医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2020年02月

コロナウイルスのため、学校が休校になってしまいましたね。。 外出もしにくい状況で、おうちで長い時間を過ごすのはとっても大変です。 そこで、今日は子どもさんと一緒に作れる、簡単おやつレシピを17個ご紹介します。 2日に1回のペースで、ここにのっているレシピを順 ... 続きを読む
コロナウイルスのため、学校が休校になってしまいましたね。。

外出もしにくい状況で、おうちで長い時間を過ごすのはとっても大変です。

そこで、今日は子どもさんと一緒に作れる、簡単おやつレシピを17個ご紹介します。

2日に1回のペースで、ここにのっているレシピを順番に作っていけば、休校の間にお菓子作り名人親子に^^

良かったら参考にしてください。

【ひな祭り】冷蔵庫まで5分!いちごのレアチーズケーキ
ミキサーで混ぜてひやし固めるだけの、超簡単レアチーズケーキです。 出来るだけ少ない材料で、分量も覚えやすくしました。 いちごで飾れば、ひな祭りにぴったり。




【ひな祭り】混ぜるだけ!3色豆乳ヨーグルトババロア
市販の抹茶味豆乳やイチゴジャムなどを使い、ただ混ぜるだけなので、気軽に作れます。生クリームなしとは思えないコクがあります。 小さい子供にも安心です。



バター不使用・混ぜるだけ! りんごとくるみのマフィン
材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけ!計り不要、卵泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで10分くらいのレシピなのに、しっとり柔らか・・とっても美味しいです。




オーブンまで5分!しっとりヨーグルトケーキ
材料を順に混ぜて焼くだけ、泡立ても不要なので、オーブンに入れるまであっという間!。 ヨーグルトを使うので、しっとり仕上がります。 さわやかな風味であと引くおいしさです。




バター不要・混ぜるだけ。クランブルバナナマフィン
カリカリのクランブルと、ふわふわのバナナマフィンが最高です。 バター不使用、ぐるぐる混ぜるだけなのでかんたんです。




混ぜるだけでふわふわしっとり!りんごのシナモンシュガーケーキ
泡立てたり、力を入れてこねたりする作業はなく、ただ混ぜていくだけなのに、ふわふわしっとりのりんごケーキ。 表面にトッピングしたシナモンシュガーのカリカリした食感が、より一層おいしさを引き立てます。 海外のレシピを、日本でも作りやすく、食べやすくアレンジしました。



バター不使用 オーブンまで5分!マドレーヌ
ぐるぐる混ぜるだけであっという間の簡単・時短・ローコストなレシピ。 焼き立ては外はさっくり・中はふんわり、翌日はしっとり。 手軽に作ったとは思えない!と言われる、美味しいマドレーヌです。 バニラエッセンスやシナモンなどで風味を付けることで、お店の味に。




 卵・乳不使用。フライパンで!ケーキみたいなココア蒸しパン
シンプルな材料なのに、しっとりふわふわチョコケーキのような蒸しパンです。 くるみとレーズンが決め手。 材料を混ぜてフライパンで蒸すだけなので、簡単です。 パカッと割れて、ふわふわに作るためのコツを詳しく記載しています。



卵・乳不使用。フライパンで!ふわふわ蒸しパン
とってもシンプルな材料で作る、優しい味がくせになる、ふわふわの蒸しパン。 混ぜてフライパンで蒸すだけなので簡単! パカッと割れて、ふわふわ軽〜く作れるコツをのせました。




子どもの健康おやつ。ぷりんヨーグルト
レンジで作るカスタードクリームと、ヨーグルトをただ混ぜるだけ。 さっぱりしているけど、コクもあり、プリンとヨーグルトの中間のような優しい味のデザート。 栄養満点で、小さい子どもさんのおやつにぴったりです。



白玉粉と豆腐で!ほうれん草入りポンデケージョ 翌日も柔らか
白玉粉と豆腐で作るポンデケージョは、翌日も柔らかなまま。 ほうれん草とチーズ入りで栄養面もカバー。 卵・小麦は不使用です。 混ぜて丸めて焼くだけなので、誰でも失敗なくできますよ。



ヘルシー!くるみ&レーズンのスイートポテト
くるみの香ばしさとレーズンの甘酸っぱさの効果で、砂糖やバター控えめでも美味しく出来るスイートポテト。 お鍋ひとつで作って、トースターで焼くだけなので簡単です^^



バター・卵不使用。材料4つ。サクサクレーズンクッキー
バター、卵不使用。オーブンにいれるまで5分ほど。とっても簡単に出来るクッキーです。 サクサクのクッキーに甘酸っぱいレーズンで止まらない美味しさ。



レンジで!濃厚なめらかチーズケーキ(生クリーム不要)
なめらかなチーズケーキがレンジでチン!であっという間に出来ちゃいます。生クリーム不使用ですが、濃厚で大満足の美味しさ。



チョコ不使用。マーブル豆乳レアチーズケーキ
バレンタインに! 生クリームの代わりに豆乳を使い、チョコも不使用でヘルシー!豆乳入りとは分からないクリーミーでとっても美味しいレアチーズケーキ。 ミキサーでただ混ぜるだけ。 マーブル模様も、とっても簡単に失敗なくできます。



生クリーム・バター不使用!かぼちゃの豆乳ヨーグルトケーキ
ヨーグルトの水切り不要、ミキサーで混ぜて焼くだけ。オーブンに入れるまで10分! “す”が立たないので、プリンより簡単で失敗なしです。 ビタミンたっぷり、豆製品と乳製品の栄養が両方取れ、栄養バランスも満点!



バター不要・型なし。バナナカスタードタルト
ポリ袋で混ぜるタルト生地、レンジで作るカスタード。とっても簡単ですぐ出来るので、子どもさんと一緒に作れる型なしタルトです。 植物油で作るタルトは寝かせる手間がないので、簡単! いつでも家にある材料で作れるのも魅力。 油分がぐっと少ないので見た目よりさっぱり。



良かったら参考にしてください。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。




ダイズラボ 辻󠄀口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉を使用した、低糖質のマフィンです。 材料をただ混ぜて焼くだけですが、しっとりと柔らかい焼き上がり。 くちどけが良く、甘さ控えめで体に優しい味です。 低糖質のりんごマフィン マルコメさんのダイズラボ 辻󠄀口 ... 続きを読む
ダイズラボ 辻󠄀口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉を使用した、低糖質のマフィンです。

材料をただ混ぜて焼くだけですが、しっとりと柔らかい焼き上がり。

くちどけが良く、甘さ控えめで体に優しい味です。

低糖質のりんごマフィン

糖質オフのりんごマフィン2


マルコメさんのダイズラボ 辻󠄀口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉を使えば、手軽に糖質オフのスイーツが作れます。

糖質50%オフのスイーツ粉


↓商品についてはこちら。




「食事はそんなにたくさん食べるわけではなし、バランス良く食べている。なのに、なぜ太るのだろう。。。」

という人は、なんとなくつまんでいるお菓子で、かなりのカロリー・脂質・糖質を摂っている場合があります。

糖質オフのりんごマフィン1


その場合、お菓子の量を減らすだけでも、減量できる可能性が高いです。

とはいえ、大好きなお菓子を完全にやめてしまうとストレスがたまる!というなら、こういう商品をうまく利用するのも、1つの手だとと思います。

今回ご紹介するマフィンは、ただ混ぜて焼くだけで誰でも美味しく作れます^^

↓くわしいレシピはこちら。

混ぜて焼くだけ・オーブンまで5分!低糖質のりんごマフィン
ダイズラボ 辻󠄀口博啓監修 糖質50%オフのスイーツ粉を使用した、低糖質のマフィンです。 材料をただ混ぜて焼くだけですが、しっとりと柔らかい焼き上がり。 くちどけが良く、甘さ控えめで体に優しい味です。



くちどけが良く、甘さ控えめで体にやさしい味。

よかったらお試しくださいね^^



LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。





切り干し大根の心地よい食感と、キムチやツナの旨みでお箸が止まらないおいしさです。 切り干し大根は事前に戻さず、火にかけながら戻すので時短! 作り置きもできます。 切り干し大根のツナキムチ炒め 子どもが大きくなってきて、使えるようになってうれしい食材の1 ... 続きを読む
切り干し大根の心地よい食感と、キムチやツナの旨みでお箸が止まらないおいしさです。

切り干し大根は事前に戻さず、火にかけながら戻すので時短!

作り置きもできます。

切り干し大根のツナキムチ炒め


切り干し大根のツナキムチ炒め1


子どもが大きくなってきて、使えるようになってうれしい食材の1つがキムチ。

豚キムチなど、幼稚園の頃は作れなかったメニューが、1年くらい前から、少しずつ登場するようになってきてます。

こしょうも普通に使えるようになったし^^

子どもの成長とともに、食卓が少しずつ変化していくのは、ちょっと楽しいですね。

今日のレシピは、キムチを使った一品。

ポイントは、切り干し大根を事前に戻すのではなく、フライパンにお水と入れて、煮ながら戻すこと。

切り干し大根のツナキムチ炒め 行程1


水分がなくなるまで、炒め煮にします。

こうすることで、早く戻るだけでなく、切り干し大根の甘みや旨みが残るという利点も。

切り干し大根が戻ったら、ツナ缶とキムチを入れて炒めて完成!

切り干し大根のツナキムチ炒め 行程


ツナやキムチの旨みが加わって、とっても美味しい常備菜に。

作り置きできるので、お子様が小さいご家庭でも、パパ&ママ用の常備菜としてどうぞ^^

↓くわしいレシピはこちら。

水戻し不要 切り干し大根のツナキムチ炒め
切り干し大根の心地よい食感と、キムチやツナの旨みでお箸が止まらないおいしさです。 切り干し大根は事前に戻さず、火にかけながら戻すので時短! 作り置きもできます。



切り干し大根は、日本人に不足しがちな食物繊維・鉄・カルシウムなどを含む、ヘルシーな食品。

安くて美味しいので、ぜひ積極的に食事に取り入れてみてくださいね。



LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。







今が旬の冬キャベツ。 安い時には1個100円ほどで買えてしまうので、お財布にやさしいですね。 それだけでなく、冬キャベツは味が濃く、加熱すると甘みがぐっと増すので、シンプルな材料でも、とても美味しいお料理が出来ます。 今回は、そんなキャベツを使った15分レシピを ... 続きを読む
今が旬の冬キャベツ。
安い時には1個100円ほどで買えてしまうので、お財布にやさしいですね。

それだけでなく、冬キャベツは味が濃く、加熱すると甘みがぐっと増すので、シンプルな材料でも、とても美味しいお料理が出来ます。

今回は、そんなキャベツを使った15分レシピを2品ご紹介します。

鶏むね肉とキャベツのトマトクリーム煮


たべぷろ キャベツと胸肉のトマトクリーム煮


たっぷりキャベツのオムレツ
たべぷろ キャベツたっぷりオムレツ2


少ない材料で、簡単にできてしまうので、覚えておくと働くママの夜ごはん作りに役立ちます。

たっぷりの野菜とたんぱく質が摂れるので、栄養バランスの面でも安心です!

↓ くわしくは「たべぷろ」のコラムで!




働くママのためのサイト・たべぷろさんでは、15分以内で作れる平日夜ごはんなど、役立つ情報がたくさん!

ぜひご覧になってみてくださいね。

レンジでチンするだけで手軽に、あっという間に作れるガトーショコラ。 しっとりとしてリッチな味わい。 少ない材料で作れるのも魅力! しっとりレンジガトーショコラ 時間がない時にでもパパっと作れる、レンジガトーショコラ。 食べきれる量(2人分)で作るので ... 続きを読む
レンジでチンするだけで手軽に、あっという間に作れるガトーショコラ。

しっとりとしてリッチな味わい。

少ない材料で作れるのも魅力!



しっとりレンジガトーショコラ

レンジガトーショコラ1



時間がない時にでもパパっと作れる、レンジガトーショコラ。

食べきれる量(2人分)で作るので、食べすぎる心配もありません。
(最近、夫が体重を気にしだしたので、これ大切。)

材料5つをぐるぐるっと混ぜて、レンジでチンするだけなので、5分くらいで出来ます。

レンジガトーショコラ 行程2


冷ました方が断然美味しいので、プラス冷ます時間は必要ですが。

******

ひとつ注意点は、レンジ加熱中にぷくーと、かなり膨らみます。

なので、生地を入れる量はココットの高さの6分目くらいまでにしておかないと、ふきこぼれる可能性があります。

私が使用したココット型は直径が約8㎝のものなので、これより小さくなければ大丈夫なはずです。

(私は一度も吹きこぼれたことがありません。)

小さめのココットを使う場合は、3等分するなどして調整してください。

いったん膨らんだ生地は、加熱終了後にすぐ元に戻ります。

ただ、膨らんだ時にココットの上の方に生地が付いて、下の写真のように少し汚れます。

レンジガトーショコラ3


味には関係ないですが、見た目が気になる!という人は、水で濡らしたペーパータオルなどで、この汚れをふき取ってくださいね。

↓ くわしいレシピはこちらから。

板チョコ1枚・5分で完成!しっとりレンジガトーショコラ
レンジでチンするだけで手軽に、あっという間に作れるガトーショコラ。しっとりとしてリッチな味わい。 少ない材料で作れるのも魅力。食べきれる量で作るので、食べすぎる心配もありません。




本当はバレンタインの前にアップしたかったレシピなんですが、材料とか色々調整しているうちに遅くなってしまって。

でも、簡単なので普段のおやつにも活躍するかと^^

よかったらお試しください。

※ココット型は、レンジ加熱が可能なものを使用してくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。




材料を順に混ぜて焼くだけ、泡立ても不要なので、オーブンに入れるまであっという間! ヨーグルトを使うので、しっとり仕上がります。 さわやかな風味であと引くおいしさです。 しっとりヨーグルトケーキ ヨーグルトが1パック(500g)まるまる残っているのを忘れて、も ... 続きを読む
材料を順に混ぜて焼くだけ、泡立ても不要なので、オーブンに入れるまであっという間!

ヨーグルトを使うので、しっとり仕上がります。

さわやかな風味であと引くおいしさです。

しっとりヨーグルトケーキ

ヨーグルトケーキ1


ヨーグルトが1パック(500g)まるまる残っているのを忘れて、もう1パック買ってきてしまいました(^^;

その時に作ったヨーグルトケーキです。

材料をぐるぐる混ぜていくだけで簡単!

ちょうど色々することがあって、忙しい時だったけど作れました。

パウンドケーキとチーズケーキの中間みたいな感じで、夫や娘にも好評^^

バターを使ってないから、手軽に作れます。
(バターを力を入れて練らなくても良いという点でも、値段の点でも。)

↓くわしいレシピはこちらから。

オーブンまで5分!しっとりヨーグルトケーキ
材料を順に混ぜて焼くだけ、泡立ても不要なので、オーブンに入れるまであっという間!。 ヨーグルトを使うので、しっとり仕上がります。 さわやかな風味であと引くおいしさです。




よかったらお試しくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


豆腐とえのきがたっぷり入った豆腐ハンバーグ。 ふわふわで柔らかく、ヘルシーなのにボリューム満点! 豆腐の水切りは不要なのですぐ作れます。あんかけもレンジで作るのでお手軽です。 ふわふわ豆腐ハンバーグのきのこあんかけ 豆腐は水切りしなくて良いので、すぐ作 ... 続きを読む
豆腐とえのきがたっぷり入った豆腐ハンバーグ。

ふわふわで柔らかく、ヘルシーなのにボリューム満点!

豆腐の水切りは不要なのですぐ作れます。あんかけもレンジで作るのでお手軽です。

ふわふわ豆腐ハンバーグのきのこあんかけ

ふわふわ豆腐ハンバーグのきのこあんかけ1


豆腐は水切りしなくて良いので、すぐ作れます。

材料を混ぜて成形し焼き・・・

ふわふわ豆腐ハンバーグのきのこあんかけ行程1


あんはレンジでチン!で作れるので簡単^^

ふわふわ豆腐ハンバーグのきのこあんかけ行程2


↓くわしいレシピはこちら。

【メタボ解消レシピ】ふわふわ豆腐ハンバーグのきのこあんかけ
豆腐とえのきがたっぷり入った豆腐ハンバーグは、ふわふわで柔らかく、ヘルシーなのにボリューム満点! 豆腐の水切りは不要なのですぐ作れます。 あんかけはレンジで作るのでお手軽です。



ボリュームがあるけど、美味しくて、ダイエット中の人におすすめ。

えのきが入っていると旨みもアップするし、ハンバーグで食物繊維が摂れるのもうれしいですね。

ふわふわで柔らかいので、子どもにも人気ですよ^^

よかったらお試しくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



手でこねて丸めるだけなので子どもでも作れます! 米粉パンケーキミックスを使えば、誰でも失敗なくサクサクと軽い食感のクッキーに! どんどん食べてしまうおいしさです。 小分け出来るので、たくさん作ればバレンタインに大勢の人に配れますよ^^ 米粉のスノーボール ... 続きを読む
手でこねて丸めるだけなので子どもでも作れます!

米粉パンケーキミックスを使えば、誰でも失敗なくサクサクと軽い食感のクッキーに!

どんどん食べてしまうおいしさです。

小分け出来るので、たくさん作ればバレンタインに大勢の人に配れますよ^^

米粉のスノーボール

米粉のスノーボール2


先日のブログでもご紹介した金芽米の米粉パンケーキミックスでもう一品。





金芽米の米粉パンケーキミックス1


このパンケーキミックスはほんとに美味しいので、小麦アレルギーでなくてもおすすめです。

↓くわしくはこちら。




スノーボール、すごく簡単です。

金芽米のパンケーキミックス・アーモンドパウダー・ココアパウダー・油・牛乳を混ぜて・・・

米粉のスノーボール 行程1


丸めてオーブンで焼き・・・

米粉のスノーボール 行程2


粉砂糖をまぶすだけ。

米粉のスノーボール 行程3


おままごと感覚で、子どもさんと一緒に作れますよ~^^


↓ くわしいレシピはこちら。

丸めるだけで簡単♪米粉のスノーボール
手でこねて丸めるだけなので子どもでも作れます! 米粉パンケーキミックスを使えば、誰でも失敗なくサクサクと軽い食感のクッキーに! どんどん食べてしまうおいしさです。 小分け出来るので、たくさん作ればバレンタインに大勢の人に配れます。



この米粉パンケーキミックスに使われている金芽米は、
・白米より栄養価が高い
・白米よりカロリーが抑えられる
・でも美味しい
という、素敵なお米です。

手間をかけずに、健康的な食生活を送りたい!という人にぴったりです。

金芽ロウカット玄米も、玄米とは思えない食べやすさ。

金芽米と金芽ロウカット玄米・そのレシピについて知りたい方は、下のリンクもクリックしてみてください。







LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



チョコレートバークをちょっとリッチに生チョコバージョンで! 冷凍庫で冷やしていただきます。 ふわっとした口溶けの冷たい生チョコレートに、もちっとしたマシュマロやカリっとしたナッツやグラノーラの食感で、飽きずに美味しく食べられます。 板チョコでレンジで気軽 ... 続きを読む
チョコレートバークをちょっとリッチに生チョコバージョンで!

冷凍庫で冷やしていただきます。

ふわっとした口溶けの冷たい生チョコレートに、もちっとしたマシュマロやカリっとしたナッツやグラノーラの食感で、飽きずに美味しく食べられます。

板チョコでレンジで気軽に作れます。

簡単!生チョコレートバーク

生チョコレートバーク1


チョコレートバークは、薄く広げたチョコレートに、ドライフルーツ・ナッツ・クッキーなどお好みのものをトッピングして固めたものです。

今回は、普通のチョコレートではなく、生チョコでそのチョコレートバークを作ってみました。

冷凍庫で冷やしていただくのですが、カチカチには固まらず、ふわっとした口溶け。

ひんやりしているので、くど過ぎず、トッピングがアクセントになり、いくらでも食べられる感じです。

作り方はとても簡単。

板チョコと生クリームをレンジでチンして溶かします。

生チョコレートバーク行程1


あら熱がとれたら、泡立てた生クリームも加えます。

半分の生クリームを泡立てることで、ふわっと軽い食感になります。

生チョコレートバーク行程3


クッキングペーパーをしいたバットに流し入れ、マシュマロやナッツなどをトッピングし、冷凍庫で冷やし固めるだけ。

生チョコレートバーク行程5


↓くわしいレシピはこちらです。

おうちバレンタインに!簡単!生チョコレートバーク
チョコレートバークをちょっとリッチに生チョコバージョンで!冷凍庫で冷やしていただきます。ふわっとした口溶けの冷たい生チョコレートに、もちっとしたマシュマロやカリっとしたナッツやグラノーラの食感で、飽きずに美味しく食べられます。板チョコでレンジで気軽に作れます。温かいお部屋で過ごすバレンタインに^^




簡単に出来るけど、見栄えが良くって、家族が見た瞬間にわー!と喜びます^^

ホームパーティーのデザートにも良いかも。。。

温かいお部屋で過ごすバレンタインに、子どもさんや旦那さんにいかがでしょうか。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。





さば・緑黄色野菜・アボカドで、βカロテンなどのビタミン、良質の脂質が摂れるヘルシーなレシピ! ご飯の量は1本150g(お茶碗1杯分)と控えめで、具沢山なので、栄養バランスの良い巻きずしです。 さば缶を使い、その他の具材の下ごしらえもレンジを使うので、手間いらず ... 続きを読む
さば・緑黄色野菜・アボカドで、βカロテンなどのビタミン、良質の脂質が摂れるヘルシーなレシピ!

ご飯の量は1本150g(お茶碗1杯分)と控えめで、具沢山なので、栄養バランスの良い巻きずしです。

さば缶を使い、その他の具材の下ごしらえもレンジを使うので、手間いらずです。

さば缶で美容健康巻きずし

さば缶で美容健康まきずし2


もうだいぶ前になっちゃいましたが、今年の節分の巻きずしです。

娘がさば缶大好きなので、巻きずしの具材に。

さば缶は水煮ではなくて、味付きのもの(しょうゆ味)です。

そのまま食べると、ちょっと濃いのですが、巻きずしの具材で少量使うと、濃い味付けがアクセントになりちょうど良い感じです。

また、さばの甘辛い味で、一緒に巻いた野菜も美味しく食べられるので、子どもにも人気です。

******

さばもアボカドも、良質な脂質(コレステロールを増加させにくい)を含みます。

また、アボカドと緑黄色野菜でビタミンも摂れます。

緑黄色野菜のβカロテンは、粘膜や皮膚を健康に保つ働きがあります。

肌が荒れやすかったり、風邪・インフルエンザなどが流行しやすいこの時期には、不足しないようにしたい栄養素です。

*******

節分は終わりましたが、美容にも健康にもよく、簡単なので、ぜひ作ってみてください。

↓くわしいレシピはこちらから。

美味しくて栄養バランス満点!さば缶で美容健康巻きずし
さば・緑黄色野菜・アボカドで、βカロテンなどのビタミン、良質の脂質が摂れるヘルシーなレシピ! ご飯の量は1本150g(お茶碗1杯分)と控えめで、具沢山なので、栄養バランスの良い巻きずしです。 さば缶を使い、その他の具材の下ごしらえもレンジを使うので、手間いらずです。




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。