医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2023年01月

ダイエット中だけど麺が食べたいという人のために、低糖質麺をいろいろ試してみました。 その結果、値段、糖質の低さ、味のバランスから考えて、一番おすすめ出来ると思ったのが「紀文糖質0g麺」です。 おからとこんにゃくで作られているそうなんですが、おからとこんにゃ ... 続きを読む
ダイエット中だけど麺が食べたいという人のために、低糖質麺をいろいろ試してみました。

その結果、値段、糖質の低さ、味のバランスから考えて、一番おすすめ出来ると思ったのが「紀文糖質0g麺」です。

おからとこんにゃくで作られているそうなんですが、おからとこんにゃくの味と食感をほとんど感じない!

他のこんにゃく麺はどうしても「こんにゃくの臭み」や「小麦粉の麺にはないプリプリ感」みたいなものがありました。

特に平麺タイプは、フォー(ベトナムのお米の麺)と言って出されたら分からない感じです。

過去にこちらのレシピもご紹介しています。




丸麺タイプもあって、以前、焼きそばに使ってみたのですが、食感が柔らかすぎて、水っぽくなりイマイチだったんです。

ところが、買ってきた麺を間違えて冷凍庫に入れていて。

凍ってしまったものを、もったいないので解凍して使ったところ!

IMG_5093


コシが出て、めっちゃ美味しい焼きそばになりました!

IMG_5096


IMG_5099 (2)


モチモチした焼きそばが好きな人は、ちょっと好みでないかもしれませんが、細めで食感があるタイプの焼きそばが好きな人にはすごくおすすめです。

********

家族の焼きそばと一緒に作る場合は・・・・

具材のみ先に炒め、焼きそばを入れる前に自分の分の具材を取り分ける。

そして、家族の分を普通の焼きそばで作ってから、同じフライパンに自分の具材と、解凍して水気を切った糖質ゼログラム麺(丸麺)を炒めて味付け。

糖質ゼログラム麺は、(普通の焼きそば1人前より)麺の量が少なめなので、具材たっぷりにしてくださいね^^


ちなみに、この冷凍わざ、すごい発見!と思ったけど、ネットで検索したら、すでにちょっと話題になっていたみたいですね^^

まだやってみたことがなかった人は、ぜひ試してみてください!

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。


たっぷりのきのことベーコンの旨み、スパイシーなカレー粉でとっても美味しいダイエットスープ! 低カロリーながら、旨味とコク、スパイスの風味で、満足感が高い! きのこの食物繊維で便秘予防にも。 炒めて、さっと煮るだけで作れる、ダイエットに最適なスープ。 カ ... 続きを読む
たっぷりのきのことベーコンの旨み、スパイシーなカレー粉でとっても美味しいダイエットスープ!

低カロリーながら、旨味とコク、スパイスの風味で、満足感が高い!

きのこの食物繊維で便秘予防にも。

IMG_5070 (3)


炒めて、さっと煮るだけで作れる、ダイエットに最適なスープ。

カレー&ベーコンなので、ダイエット中でない家族も満足^^

「子どもがきのこ嫌いなんだよな~・・・」という場合は、きのこを細かく刻むと食べてくれるかも!

子どものきのこ嫌いの原因が、(味ではなく)「繊維が歯にひっかかるから嫌」という場合も意外に多いからです。

あと、子どもさんの分は仕上げに牛乳やチーズを加えて、マイルドに仕上げるのもおすすめですよ^^

↓くわしいレシピはこちら。

食べすぎリセット!たっぷりきのことベーコンのカレースープ
たっぷりのきのことベーコンの旨み、スパイシーなカレー粉でとっても美味しいダイエットスープ!
低カロリーながら、旨味とコク、スパイスの風味で、満足感が高い!
きのこの食物繊維で便秘予防にも。



リセットスープで、早めに増えた体重を戻しちゃいましょう^^

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko




LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




低糖質・低カロリーなおから餅を使ったお雑煮風は、お正月に食べすぎて太ってしまった人におすすめ! 本当のお餅みたいに美味しいので、無理なくダイエットできます。 おから餅は、おからパウダー・サイリウム・水をぐるぐる混ぜて、レンジで1分チンするだけなので、一瞬 ... 続きを読む
低糖質・低カロリーなおから餅を使ったお雑煮風は、お正月に食べすぎて太ってしまった人におすすめ!

IMG_5090 (2)


本当のお餅みたいに美味しいので、無理なくダイエットできます。

おから餅は、おからパウダー・サイリウム・水をぐるぐる混ぜて、レンジで1分チンするだけなので、一瞬で出来ます。

コツは特にないんですが、水は少しずつ加えるとかえってダマになるので、一気に加えて混ぜてください。

IMG_7540


あとは、微粉タイプのおからパウダーを使うことかな。

なめらかな食感で、本物のお餅みたい。

目の粗いタイプのパウダーでも作れますが、食感がざらつきます。

↓くわしいレシピはこちら。

食べすぎリセット!おから餅のおぞう煮風
低糖質・低カロリーなおから餅を使ったお雑煮風は、お正月に食べすぎて太ってしまった人におすすめ!
本当のお餅みたいに美味しいので、無理なくダイエットできます。



これ、本当に美味しくて、食物繊維豊富なうえ、お肉も入っているからお腹いっぱいになります。

太ってしまった人だけでなく、「お正月にお雑煮食べたかったけど、ダイエット中だから我慢した!」という人にもおすすめです^^


おから餅は、今回はお雑煮風にしていますが、きな粉をまぶすとおやつに最適!



おからサイリウム餅7



お正月で増えた体重を戻したい方、ぜひためしてみてください。


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 年末年始はちょっと色々とあり、SNSを控えていましたが、そろそろ再開していこうと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 ところで、新年早々、私のダイエットレシピのインスタのフォロワーさんから、とても ... 続きを読む
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

年末年始はちょっと色々とあり、SNSを控えていましたが、そろそろ再開していこうと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

IMG_0460


ところで、新年早々、私のダイエットレシピのインスタのフォロワーさんから、とてもうれしい報告がありました。

なんと!

ウエストー7㎝を達成したそうです!!

7㎝って、すごいの一言です!!

私のレシピのおかげで意識がすごく変わった、と言っていただき感激でした。

これからも、1人でも多くの人のお役に立てるように、頑張りたいと思います^^

ダイエットレシピのインスタはこちら→@diet.recipes.reiko


よかったら、皆さんも参考にしてみてくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。