医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2024年02月

ダイエットレシピなのに、美味しくて家族みんなパクパク! たっぷりビタミンに食物繊維、タンパク質、一品で栄養バランスも満点です。 マヨだけのサラダより、カロリーとあぶら控えめ、栄養価アップが嬉しい! この投稿をInstagramで見る Reiko ko ... 続きを読む
ダイエットレシピなのに、美味しくて家族みんなパクパク!


ブロこっりーとツナのやみつきサラダ2



たっぷりビタミンに食物繊維、タンパク質、一品で栄養バランスも満点です。

マヨだけのサラダより、カロリーとあぶら控えめ、栄養価アップが嬉しい!




🥦ブロッコリーとツナのやみつきサラダ

材料(たっぷり2人分)
ブロッコリー 正味250g
Aツナ缶(油を切る)小1缶(75g)
Aギリシャヨーグルト 大さじ4
Aカロリーハーフマヨ 大さじ1
Aにんにくチューブ 少々
A塩こしょう 少々

1. 小房に分けたブロッコリーは、耐熱ボウルに入れてラップをかけて、レンジ600wで3分加熱する

2. 粗熱が取れたら、Aを加えて和える。

ギリシャヨーグルトがなかったら、普通のヨーグルトを水切りして使ってね。

高い美容液より、食べものからビタミンやたんぱく質を摂る方が、リーズナブルで美肌効果あり! βカロテン、ビタミンC、食物繊維、たんぱく質、豆乳イソフラボンなど、アラフォーのお肌を応援する栄養素がいっぱい。 乳製品不使用なので、コレステロールが気になるあなた ... 続きを読む
高い美容液より、食べものからビタミンやたんぱく質を摂る方が、リーズナブルで美肌効果あり!

IMG_5755


βカロテン、ビタミンC、食物繊維、たんぱく質、豆乳イソフラボンなど、アラフォーのお肌を応援する栄養素がいっぱい。

乳製品不使用なので、コレステロールが気になるあなたも安心です。




🎃材料
かぼちゃ 100g
鶏もも肉(皮なし) 50g
にんじん 1/8本(20g)

A水 150㏄
A固形コンソメ 1個 
豆乳 150cc
塩 少々

1.鶏もも肉とかぼちゃは2㎝角に切る。にんじんはピーラーで薄く削る
2.お鍋に1とAを入れてフタをし強火にかけ、沸騰したら弱火で5~6分煮る。
3.具材に火が通ったら豆乳を加え温める(沸騰させない!)塩で味をととのえる。

ポイント
・豆乳を加えたら沸騰させないで。分離します。だから、豆乳を加える前に具材にはしっかり火を通す!
・鶏もも肉は皮を取って大幅にカロリーダウン。


ぜひ作ってみてくださいね。


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



ダイエットのために運動をしよう!と決めたものの、何をしたら良いのだろう??? 基本的には、体脂肪を燃焼させるための有酸素運動と、筋肉を増やす筋トレを組み合わせるのが良いとされています。 そうなると、筋トレ+ウォーキング(またはジョギング)とか良いのです ... 続きを読む
ダイエットのために運動をしよう!と決めたものの、何をしたら良いのだろう???

基本的には、体脂肪を燃焼させるための有酸素運動と、筋肉を増やす筋トレを組み合わせるのが良いとされています。

そうなると、筋トレ+ウォーキング(またはジョギング)とか良いのですが、地味なので続けにくいという人が多いと思います。

そこで、今回は違った視点からどんな運動が良いか考えてみましょう!

若い頃と違って、アラフォーのあなたがダイエットを始めたのは、見た目だけでなく健康のことも考えているからだと思います。

ここで紹介したいのが、スウェーデンの研究。

約9千人の人を、25年間も追跡しています。

どんな運動が一番平均寿命をのばしたかをランキングしています。

平均寿命を延ばす=健康に良いということですね。

1位は、テニス

運動しないグループに比べ、テニスをグループは平均寿命が平均9.7年長かったそうです。

そのほかの運動については次の通り。

バドミントン 6.2年
サッカー  4.7年
サイクリング 3.7年
水泳  3.4年
ジョギング 3.2年
ジムでのフィットネス 1.5年


この結果から、寿命を延ばすとう観点からは、
・強めの間欠的運動(サッカーみたいに全力で走る時もあれば、歩く時もある、みたいな運動)
・集団で行うスポーツ
・他人と一緒に楽しみや喜びを共有するスポーツ

が良いとされています。

何のスポーツをしたら良いか分からない~という人は、こういう観点で選んでみると良いですね^^

節分きんぱ2


ちなみに私はというと・・・・
スポーツは一人でやりたい派

なので、家でyoutubeを見ながら筋トレやダンス、ウォーキングが楽しいです。

テニスとかサッカーとか、人と一緒にするスポーツは、迷惑をかけやしないかと気を使ってしまって楽しめません(^^;

スポーツジムは、着替える&行くのがめんどくさい笑

結論としては、まずは自分がやりたいことを始めるのが一番!

もし何もないなら、とりあえずテニススクールに申し込んでみてはいかがでしょうか?


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko




LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。


今日は節分。 今日のレシピは、イワシのかば焼き缶を使った簡単巻きずし! このレシピ、子どもが幼稚園の時、生ものを食べられないしな~と思って考えたレシピ! 当時のママ友から、「子どもが喜んで食べる!!」と大人気だったレシピです。 具材はほぼ調理不要 ... 続きを読む
今日は節分。

今日のレシピは、イワシのかば焼き缶を使った簡単巻きずし!

このレシピ、子どもが幼稚園の時、生ものを食べられないしな~と思って考えたレシピ!

当時のママ友から、「子どもが喜んで食べる!!」と大人気だったレシピです。

具材はほぼ調理不要なものを使い、手間と時間を節約!

ラップで作れて巻きすは不要。

緑黄食野菜と青魚が摂れて栄養バランスも満点。

韓国風巻きずしキンパは、スーパーでもあまり売ってないので、手作りでぜひ!

巻きす不要で15分!お手軽!節分キンパ(韓国風巻き寿司)
具材はほぼ調理不要なものを使い、手間と時間を節約!ラップで作れてお手軽だけど、とっても美味しいキンパで子供もパクパク!緑黄食野菜と青魚、身体に良いごま油で栄養バランスも満点。あまり売ってないキンパを手作りでぜひ!




ぜひぜひお試しくださいね^^


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。