医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2021年11月

バターは不使用、卵1個、ホットケーキミックスで作る手軽なバナナマフィン。 ぐるぐる混ぜて焼くだけなので、オーブンまで約5分。 とっても簡単ですぐ出来るのにしっとりふわふわです。 子どものおやつ用に買っていたバナナが、熟して黒くなってしまいました。 バナ ... 続きを読む
バターは不使用、卵1個、ホットケーキミックスで作る手軽なバナナマフィン。

ぐるぐる混ぜて焼くだけなので、オーブンまで約5分。

とっても簡単ですぐ出来るのにしっとりふわふわです。


卵1個のバナナマフィン1



子どものおやつ用に買っていたバナナが、熟して黒くなってしまいました。

バナナマフィンでも作ろう!と思ったら・・・・
・卵が1個しかない
・バターが無い
・ベーキングパウダーが無い


そんな時に作ってみたら、とっても美味しく出来ました。

ぐるぐる混ぜたら、あとはオーブンにお任せなので、忙しい人にもおすすめです!

↓くわしいレシピはこちら。

卵1個・バター不使用。気軽に作れるバナナマフィン
バターは不使用、卵1個、ホットケーキミックスで作る手軽なバナナマフィン。ぐるぐる混ぜて焼くだけなので、オーブンまで約5分。とっても簡単ですぐ出来るのにしっとりふわふわです。



バナナは、え、やばい!というくらい熟してしまったものを使うのがおすすめです^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。





相性の良い豚ひき肉とごぼうをピリ辛味のスープで。 コクがあって体が温まるスープなので、寒い日にもぴったり。 ごぼうで食物繊維が摂れるので、便秘気味の人におすすめです。 ひき肉とごぼうのピリ辛ごま味噌スープ 寒い時期にぴったりのスープ! 作り方は簡単、ひ ... 続きを読む
相性の良い豚ひき肉とごぼうをピリ辛味のスープで。

コクがあって体が温まるスープなので、寒い日にもぴったり。

ごぼうで食物繊維が摂れるので、便秘気味の人におすすめです。

ひき肉とごぼうのピリ辛ごま味噌スープ

ひき肉とごぼうのピリ辛ごま味噌スープ1


寒い時期にぴったりのスープ!

作り方は簡単、ひき肉、キムチ、ごぼうを炒めてから、さっと煮るだけ。

ごぼうは輪切りにすると、切るのがラクチンですよ^^

ひき肉とごぼうとキムチの旨味が合わさり、とっても美味しいです。

↓くわしいレシピはこちら。

時短・簡単!ひき肉とごぼうのピリ辛ごま味噌スープ
相性の良い豚ひき肉とごぼうをピリ辛味のスープで。コクがあって体が温まるスープなので、寒い日にもぴったり。ごぼうで食物繊維が摂れるので、便秘気味の人におすすめです。



よかったらお試しください。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。






ビタミンと食物繊維が摂れる、ヘルシーな豆乳スープ。 ごぼうの風味とベーコンの旨味、かぼちゃの甘味が美味しい! 豆乳が苦手な人でも食べやすいです。 ごぼうって、ヘルシーなのは知ってるけど、面倒なので買わない。という野菜の一つだと思います。 でも・・・ 洗 ... 続きを読む
ビタミンと食物繊維が摂れる、ヘルシーな豆乳スープ。

ごぼうの風味とベーコンの旨味、かぼちゃの甘味が美味しい!

豆乳が苦手な人でも食べやすいです。

ごぼうとかぼちゃの豆乳スープ1


ごぼうって、ヘルシーなのは知ってるけど、面倒なので買わない。という野菜の一つだと思います。

でも・・・

洗いごぼうを買って、切り方は輪切りにする。

これだけで、ハードルがだいぶ下がります。

洗いごぼうじゃない場合、丸めたアルミホイルで洗うのがおすすめ。

たわしとか、包丁の背で洗うより、汚れが周りに飛び散りにくいです。
(皮はむかなくで良い)

今回のレシピもごぼうは輪切りでラクチンなので、ぜひ試してみてください。

↓くわしいレシピはこちら。

食物繊維とビタミンたっぷり。ごぼうとかぼちゃの豆乳スープ
ビタミンと食物繊維が摂れる、ヘルシーな豆乳スープ。ごぼうの風味とベーコンの旨味、かぼちゃの甘味が美味しい!豆乳が苦手な人でも食べやすいです。



満腹感もあるので、ダイエット中の人におすすめです^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。








タコミートに豆腐を入れたり、マヨネーズにヨーグルトをプラスし、美味しさとボリュームを損なわないよう、こっそりカロリーダウン。 男の人も満足のヘルシータコライスです。 豆腐を入れるとタコミートがふんわり仕上がる効果も! コロナが始まって以来、外食しなくな ... 続きを読む
タコミートに豆腐を入れたり、マヨネーズにヨーグルトをプラスし、美味しさとボリュームを損なわないよう、こっそりカロリーダウン。

男の人も満足のヘルシータコライスです。

豆腐を入れるとタコミートがふんわり仕上がる効果も!

ヘルシータコライス


コロナが始まって以来、外食しなくなり、休日のお昼ごはんは家で食べるかテイクアウトです。

タコライスは、簡単だけど見た目がなんとなく豪華なのでおすすめです。

今回はヘルシーバージョン。

豆腐入りのミートソースは、我が家では普通のミートソースより人気かも。
(私と娘は豆腐が好きなので)

夫は、豆腐入りと私が言うまで気付いてませんでした(^^;

↓くわしいレシピはこちら。

ボリューム満点!ヘルシー豆腐入りタコライス
タコミートに豆腐を入れたり、マヨネーズにヨーグルトをプラスし、美味しさとボリュームを損なわないよう、こっそりカロリーダウンしているので、男の人も満足のヘルシータコライスです。豆腐を入れるとタコミートがふんわり仕上がる効果も。



お腹が気になるパパやママにもおすすめです。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




春巻きは、中身を作り、それを皮で包んで揚げる…という、忙しい時に作るのは無理!という料理のひとつではないでしょうか?  そこで、今回は10分でできる時短春巻きレシピをご紹介します。 中身は、中華丼の素を味付けに使い、レンジで加熱するだけ。 春巻きの皮は、 ... 続きを読む
春巻きは、中身を作り、それを皮で包んで揚げる…という、忙しい時に作るのは無理!という料理のひとつではないでしょうか? 

そこで、今回は10分でできる時短春巻きレシピをご紹介します。

IMG_4919


中身は、中華丼の素を味付けに使い、レンジで加熱するだけ。

春巻きの皮は、少ない油で炒め揚げします。

具材と皮を一緒に食べれば、まさに春巻き!


とろりと優しい味付けとパリパリの皮で、子どもが野菜をパクパク食べてくれます!

↓詳しくはたべぷろさんのページから!



とても美味しくて簡単なので、ぜひ作ってみてください^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。