ここの塩サバも、今まで食べた中で一番美味しいんではないか!というほどでした。

超ローカルネタで申し訳ありませんが、お近くの方、オススメのお店です^^


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



話は戻りまして。。。他のメニュー。

ネギごぼうきんぴら


ネギごぼうきんぴら


これ、地味ですが、我が家の人気メニュー。

普通の豚肉入りきんぴらなんですが、


ポイントは大量の青ねぎ(細いものがオススメ)を仕上げに加えること

炒めるとかさが減るので、刻んだネギを3人分で2カップ弱くらい入れてます。

ネギとゴボウの風味が、ほんとくせになる美味しさです。

良かったら試してみてください^ ^



豆腐とかにの煮込み

かにと豆腐の煮込み


いつもは、カニカマのところが本物のカニで。

昔、よく食べに行っていたお店で大好きだったメニューを再現したものです。



・・・・とまあ、普段の食卓のような献立でしたが、

娘が喜んでいたので、よかったです

子供の誕生日パーティーの参考にはならなくて、すみません


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

それにしても、つい最近産まれたばかりという気がするのに、

もう4歳!

ありきたりな感想ですが、時の経つ速さにびっくりします。


「ママ、ママ。」とくっついてきてるくれるのは今だけ。。。。

と先輩ママさんたちによく言われるので、

4歳はもっと一緒に色々楽しんで、たくさん思い出を作りたいと思います。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

今日も、ご訪問いただき、ありがとうございました!





チョコレートケーキ3



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましてのへ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



日曜日、中学校からの大親友が遊びにきてくれました。小学校5年生のお姉ちゃん、2年生の弟君も一緒に友達の誕生日も近いということで、ささやかですが、おうちランチ会を開きました私の友達も働いている人が多いので、おもてなしは基本的に土日になります。なので、作りおき ... 続きを読む
日曜日、中学校からの大親友が遊びにきてくれました。

小学校5年生のお姉ちゃん、2年生の弟君も一緒に

友達の誕生日も近いということで、ささやかですが、おうちランチ会を開きました


おもてなし2





私の友達も働いている人が多いので、おもてなしは基本的に土日になります。

なので、作りおき出来るレシピを活用したメニューにしています。



なぜならば、前日から準備しておけるということの他、

月曜日からの常備菜としても活用出来るからです。


おもてなしの準備と、平日のための常備菜作りを一緒にしてしまうというわけです。^^



慌ただしい平日、あると無いとでは全然心の余裕が違ってくるので、

休日にぜひやっておきたい常備菜作り。



とは言っても、

子供と遊んであげる時間を、常備菜作りばかりに費やしてしまっては、

せっかくの休みなのに。。。。。。と罪悪感を感じたりしますよね。


でも、子供も参加の楽しいランチ会のためだと思うと、

そんな罪悪感も無くなります




前置きが長くなりましたが、

そんなわけで今回も作りおきレシピをしっかり活用したメニューになりました!


まず、前菜3種類。

前菜セット



人参と黒ごまの塩麹サラダ

茹で鶏の絶品ごまソース

野菜とひよこ豆の塩麹トマト煮



↓ 人参サラダのレシピはこちら

Cpicon 人参嫌いさんに!人参と黒ごまの塩麹サラダ by sweet_dolphin530





茹で鶏は、炊飯器の温泉卵コースで作る美子さんの茹で鶏にしようと思っていたんですが、

我が家の炊飯器に温泉卵コースがなかったことが判明。。。


やむなく、普通に、予熱調理で仕上げる方法で作りました。

↓絶品ゴマソースはこちらのわかめチキンロールのものです。

レンジでも絶対しっとり!わかめチキンロール 絶品胡麻ソース

レンジでも絶対しっとり!わかめチキンロール 絶品胡麻ソース

by リコッタ

調理時間:20分
Comment

低蛋白・低脂肪の胸肉にわかめと人参を巻いた、栄養バランス満点の一品。胸肉を叩くことでレンジ調理のパサつきを解消!ヘルシーだけど、ガーリック風味でコクのある胡麻ソースで、物足りなさも無し!一品で栄養バランス満点です。



ほんのりガーリック風味が美味しい、練りごまとポン酢ベース。

練りゴマ: ポン酢 : 砂糖の比率が、1 : 1 :1/3と覚えやすいので便利です。

(大さじ 大さじ 小さじと覚えても良い。)




塩麹入りの野菜と豆のトマト煮は、

肉類不使用ですが、塩麹を使うことでコクと旨みのある味!

ただ材料をお鍋にぶちこんで煮るだけというお手軽レシピ。

冷やして美味しい常備菜として、夏になると大活躍しています。

後日、レシピをアップしたいと思っています^ ^




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



豆腐とトマトの梅海苔ドレ2

トマトと豆腐の梅海苔ドレッシング



豆腐、トマト、枝豆をグラスに入れて、海苔の佃煮を使ったドレッシングをかけただけ。

超簡単ですが、見栄えがして美味しいです!

野菜は、色々変えて楽しめます。トマト&オクラもおすすめ^ ^


梅海苔ドレは、こちらぷりぷりササミのサラダのものです。

ぷりぷりササミのサラダ 簡単梅海苔ドレッシング

ぷりぷりササミのサラダ 簡単梅海苔ドレッシング

by リコッタ

調理時間:10分
Comment

ぷりぷり、しっとり柔らかいササミと季節の野菜を、海苔の佃煮を使った梅風味ドレッシングで。あと引く味のドレッシングで、野菜がたっぷり食べられます。低カロリーで栄養バランス満点!







゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


かぼちゃとアボカドのサラダ2

かぼちゃとアボカドのサラダ


子供に喜んでもらえるように、餃子の皮カップにいれてみました。

サラダは、こちらの揚げない!かぼちゃとアボカドのコロッケの中身です。

揚げない!かぼちゃとアボカドのコロッケ

揚げない!かぼちゃとアボカドのコロッケ

by リコッタ

調理時間:20分
Comment

揚げないけれど、アボカドとチーズでコクがあり満足感たっぷり。揚げないので調理も後片付けも楽チンです!女性に嬉しいビタミンたっぷりで、美肌とアンチエイジング効果が抜群!一品で栄養バランス満点。子供ももパクパクです。




マヨ不使用の代わりに、アボカドとチーズでこってり感を出したレシピですが、

なんと、この日使ったアボカドは熟してなくて濃厚さが無かった。。

そこで、水切りヨーグルトを混ぜてコクをだしました。

これも、なかなか美味しかったです^^





゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


レンジチャーシュー1

レンジで作る しっとりチャーシュー



つい最近、帰りが遅くなり時間がなかった時、

冷蔵庫に入ってた豚肩ロース肉を、

固くなってもいいや!と、ダメ元でレンジでチャーシューにしてみたら、

予想外に美味しく出来てびっくり!

それ以来、頻繁に作っているものです。


このチャーシューはちゃんと、栄養バランスレシピとしてレシピ化し、

ご紹介したいなあと思っています。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


そして、今回もパンを焼きました。

くるみのチーズちぎりパン2

くるみのチーズちぎりパン




全粒粉入りで、卵や牛乳は使わないシンプルなくるみパン生地に、

チーズをたっぷりかけて焼いたちぎりパン。

子供たちに好評で、全部食べてくれました!!




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


パンがあったので、ご飯ものは、ココット型に入れてミニサイズで提供。



タコライス

野菜たっぷりプチタコライス風



以前紹介したことのある、人参たっぷりベジミートソースを使って、タコライス風にしました。

このベジミートソースは、野菜がお肉の3倍も入ってるんです。

普通のミートソースより甘みがあり、後味スッキリ。

野菜がそんなに入ってるとは分からないので、野菜嫌いの子供さんにオススメです。

常備菜!煮込まず時短  人参たっぷりベジミートソース

常備菜!煮込まず時短 人参たっぷりベジミートソース

by リコッタ

調理時間:20分
Comment

人参嫌いさんも絶対パクパク!野菜がお肉の3倍入った、美味しいミートソース!!普通のミートソースより、甘みがあり、後味スッキリ!食べごたえはあるけど胃にもたれません。常備菜として大活躍。アレンジもいっぱい!




炒めるだけで、煮込まず簡単

野菜のみじん切りをフープロにまかせれば、すぐ出来ます。

普通のミートソースと同じように、パスタ、ピザトースト、グラタンなど。。。

アレンジがすごくききます







ガパオ

野菜たっぷりプチガパオ



ナンプラー使用でもくせのない、野菜たっぷりガパオをミニサイズで。

炒めるだけのレシピで、調味料がシンプルなので作りやすく、

バジルでなく、シソを使っているので子供でも食べやすいガパオです。

作りやすい食べやすい!野菜たっぷりガパオ

作りやすい食べやすい!野菜たっぷりガパオ

by リコッタ

調理時間:15分
Comment

バジルの代わりにしそを使い、とても食べやすくて子供も大好きなガパオです。炒めるだけで出来、調味料がシンプルで分量も覚えやすいので、作りやすい!野菜たっぷり一品で栄養バランス満点です^^子供の日のパーティーにも♫




うちの娘はやっぱりこのガパオが大好きで、夜ご飯にもまた食べてました



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


子供達、特に弟君がすごく食べっぷりよくて、

ちぎりパンを1人で約3/4も食べてくれた!!!


3歳の娘と、どちらかといえば食べっぷりの悪い主人のわが家では

あり得ないことなので、とても嬉しかったです


うちの娘も、お姉ちゃんに遊んでもらえて大満足!

お姉ちゃんがしっかり娘をみててくれたおかげで、

友達との会話も思う存分出来、とっても楽しい1日でした


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

今回のお料理は、かぼちゃサラダ以外は常備菜になるレシピ!

多めに作っていたので、冷蔵庫には作り置きおかずがたっぷり。。。^ ^

心の余裕を持って月曜日を迎えられましたよ。




子連れでは、なかなかお店にも行けない。。と諦めがちなママ同士のランチ。

そんな時は、時間や子供のいたずらを気にせず済むおうちランチで、

思う存分おしゃべりし、日頃のストレス解消をするのもいいですね



今日は、すごく長い記事を読んでくださり、本当にありがとうございました!!


おもてなし2



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログのランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログのバナーをポチっとクリックお願いします




日曜日、友達2人が我が家に遊びに来てくれたので、ランチ会をしましたお友達がリクエストしてくれたベーグルと。。ママパンさんで買ったイタリアン専用粉ルスティカを使いたくて作ったピザ。そして、栄養バランスレシピ数品でワンプレートを作りました。ワンプレートはこち ... 続きを読む
日曜日、友達2人が我が家に遊びに来てくれたので、ランチ会をしました





お友達がリクエストしてくれたベーグルと。。

ママパンさんで買ったイタリアン専用粉ルスティカを使いたくて作ったピザ。


そして、栄養バランスレシピ数品でワンプレートを作りました。



ワンプレートはこちら。。。

ワンプレート1



左上から時計回りで、

ゴロゴロ夏野菜の中華風カレーそぼろ

塩麹入り かぼちゃと人参の豆乳ポタージュ

レモンガーリックチキンと焼き野菜

冷やして美味しい 押し麦と野菜のリゾット
です。



レモン汁、すりおろしニンニク、オリーブオイル、塩で前日から漬け込んでおいたチキン。

柔らかく、ジューシーな焼き上がりになりました



他のメニューのレシピについては、後日、ブログで紹介させていただきますね

どれも作り置きできるので、普段使いにもとっても便利です。

おもてなしなら、事前に用意しておけば当日は盛り付けるだけ。

余った分は、翌日月曜日が仕事だったので、夕飯に使えてとっても助かりました



そして、以前ブログでも紹介したことのある

ひじきと人参のサラダ くるみ&チーズ入りも。

やっぱりこれは女性に好評ですね



大人気!ひじきと人参のサラダ  くるみ&チーズ入り

大人気!ひじきと人参のサラダ くるみ&チーズ入り

by リコッタ

調理時間:10分(あら熱を取る時間は除く)
Comment

我が家で大人気!ビタミンとミネラルたっぷり、一品で栄養バランス満点のひじきと人参のサラダ。あと引く美味しさの3つの秘密は、ガーリック風味、チーズのコク、くるみの香ばしさ!マヨ不使用で、低カロリー。ママ会や、女子会にもオススメ!







ベーグルは娘の大好きなくるみ&レーズンです。

この日は食べきれなくて、お持ち帰りしてもらいました

くるみとレーズンのベーグル




ピザは2種類用意しました。


1つ目は・・・

フレッシュトマトとチーズのピザ

フレッシュトマトのピザ


ワンプレートのおかずと合わせて、パン感覚で食べてもらおうと考え、

さっぱりシンプルな味に!


これ、トマトソースは作ってないんです。

注) 市販のを使ったという意味ではありません笑



超完熟(がポイント)のトマト2個をさいの目に切って塩をして30分以上おき、

出てきた水分を軽く切ったものを、ソースとして使用します。

塩加減はそのまま食べるとちょっとしょっぱいくらいにするのがポイント。

火を通す必要がないので、すっごく手軽です!


ピザ生地の上にそのトマト、

その上に同じく塩をしておいた輪切りトマト、ピザ用チーズを乗せて。。。




あとは、オーブンで焼いて出来上がりです。


普通のトマトソースには無い、みずみずしさ!!

でも、完熟トマトが塩で濃縮されているので味は濃くてしっかりしています。

絶対また作ろうと思いました




もう1つは、肉食な主人が急きょ参加となったため用意したこちら。。


照り焼きチキンとネギのピザ


照り焼きチキンピザ