医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2023年02月

パスタは使わず、低糖質でボリュームたっぷりの厚揚げを使っています。 厚揚げ&チーズは女性に不足しがちなカルシウムが豊富! 低カロリーでヘルシーながら、栄養たっぷり、食べごたえのあるスープです。 水を使わずトマトジュースだけで作るから、5分煮るだけでじっく ... 続きを読む
パスタは使わず、低糖質でボリュームたっぷりの厚揚げを使っています。

厚揚げ&チーズは女性に不足しがちなカルシウムが豊富!

低カロリーでヘルシーながら、栄養たっぷり、食べごたえのあるスープです。

水を使わずトマトジュースだけで作るから、5分煮るだけでじっくり煮込んだような味になりますよ~^^

PC124974


食べ物が豊富にある現在でも、不足している栄養素があります。

その代表がカルシウム

特に若いころに食事制限中心のダイエットをしていた人は要注意!

「骨量」は20歳ごろまで増えて、その後は徐々に減っていくのみなのです。

その大事は成長期に、食事制限していた人は、普通の人より骨量がだいぶ少ない(=骨が弱い)可能性があります。

すると、老後に、恐ろしい骨そしょう症になってしまいます。

骨粗しょう症の恐ろしさは、あまり知られてませんよね。

骨粗鬆症について語っていると長くなるので、今回は割愛しますが。。。

とにもかくにも、老後に後悔しないために、骨に良い生活を送ることが大事なのです。

具体的には、カルシウムやビタミンDが不足しないようにし、適度な運動をすることです。

20代以降に、骨量を増やすのは難しいですが、手遅れではありません。
骨量が減っていく速度を緩やかにすることはできます。

前置きが長くなりましたが、今回使用した厚揚げは、意外にもカルシウムが豊富なのです。

さらに、意外なことに、味にクセのない厚揚げはトマト味と相性抜群!

美味しいのでぜひ試してみてくださいね^^

↓くわしいレシピはこちら。

【低糖質!ヘルシーミネストローネ】煮込まず時短!
水を使わずトマトジュースだけで作るから、5分煮るだけでじっくり煮込んだような味に。
パスタは使わず、低糖質でボリュームたっぷりの厚揚げを使っています。
厚揚げ&チーズは女性に不足しがちなカルシウムが豊富!
低カロリーでヘルシーながら、栄養たっぷり、食べごたえのあるスープです。



ダイエット中にも、カルシウムはしっかり摂りましょう!


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




去年の健診から3~4㎏痩せ、メタボ(メタボリック症候群)から脱却! そんな40~50歳代の方に、「だいぶ頑張ったんですか?」と聞くと、「え?何も頑張ってないですよ?痩せてました?」という場合がたまにあります。 ご存じのように、若いころと比べると、40歳超えて3~4 ... 続きを読む
去年の健診から3~4㎏痩せ、メタボ(メタボリック症候群)から脱却!

そんな40~50歳代の方に、「だいぶ頑張ったんですか?」と聞くと、「え?何も頑張ってないですよ?痩せてました?」という場合がたまにあります。


ご存じのように、若いころと比べると、40歳超えて3~4㎏やせるのは結構大変です。

なのに、頑張ったつもりなく痩せられるなんて、どういうこと?!って思いますよね。

白菜とかにかまのとろとろ煮2


残念ながら、仕事のストレスとかで、知らないうちに痩せてしまった・・・という悲しいパターンもまれにあります

しかし、思わず「それ理想的!すばらしい!」と言いたくなる答えが聞けることがあります!

そのうちの1つが、50代受診者さんのこの答え。

「あ、でも夕飯は夜8時までに済ますようにしました!
夜10時には必ず寝るようにして、規則正しい生活になりました!
だからですかね?」


まさにそれが、3㎏やせた理由です

夜遅い食事って、太るのです。(たとえ1日の摂取カロリーが同じでも、夜にたくさん食べる人の方が太りやすい)

↓よかったら、こちらも参考にしてください。




この受診者さんの良い点は、ご本人に頑張っている自覚がないこと。

自然に、生活習慣を良い方向にシフト出来た証拠です。

だから、続けられるし、リバウンドもしにくい

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

「ダイエット」というと、みなさん「何をどれだけ食べるか」だけにフォーカスしてませんか?

ダイエットに成功するためには、生活リズム全体を見直すことが大切なのです。

無理なく少しずつ自分の生活をととのえていく、って感じ。

これが、減量への大きな一歩。

40~50歳代はまだまだ若い、まだ長く生きなければなりません。

ここでメタボを脱却できるメリットは大きいのです^^

血圧高めでも、悪玉コレステロール高めでも、症状がないから危険だなんて思わないですよね。

でも、もしこのまま太り続けていたら、将来心筋梗塞になっちゃう・・・ってヒヤヒヤする受診者さんに出会うことは珍しくありません。

だから、「辛い思いしてないのに、メタボ脱却!」という受診者さんに出会えると、今日は良い日だ!と嬉しくなってしまいます^^


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



包丁すら不要、あっという間に出来、ヘルシーで身体が温まる、おまけにダイエットにもおすすめのスープです。 コクのあるピリ辛みそ味で、家族も大満足! もやし&豚こま肉で、節約もできます! いつでも安いもやしは、家計の強い味方。 しかし、なんとなく青くさかっ ... 続きを読む
包丁すら不要、あっという間に出来、ヘルシーで身体が温まる、おまけにダイエットにもおすすめのスープです。

コクのあるピリ辛みそ味で、家族も大満足!

もやし&豚こま肉で、節約もできます!

IMG_5148 (2)


いつでも安いもやしは、家計の強い味方。

しかし、なんとなく青くさかったり、水っぽくなったりで、美味しく料理できないんだよな~と悩んでいる人も多いような気がします。

そこで、今日は誰でも美味しくルくれるスープのご紹介。

あっという間に作れて、ダイエットにも良いし、家族も喜んでくれる優秀スープです

↓くわしいレシピはこちら。

【豚肉ともやしのピリ辛味噌スープ】節約・時短・ダイエット
包丁すら不要、あっという間に出来、ヘルシーで身体が温まる、おまけにダイエットにもおすすめのスープです。
コクのあるピリ辛みそ味で、家族も大満足!
もやし&豚こま肉で、節約もできます!



ぜひ寒い日の定番にしてくださいね^^


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko

LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




昨日の記事で、10㎏以上の減量に成功した健診受診者さんのお話をしました。 なので、これを見て、 「10㎏も痩せないといけないの?そんなの無理!!」 と思った人がいるかもですが・・・・ そんなことありません!! では、メタボが気になるアラフォーのあなたは、一 ... 続きを読む
昨日の記事で、10㎏以上の減量に成功した健診受診者さんのお話をしました。



なので、これを見て、

「10㎏も痩せないといけないの?そんなの無理!!」

と思った人がいるかもですが・・・・

そんなことありません!!

では、メタボが気になるアラフォーのあなたは、一体何㎏減を目標にしたら良いのか?

結論からいうと、今の体重の3~5%減です。

体重の3%というと、60㎏なら1.8㎏、70㎏なら2.1kg ですね。

これを、3か月~半年かけて落としていくのが良いとされてます。

P1016127


こんなに少し?!と思いますよね。

でも、体重の3~5%減で、
内臓脂肪が減る
血圧・血糖値・悪玉コレステロールの数値が改善する

という研究結果が報告されているのです。

3~6か月で、約2㎏減だと、見た目にはあまり変化がなく、もの足りなく感じる人もいるかもしれません。

もちろん、もし途中でこれなら楽勝!全然無理してない!って感じで、「最終的に半年で6㎏減ってました!」だったら、それはそれで良いのですよ^^

ポイントは、無理な目標設定にしないということ。

短期的に、無理な生活改善(極端に食べる量を減らしたりとか、1時間のジョギングをしようとしたりとか。)をしても、続かずリバウンドするリスクが高いのです。


まずは、体重の3~5%を、3~6か月かけて減らすで目標設定することをおすすめします!

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



健診の受診者さんで、メタボリックシンドロームの状態から10㎏以上の減量に成功した!という方がいらっしゃいます。 さすがに、10㎏も痩せると、健診のデータにも大きく改善し、私たち医師、看護師も嬉しくてテンションが上がります^^ 悪玉のコレステロールが、薬の飲ま ... 続きを読む
健診の受診者さんで、メタボリックシンドロームの状態から10㎏以上の減量に成功した!という方がいらっしゃいます。

さすがに、10㎏も痩せると、健診のデータにも大きく改善し、私たち医師、看護師も嬉しくてテンションが上がります^^

悪玉のコレステロールが、薬の飲まなくてはいけないレベルに高かったのに、正常化した。

脂肪肝が中等度(まあまあひどめ。高度になると病院紹介レベル)あったのに、完全になくなった。

こういう喜ばしい検査結果は、報告する私も幸せになります^^

さらに、こういう皆さんに共通しているなあと私が感じたことは・・・

すごく生き生きして、明るく、幸せそうな表情をしている!

自信にあふれている感じで素敵なんです

豆腐ハンバーグ3


こういう受診者さんに出会った時には、必ず「どうやって頑張りましたか?」と聞くようにしています。

すると、「食事をめちゃくちゃ減らしました!!」という人は、いません。

食生活はもちろん改善しているのですが、生活全体を改善しているのです。

自分の生活の中に、少しずつ運動する時間を組み込んだり、夜型の生活を浅型に変えたり。

そして、今ではその生活が自然になっている

忘れがちなのですが、生活習慣を少しずつ改善し、当たり前にしていく

これが一番大切なのです。

抜本的に変えられなくても、
・無駄にネットサーフィンしてた夜更かしをやめる
・10分だけ時間を作って、運動してみる。
・おやつは夕飯後には食べない。
そんな小さい変化から始めていく。

「今日から3か月、ダイエット頑張るぞ!!」ではないです。

期間限定ではなく、少しずつ、自分にとっての「普通」を良い方向に変えていく。

健康も気になるアラフォーからのダイエットはそうあるべきだと思います^^

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



こんがり焼き色をつけたキャベツとエリンギが美味しい! 焼いてさっと煮るだけなので、簡単です。 旨みたっぷりのうま塩スープで、野菜が無理なく美味しく食べられます。 低カロリーでボリュームたっぷりなので、ダイエット中におすすめ。 どうしたら野菜をたくさん摂 ... 続きを読む
こんがり焼き色をつけたキャベツとエリンギが美味しい!

焼いてさっと煮るだけなので、簡単です。

旨みたっぷりのうま塩スープで、野菜が無理なく美味しく食べられます。

低カロリーでボリュームたっぷりなので、ダイエット中におすすめ。

IMG_5200 (2)


どうしたら野菜をたくさん摂れるのか分からない。

めんどくさい料理は作りたくない。

そんな人は、このスープがおすすめ。

キャベツとエリンギをざっくり切って、フライパンで焼きつけてから煮るだけ。

深さのあるフライパン1つで出来ます。

豚肉は最後に加えると、やわらかく仕上がりますよ~。

絶品うま塩スープの秘訣は、ちょこっと加えたにんにく。

え?!と思うかもですが、にんにくをちょっと加えるだけで見違えるほど美味しくなる!!

ぜひ試してみてください。

↓くわしいレシピはこちら。

【キャベツと豚肉のうま塩スープ】簡単!ダイエットに!
こんがり焼き色をつけたキャベツとエリンギが美味しい!焼いてさっと煮るだけなので、簡単です。
旨みたっぷりのうま塩スープで、野菜が無理なく美味しく食べられます。
低カロリーでボリュームたっぷりなので、ダイエット中におすすめ。



冬キャベツは甘くておいしいです!

ぜひこの時期にお試しください^^

ダイエットレシピなのに、幸せな気分になれるスープですよ~。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。






ジューシーな鶏胸肉に、お酢とたっぷりのしょうが・にんにくを加えたタレで、ヤミツキになる美味しさのチキンステーキです。 低脂肪・高たんぱく・低カロリーなのに、とっても満足できて、ダイエット中にもおすすめ! もちろん、家族も喜んでくれて、みんなで楽しめるダイ ... 続きを読む
ジューシーな鶏胸肉に、お酢とたっぷりのしょうが・にんにくを加えたタレで、ヤミツキになる美味しさのチキンステーキです。

低脂肪・高たんぱく・低カロリーなのに、とっても満足できて、ダイエット中にもおすすめ!

もちろん、家族も喜んでくれて、みんなで楽しめるダイエットレシピです。

IMG_5167 (2)


物価高騰のなか、鶏胸肉は、お金がかからないダイエット食材。

とはいっても、パサパサな印象があって、あまり好きでない人も多いのでは?

そこで、そんなあなたも胸肉が好きになるかもしれない、チキンステーキのご紹介。

もちろん、霜降りの牛ステーキには負けます。

でも、値段とヘルシーさを考えたら、こっちが勝つと思います!

胸肉だけど、パサつかない秘訣は・・・

・厚い部分を開いて、厚みを均等にする。
・格子状に切れ目を入れて、火の通りを良くし、焼き過ぎないようにする。
・片栗粉をまぶして、肉汁をとじこめる。


IMG_5159


そして、このタレがまた、めちゃくちゃ美味しいです。

胸肉自体がたんぱくなので、普通の照り焼きタレと違い、パンチがきいた味になっています。

IMG_5163


たっぷりめのにんにくしょうがお酢を加えてコクを出すのがポイント。

↓くわしいレシピはこちら。

【鶏胸肉のやみつきステーキ】ジューシー!ダイエットに!
ジューシーな鶏胸肉に、お酢とたっぷりのしょうが・にんにくを加えたタレで、ヤミツキになる美味しさのチキンステーキです。
低脂肪・高たんぱく・低カロリーなのに、とっても満足できて、ダイエット中にもおすすめ!
もちろん、家族も喜んでくれて、みんなで楽しめるダイエットレシピです。



家族も喜んでくれるので、ぜひ作ってみてください^^

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。