医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

カテゴリ: レシピ:豆腐・厚揚げ・油揚げ(×野菜)

40代になり、体の変化を感じて、ダイエットがうまくいかない・・・・と悩んでいませんか? 昨日のブログでもお話しましたが、ダイエットを成功させるためには、たんぱく質をしっかりと摂ることがポイントです。 たんぱく質は筋肉量を維持し、基礎代謝をアップさせてくれ ... 続きを読む
40代になり、体の変化を感じて、ダイエットがうまくいかない・・・・と悩んでいませんか?

昨日のブログでもお話しましたが、ダイエットを成功させるためには、たんぱく質をしっかりと摂ることがポイントです。




たんぱく質は筋肉量を維持し、基礎代謝をアップさせてくれる頼もしい味方。
筋肉や基礎代謝が落ちていく40代でも、やせやすい体質を手に入れることができます。

まず、たんぱく質と言えばお肉が思い浮かびますよね。

でも、肉の種類によっては脂肪の摂りすぎになってしまうことも。
さらに、お肉を控えるとご飯をおかわりしてしまう…なんてこともよくあります。

そこでおすすめなのが、少なめのお肉と低脂肪・高たんぱくの大豆製品を組み合わせたボリューム満点のおかず。

豆腐ハンバーグ


お肉の風味を楽しみながら、満腹感を得られるので、無理なく続けられます。

以下にいくつかのアイデアをご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

健康的な食生活を楽しみながら、理想の体型を手に入れましょう!

ダイエットにも!厚揚げと切り干し大根のキムチスープ



ダイエットにも!厚揚げと切り干し大根のキムチスープ
さっと煮るだけで手軽にできます。
食物繊維たっぷり、たんぱく質も摂れるので、満足感あり。
さっぱりしながらも、すりごまのコクもあるキムチスープで、あと引く美味しさ。




【低糖質】ふわふわ!きのこたっぷり煮込み豆腐ハンバーグ



【低糖質】ふわふわ!きのこたっぷり煮込み豆腐ハンバーグ
鶏ひき肉と豆腐でヘルシー!ボリューム満点なのに、低カロリー・糖質オフ・食物繊維たっぷりでダイエット中におすすめのハンバーグです。
ふわふわでジューシーでとっても美味しいので、ダイエットをしていない子どもや家族にも大好評!
パン粉は使わず、ソースには糖質の多いトマトケチャップの代わりに、トマトペーストを使って糖質を抑えました。
きのこをたっぷり使うことで、ヘルシーでもコクと旨みのあるソースになります。



煮込まず時短!ポークビーンズ 【作り置き】



煮込まず時短!ポークビーンズ 【作り置き】
煮込まずに短時間で作れるポークビーンズです。作り置きもできます。 一品で野菜、豆、お肉が取れるので、栄養バランス満点!具材が小さく食べやすいので、子どももパクパク。 脂控えめの豚こまで作ることで、ひき肉で作るより低カロリーなります。



家族や子どもも喜んでくれる、美味しいレシピですので、ぜひ作ってみてください!

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。








満足感たっぷりのダイエットレシピ! 忙しい日でも簡単に作れる、野菜たっぷりの炒め物です。 ちぎり厚揚げとちんげん菜のキムチ炒め 厚揚げを手でちぎることで、味がしっかり絡んで旨味倍増! ダイエット中でもしっかり満足できる一品、ぜひ試してみてください! ↓ ... 続きを読む
満足感たっぷりのダイエットレシピ!

忙しい日でも簡単に作れる、野菜たっぷりの炒め物です。

ちぎり厚揚げとちんげん菜のキムチ炒め


ちぎり厚揚げと青梗菜のキムチ炒め1


厚揚げを手でちぎることで、味がしっかり絡んで旨味倍増!

ダイエット中でもしっかり満足できる一品、ぜひ試してみてください!

↓くわしいレシピはこちらです。

ちぎり厚揚げとちんげん菜のキムチ炒め
ささっと炒めるだけで簡単! 野菜たっぷり、厚揚げのボリュームと、キムチの味付けで、お肉なしでも満足感あり。 厚揚げは手でちぎることで、表面積が増えるので、味がからみやすくなります。



ちんげん菜の代わりに、小松菜やキャベツでも美味しくできますよ^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




たんぱく質もたっぷり摂れる! 美味しくてお腹いっぱいになるサラダです。 たっぷり野菜、動物性&植物性たんぱく質、きのこの食物繊維、発酵食品のキムチと、栄養バランス満点で、健康に綺麗にダイエットできますよ^^ みずみずしいキャベツに、シャキシャキえのき、なめ ... 続きを読む
たんぱく質もたっぷり摂れる!
美味しくてお腹いっぱいになるサラダです。

たっぷり野菜、動物性&植物性たんぱく質、きのこの食物繊維、発酵食品のキムチと、栄養バランス満点で、健康に綺麗にダイエットできますよ^^

みずみずしいキャベツに、シャキシャキえのき、なめらか濃厚なアボカドと味と食感のバラエティーも楽しいです。

95468072-751b-4b90-8d9d-ee284922ddbe


豆腐は、木綿豆腐をしーっかり水切りして使うことがポイント。

濃厚になって、食べ応えがでます!

鶏ささみは、レシピ内では、1本だけレンジで加熱していますが・・・・

↓こちらのレシピで多めに茹でてストックしておくと、便利です!

【ささみの茹で方】しっとりジューシー!時短・簡単
ほっとくだけで、誰でも失敗なく、しっとり柔らかジューシーのささみに。
パサつきは全くなく、ささみの概念が変わるかも!
筋は茹でてから取るのがポイント。生の状態で取るよりラクチンで、包丁やまな板も汚れません。
茹でておけば、サラダや和え物などにすぐ使えて便利ですよ。



この茹で方、ささみの概念が変わるくらい、しっとりジューシーになるんです^^

下ごしらえとかも必要なく、茹でるだけなので簡単ですよ。

ぜひ試してみてくださいね。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



こうや豆腐が大好き!!っていう人は少ないかもしれないですね。 実は、私と娘は大のこうや豆腐ファン。 子どもまで好きなの?と驚いているかもしれませんよね。 その理由は、作る時にちょっと工夫すると、キシキシ、モサモサせず、ふんわり仕上がるからなのです。 今回 ... 続きを読む
こうや豆腐が大好き!!っていう人は少ないかもしれないですね。

実は、私と娘は大のこうや豆腐ファン。

子どもまで好きなの?と驚いているかもしれませんよね。

その理由は、作る時にちょっと工夫すると、キシキシ、モサモサせず、ふんわり仕上がるからなのです。

今回のレシピはさらに、和風ではなく、洋風のグラタンにしたので、苦手な人もさらに食べやすいです^^

こうや豆腐とほうれん草のグラタン


ホワイトソースを別に作らないで良いので、失敗しらず・手間いらず。

最大のポイントは
戻したこうや豆腐と牛乳を塩分を加えずに加熱しておくこと。

こうや豆腐が、キシキシモサモサせず、ふわっと仕上がります。


高たんぱくでカルシウムたっぷり、食べごたえがあるけれど低カロリーなのでダイエット中の人にもおすすめです♪ 

↓くわしいレシピはこちらから。

こうや豆腐とほうれん草のヘルシーグラタン
高たんぱくでカルシウムたっぷり、食べ応えがあるけれど低カロリーなのでダイエット中の人にもおすすめです。こうや豆腐がキシキシせずにふわっと仕上がるレシピなので、こうや豆腐が苦手な人も美味しく食べられます!



ただいま、Nadiaさんでは、こうや豆腐しみじみレシピコンテストを開催中。

なんとグランプリは賞金10万円がもらえるそうです。

↓くわしくはこちらのページから!



ぜひ、ページにて詳細をご確認くださいね^^

美味しいこうや豆腐レシピものっているので、ダイエットにもお役立てください。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



昨日の記事で、じゃがいもについて書いていて、このレシピを再び紹介したくなりました。 おからポテトサラダを作って「モサモサ、ザラザラしてて、美味しくない!」と思ったことがあるあなた。 ぜひこのレシピを試してみてください。 このレシピに絶対はずせないポイ ... 続きを読む
昨日の記事で、じゃがいもについて書いていて、このレシピを再び紹介したくなりました。



おからポテトサラダを作って「モサモサ、ザラザラしてて、美味しくない!」と思ったことがあるあなた。

ぜひこのレシピを試してみてください。

IMG_8932


このレシピに絶対はずせないポイントは2つ。

微粉タイプのおからパウダーを使うこと

おからパウダーを牛乳で戻すこと

です。

これさえ守れば、絶対に美味しく出来ます^^

↓くわしいレシピはこちら。



ダイエット中に、ポテトサラダが食べたくなったらぜひ!

じゃがいもを茹でなくて良いので、こっちの方が簡単だし^^

おすすめです。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。


もちもち美味しいチヂミが、おからパウダーを使って低糖質に作れます! 相性抜群のキムチ&チーズで、止まらないおいしさ! 食物繊維が豊富なので腹持ちが良く、ダイエット中におすすめです。 1人分:カロリー162kcal 糖質3.5g 食物繊維6.3gです。 ダイエット中だから ... 続きを読む
もちもち美味しいチヂミが、おからパウダーを使って低糖質に作れます!

相性抜群のキムチ&チーズで、止まらないおいしさ!

食物繊維が豊富なので腹持ちが良く、ダイエット中におすすめです。

IMG_3783 (2)


1人分:カロリー162kcal 糖質3.5g 食物繊維6.3gです。

ダイエット中だから・・・とチヂミをあきらめていた人はぜひ!!

↓くわしいレシピはこちら。



ぜひ作ってみてくださいね。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




ダイエット中はおやつとか我慢しているので、お腹がすきがち。 空腹の勢いで、食事をついつい食べすぎてしまう。と言う人は、ヘルシーだけどボリューム感のある汁物を始めに食べることをおすすめします。 そこで、今日ご紹介するのはレンジで出来る食べすぎ防止スープ。 ... 続きを読む
ダイエット中はおやつとか我慢しているので、お腹がすきがち。

空腹の勢いで、食事をついつい食べすぎてしまう。と言う人は、ヘルシーだけどボリューム感のある汁物を始めに食べることをおすすめします。

そこで、今日ご紹介するのはレンジで出来る食べすぎ防止スープ。

レンジであっという間に出来る、ピリ辛コク旨スープです。

IMG_4038


豆乳が苦手な人でも美味しく食べられますよ^^

豆板醤を除けば、子どもさんでもオッケー!


↓くわしいレシピはこちら。



簡単なのでぜひ試してみてくださいね!

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




ごろごろ食べ応えのあるお豆腐と、コクのある味付けで、お肉が少量でも満足感あり! ヘルシーだけど、ボリュームがあるので、ダイエット中におすすめです。お豆腐がメインなので、節約にもなりますよ。 豆腐にボリュームを持たせる調理法と、満足感のある味付けがポイン ... 続きを読む
ごろごろ食べ応えのあるお豆腐と、コクのある味付けで、お肉が少量でも満足感あり!

IMG_3994 (2)


ヘルシーだけど、ボリュームがあるので、ダイエット中におすすめです。お豆腐がメインなので、節約にもなりますよ。

豆腐にボリュームを持たせる調理法と、満足感のある味付けがポイントです。

↓くわしいレシピはこちら。



ぜひお試しください^^

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。


ごろごろ食べ応えのあるお豆腐と、コクのある味付けで、お肉が少量でも満足感あり! ヘルシーだけど、ボリュームがあるので、ダイエット中におすすめです。お豆腐がメインなので、節約にもなりますよ。 豆腐にボリュームを持たせる調理法と、満足感のある味付けがポイン ... 続きを読む
ごろごろ食べ応えのあるお豆腐と、コクのある味付けで、お肉が少量でも満足感あり!

IMG_3966 (2)


ヘルシーだけど、ボリュームがあるので、ダイエット中におすすめです。お豆腐がメインなので、節約にもなりますよ。

豆腐にボリュームを持たせる調理法と、満足感のある味付けがポイントです。

↓くわしいレシピはこちら。



お豆腐の美味しさに驚くレシピ!

ぜひ作ってみてください。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



レンジで簡単に作れるおからパウダーのトッポギで、低糖質&低カロリー! もちもち食感&こってり甘辛味で大満足なのに太らない! 人気の韓国料理を、ダイエット中でも安心して楽しめます。 1人分のカロリー:69.4kcal、糖質:2.8gです。 ↓くわしいレシピはこちら。 ... 続きを読む
レンジで簡単に作れるおからパウダーのトッポギで、低糖質&低カロリー!

もちもち食感&こってり甘辛味で大満足なのに太らない!

IMG_1745


人気の韓国料理を、ダイエット中でも安心して楽しめます。

1人分のカロリー:69.4kcal、糖質:2.8gです。

↓くわしいレシピはこちら。




おからパウダーは、必ず「(超)微粉タイプ」のきめが細かいものを使ってくださいね。

微粉タイプのおからパウダーとサイリウム(オオバコ)があると、ダイエット中の食事が充実します^^
今日のトッポギだけでなく・・・
・ふわふわの蒸しパン
・もっちりふんわりおからパン
・本物のお餅にそっくりのおから餅
・わらび餅
などが低糖質、低カロリーに楽しめます。

私がつかっているのは、こちら。







よかったら、試してみてくださいね^^

*******


おからパウダーやサイリウムは「食べれば食べるほどやせる」というものではありません。(そもそも、そういう食べ物は存在しません

また、食物繊維が豊富なので、食べすぎると腹痛の原因になったり、栄養の吸収を妨げる可能性もあるので注意してください。

※サイリウムの摂取上限量の目安は「1食4~8g、1日10~20g」程度で、商品によって違います。パッケージに記載されている摂取上限量を確認してください。

食品なので、基本的に安全なのですが、何でも極端に食べすぎるのは良くないということです。

また、腹部の手術をしたことがある人は、事前に主治医に相談した方が安心かと思います。
(サイリウムやおからパウダーに限らず、食物繊維が腸閉そくの原因になる場合もあるので)




LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。