医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

カテゴリ: レシピ:焼き菓子

水切りヨーグルトとおからパウダーで作る、低糖質・低脂肪のダイエットチーズケーキです。 でも、しっかりコクがあって美味しい!後から胃がもたれないのも嬉しいです。 トッピングのくるみで、コクと香ばしさが加わり、より美味しくいただけます。 ダイエット中でも全 ... 続きを読む
水切りヨーグルトとおからパウダーで作る、低糖質・低脂肪のダイエットチーズケーキです。

水切りヨーグルトのチーズケーキ風-2


でも、しっかりコクがあって美味しい!後から胃がもたれないのも嬉しいです。

トッピングのくるみで、コクと香ばしさが加わり、より美味しくいただけます。

ダイエット中でも全く罪悪感なしにスイーツが楽しめますよ^^

↓レシピはこちら。



よかったらおためしください。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



バターは不使用、卵1個、ホットケーキミックスで作る手軽なバナナマフィン。 ぐるぐる混ぜて焼くだけなので、オーブンまで約5分。 とっても簡単ですぐ出来るのにしっとりふわふわです。 子どものおやつ用に買っていたバナナが、熟して黒くなってしまいました。 バナ ... 続きを読む
バターは不使用、卵1個、ホットケーキミックスで作る手軽なバナナマフィン。

ぐるぐる混ぜて焼くだけなので、オーブンまで約5分。

とっても簡単ですぐ出来るのにしっとりふわふわです。


卵1個のバナナマフィン1



子どものおやつ用に買っていたバナナが、熟して黒くなってしまいました。

バナナマフィンでも作ろう!と思ったら・・・・
・卵が1個しかない
・バターが無い
・ベーキングパウダーが無い


そんな時に作ってみたら、とっても美味しく出来ました。

ぐるぐる混ぜたら、あとはオーブンにお任せなので、忙しい人にもおすすめです!

↓くわしいレシピはこちら。

卵1個・バター不使用。気軽に作れるバナナマフィン
バターは不使用、卵1個、ホットケーキミックスで作る手軽なバナナマフィン。ぐるぐる混ぜて焼くだけなので、オーブンまで約5分。とっても簡単ですぐ出来るのにしっとりふわふわです。



バナナは、え、やばい!というくらい熟してしまったものを使うのがおすすめです^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。





チョコレート・バターを使わず、泡立て不要、ぐるぐる混ぜるだけで出来るチョコマフィンです。 焼きたては外はカリッと中はふんわり。 1日おくとしっとり。 簡単なので、子どもさんと一緒に作れますよ^^ 混ぜて焼くだけ!チョコマフィン 明日はバレンタイン。 手作 ... 続きを読む
チョコレート・バターを使わず、泡立て不要、ぐるぐる混ぜるだけで出来るチョコマフィンです。

焼きたては外はカリッと中はふんわり。
1日おくとしっとり。

簡単なので、子どもさんと一緒に作れますよ^^

混ぜて焼くだけ!チョコマフィン

混ぜるだけチョコマフィン1


明日はバレンタイン。

手作りしたいけど、大変なのはちょっと・・・という人におすすめのチョコマフィン。

チョコレート、バター、泡立ては不要なのでラクチン。

個人的に
・チョコレートを溶かす行程
・バターを練る行程
・泡立てる行程
って、ちょっとめんどくさいなあ・・という部分です。

(バターを練る、泡立ては時間と労力がややかる。チョコレートを溶かすのは、子どもと一緒にやると惨事になりがち。)

なので、この3つを排除したレシピにしました。

↓くわしいレシピはこちら。

混ぜて焼くだけ!チョコマフィン(チョコ・バター・泡立て不要)
チョコレート・バターを使わず、泡立て不要、ぐるぐる混ぜるだけで出来るチョコマフィンです。焼きたては外はカリッと中はふんわり。1日おくとしっとり。簡単なので、子どもさんと一緒に作るバレンタインにも!



ちなみに、コーヒー液を少し加えるとコクが出るので入れてるんですが、嫌な人は牛乳に代えてください。

よかったらお試しくださいね^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけ! 計り不要、卵の泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで5分! ラム酒と黒豆の相性がとても良いです。お正月に余った黒豆でぜひ作ってみてください。 黒豆とラム酒のカップケーキ 今年のお正月は例年と違い、ど ... 続きを読む
材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけ!

計り不要、卵の泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで5分!

ラム酒と黒豆の相性がとても良いです。お正月に余った黒豆でぜひ作ってみてください。

黒豆とラム酒のカップケーキ

IMG_0802


今年のお正月は例年と違い、どこにも出かけず静かに過ごしました。

お節は自分たちの好きなものだけ作り、食べすぎることもなかったので、体調も良かったです^^

黒豆はちょっと作りすぎてしまい、最後は自分しか食べなくなったので、ケーキにしました。

ぐるぐると混ぜるだけなのに、とっても美味しいケーキ。

焼き立ては外はさっくり、中はふんわりしていますが、ラップにくるんで1日おくとしっとり。。


↓くわしいレシピはこちら。

混ぜるだけ!オーブンまで5分!黒豆とラム酒のカップケーキ
材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけ!計り不要、卵の泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで5分!ラム酒と黒豆の相性がとても良いです。お正月に余った黒豆でぜひ作ってみてください。



市販の黒豆の甘煮でも作れます。

黒豆をレーズンや栗の甘露煮に変えても美味しいです。

よかったらお試しくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



混ぜて焼くだけの簡単レシピ。 おばけのハロウィンマフィン バターではなく、生クリームを使うマフィンは混ぜるのが楽ちんで、小さい子どもさんでもお手伝いしやすいです。 金芽米米粉パンケーキミックスを使うと、ダマにならずに失敗なく、しっとりと口溶けの良いマフ ... 続きを読む
混ぜて焼くだけの簡単レシピ。

おばけのハロウィンマフィン

おばけのハロウィンマフィン3


バターではなく、生クリームを使うマフィンは混ぜるのが楽ちんで、小さい子どもさんでもお手伝いしやすいです。

金芽米米粉パンケーキミックスを使うと、ダマにならずに失敗なく、しっとりと口溶けの良いマフィンに仕上がりますよ。

生クリームは生地とトッピングで合わせて1パック使い切りで無駄がありません。

↓くわしいレシピはこちら。

混ぜて焼くだけ!おばけのハロウィンマフィン♪
混ぜて焼くだけの簡単レシピ。バターではなく、生クリームを使うマフィンは混ぜるのが楽ちんで、小さい子どもさんでもお手伝いしやすいです。金芽米米粉パンケーキミックスを使うと、ダマにならずに失敗なく、しっとりと口溶けの良いマフィンに仕上がりますよ。生クリームは生地とトッピングで合わせて1パック使い切りで無駄がありません。




使った米粉パンケーキミックスは、こちら。

金芽米の米粉パンケーキミックス1


金芽米という、とても美味しいお米を使ったパンケーキミックスです。

↓詳しく知りたい方はこちら。





この米粉パンケーキミックスは、くせがなく本当に美味しいです。

米粉なので、小麦粉と違ってダマにならず、ふるう手間がないのもうれしい。

個人的に、米粉のお菓子やパンは、ものによってはちょっと苦手は場合があって。

モチモチし過ぎていたり、甘みに少しクセを感じたりして、やっぱり小麦粉の方がいいなと感じる時があります。

でも、この米粉パンケーキミックスは、私の好みの味^^

クセがなくて、とても食べやすいです。

小麦粉と米粉のいいとこ取りをした感じです。

その上、「金芽米」は普通のお米よりも、栄養価が高いのだそう。

気になる方はぜひ試してみてくださいね^^

**********

Nadiaさんでも、金芽米・ロウカット玄米の特集ページがあります。

↓こちらから、チェックしてみてください。




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。







久々に作りました。 とっても簡単・時短なのに美味しいマドレーヌ。 オーブンまで5分!マドレーヌ 材料をぐるぐる混ぜて焼くだけなので、やっぱりすごくラクチンでした。 でも、ふわふわきめ細やか。 焼きたては外はサクッと中はふんわり。 タッパーなどに入れて1日 ... 続きを読む
久々に作りました。

とっても簡単・時短なのに美味しいマドレーヌ。

オーブンまで5分!マドレーヌ

マドレーヌ1


材料をぐるぐる混ぜて焼くだけなので、やっぱりすごくラクチンでした。

でも、ふわふわきめ細やか。

焼きたては外はサクッと中はふんわり。

タッパーなどに入れて1日おくとしっとりします。

↓くわしいレシピはこちら。

バター不使用 オーブンまで5分!マドレーヌ
ぐるぐる混ぜるだけであっという間の簡単・時短・ローコストなレシピ。 焼き立ては外はさっくり・中はふんわり、翌日はしっとり。 手軽に作ったとは思えない!と言われる、美味しいマドレーヌです。 バニラエッセンスやシナモンなどで風味を付けることで、お店の味に。



もう何年も作り続けているレシピ。

よかったらお試しくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


パイシートを使って手軽に作れるアップルパイ。食べやすくて持ち運びにも便利です。 レーズンが入っている分、お砂糖を控えめに出来ました。レーズンが味のアクセントになり、食べ飽きないおいしさです。 子どもさんと一緒に作ると楽しいです。 レーズン入りミニアップル ... 続きを読む
パイシートを使って手軽に作れるアップルパイ。食べやすくて持ち運びにも便利です。

レーズンが入っている分、お砂糖を控えめに出来ました。レーズンが味のアクセントになり、食べ飽きないおいしさです。

子どもさんと一緒に作ると楽しいです。

レーズン入りミニアップルパイ

ミニアップルパイ1


私の母がアップルパイが好きなのを知った娘。

「おばあちゃんのためにアップルパイを作りたい!」と言ったので一緒に作りました。

ミニサイズで作ると、なんといっても食べやすいし、持ち運びにも便利!

子どもと一緒に作るので、パイシートを使って手軽に。

作業時間が長いと子どもは飽きますからね~(^^;

パイシートをフォークで抑えて閉じるところとか、卵黄を塗るとこととか、私より丁寧にやってました。

P1012906


ポイントは、りんごだけでなく、レーズン入りなところです。

レーズンの甘みがあるので、通常よりも砂糖を控えめに出来ます。

甘酸っぱいレーズンがアクセントになり、食べ飽きないのもうれしいですね。

↓くわしいレシピはこちらです。

パイシートで簡単!レーズン入りミニアップルパイ
パイシートを使って手軽に作れるアップルパイ。食べやすくて持ち運びにも便利です。 レーズンが入っている分、お砂糖を控えめに出来ました。レーズンが味のアクセントになり、食べ飽きないおいしさです。 子どもさんと一緒に作ると楽しいです。



よかったら、作ってみてくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


ただ混ぜて焼くだけなので、子どもさんと一緒に作れます! オーブンに入れるまで10分くらいです。 卵の泡立て無しですが、ふわっと軽い仕上がり。 バターを使わないので、リーズナブル。食べきれなかったバナナの消費に。 ふわふわバナナケーキ 近くのスーパーに行っ ... 続きを読む
ただ混ぜて焼くだけなので、子どもさんと一緒に作れます!

オーブンに入れるまで10分くらいです。

卵の泡立て無しですが、ふわっと軽い仕上がり。

バターを使わないので、リーズナブル。食べきれなかったバナナの消費に。

ふわふわバナナケーキ

バナナケーキ1


近くのスーパーに行ったら、生クリームとバターがすべて無くなっていてびっくり!

なぜかと思って、ちょっとネットで検索したんですが、はっきりした理由はわからなかったです。

でも、どうやら、外出自粛で、おうちでお菓子などを手作りする人が増えたからみたいです。


確かに、お菓子作りやパン作りは、おうちでも楽しめるものの1つですよね。

1人ででも、子どもと一緒でも楽しめる。

そのうえ美味しいものが食べられるということで、一石二鳥だし。


そこで、今日は生クリームもバターも使わない、簡単なお菓子レシピをご紹介します。

卵の泡立てなど不要で、ただ混ぜて焼くだけです。

バナナケーキ3


バナナケーキのレシピはたくさんあると思うのですが、これはふんわり軽いタイプです。

私自身が、バナナケーキはどっしりしたものや、モチモチしたタイプより、軽いタイプの方が好きなので^^

コツは完熟のバナナを使うことです。

うちはいつも最後の2本くらいが、黒っぽく熟してしまって誰も食べなくなるので、その時にこのバナナケーキを作ります。

↓くわしいレシピはこちらです。

バター不使用 混ぜて焼くだけ ふわふわバナナケーキ
ただ混ぜて焼くだけなので、子どもさんと一緒に作れます!オーブンに入れるまで10分くらいです。 卵の泡立て無しですが、ふわっと軽い仕上がり。 バターを使わないので、リーズナブル。食べきれなかったバナナの消費に。



手軽に作れるので、子どもさんのおやつにでも、お試しくださいね^^


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。





レコルトさんの2ウェイグリルアメットを使って、パンケーキを作りました! 2ウェイグリル アメットは、折りたたみ式のコンパクトなホットプレートで、2通りの使い方が出来るんです! ①上下から挟んで両面加熱するプレスグリルスタイル ②プレートを開いて使うホットプ ... 続きを読む
レコルトさんの2ウェイグリルアメットを使って、パンケーキを作りました!

P1012234


2ウェイグリル アメットは、折りたたみ式のコンパクトなホットプレートで、2通りの使い方が出来るんです!

①上下から挟んで両面加熱するプレスグリルスタイル
②プレートを開いて使うホットプレートスタイル




今回は、ホットプレート方式で。

2面使えるので、片方でパンケーキを焼き、もう片方ではトッピングの焼きりんごを!

P1012276


あったかいホットケーキと焼きりんごに、冷たいアイスクリームをのせて。。。
P1012268


ちょっと豪華なブランチをお子様と一緒に楽しんでください^^

【材料(パンケーキ8枚分)】
卵:1個
ヨーグルト:100g
牛乳:100㏄
ホットケーキミックス:200g

りんご:1/2個
バター:10g
グラニュー糖:10g

アイスクリーム:適量

1.ボウルに卵を入れ、泡だて器で溶きほぐし、ヨーグルトと牛乳を加え混ぜる。ホットケーキミックスも加えて混ぜる。

2.りんごは皮がついたまま、芯を取って薄切りにする。

3.フラットプレートを両面にセットし、温度切り替えスイッチを【H】にし、電源を入れる。プレートが温まったら、片面にバターの1/2量を入れてりんごの1/2量を並べ、グラニュー糖1/2量をふりかけて焼く。両面がこんがり焼けたら取り出し、もう半量も同様に焼く。

4.もう片面では、1の生地を直径10㎝ほどに流し入れる。生地に穴がフツフツとしてきたらひっくり返して焼く。

5.焼きあがったパンケーキに焼きりんごとアイスクリームをのせて食べる。

良かったらお試しくださいね^^


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。






泡立てたり、力を入れてこねたりする作業はなく、ただ混ぜていくだけなのに、ふわふわしっとりのりんごケーキ。 表面にトッピングしたシナモンシュガーのカリカリした食感が、より一層おいしさを引き立てます。 りんごのシナモンシュガーケーキ 海外のレシピを ... 続きを読む
泡立てたり、力を入れてこねたりする作業はなく、ただ混ぜていくだけなのに、ふわふわしっとりのりんごケーキ。

表面にトッピングしたシナモンシュガーのカリカリした食感が、より一層おいしさを引き立てます。

りんごのシナモンシュガーケーキ

りんごケーキ1


海外のレシピを、日本でも作りやすく、食べやすくアレンジしました。

今まで、海外のお菓子レシピは、甘すぎるとか、日本で買えない材料を使ってるとか思って、わざわざ英語を訳してまで作ろうと思わなかったのですが。。。

よくよく見てみると、「ただ混ぜるだけ」の手軽なレシピが多いことに気付きました。

そして、砂糖の量を調整したり、日本にある材料で代用したりで、ちゃんと美味しく出来る!

今回のりんごケーキも、ただ混ぜるだけなのに、しっとりふわふわで、予想以上に美味しくできました。

りんごケーキ6


あまり美味しくないりんごに当たってしまった時にもおすすめ^^
美味しいケーキに大変身します。

↓くわしいレシピはこちらです。

混ぜるだけでふわふわしっとり!りんごのシナモンシュガーケーキ
泡立てたり、力を入れてこなたりする作業はなく、ただ混ぜていくだけなのに、ふわふわしっとりのりんごケーキ。 表面にトッピングしたシナモンシュガーのカリカリした食感が、より一層おいしさを引き立てます。 海外のレシピを、日本でも作りやすく、食べやすくアレンジしました。



次の休日にぜひお試しください^^

混ぜるだけなので、子どもさんにもお手伝いしてもらえますよ。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。