医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2017年03月

炒めるだけ・10分で完成! 1品で栄養バランス満点なので、春休みランチにぴったり。 春菊が苦手なら、小松菜で代用してください^^ ひき肉と春菊のオイスター炒めごはん ひき肉・きのこ・オイスターソースの旨み、ふんわり卵のやさしい味が、春菊のほろ苦さとベス ... 続きを読む
炒めるだけ・10分で完成!

1品で栄養バランス満点なので、春休みランチにぴったり。

春菊が苦手なら、小松菜で代用してください^^

ひき肉と春菊のオイスター炒めごはん

ひき肉と春菊のオイスター炒めごはん2


ひき肉・きのこ・オイスターソースの旨みふんわり卵のやさしい味が、春菊のほろ苦さとベストコンビネーション



春菊の香りがたまらなく美味しいのですが、子どもにはハードル高めの野菜。

ひき肉とかオイスターソースの旨みで、すごく食べやすいので、うちの子は大丈夫でしたが^^

難しそうなら、くせのない小松菜で代用しても美味しいですよ。



炭水化物、たんぱく質、緑黄色野菜のビタミンに、食物繊維。

一品で栄養バランス満点です。


↓ 詳しいレシピはこちらから

時短!ひき肉と春菊のオイスター炒めごはん

時短!ひき肉と春菊のオイスター炒めごはん

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

ひき肉・きのこ・オイスターソースの旨み、春菊の苦さ、ふんわり卵のやさしい味が、ベストコンビネーション。一品で栄養バランス満点の時短レシピです。

このレシピを詳しく見る



ひき肉は、くさみを飛ばすため、ポロポロになるまでしっかり炒めてください

出てきた脂をペーパータオルなどで拭き取ると、カロリーダウンでき、さらにヘルシーです。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

春菊には、βカロテンが豊富。

風邪予防美肌に効果が期待できます。

春菊の香り成分には、胃もたれの解消・消化を促進する作用があります。



小松菜の場合は、βカロテンが豊富なほか、カルシウムがほうれん草の3倍以上というのが嬉しいですね^^


春菊でも小松菜でもお好きな方で、ぜひお試しください



..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座
初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 


キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)


お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム



受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。





くるみの香ばしさとガーリックパウダーでデパ地下のデリ風の味に! ヨーグルトを使いカロリー控えめ。 抗酸化ビタミンや、食物繊維など便秘解消・生活習慣病予防・美肌に良い成分がたっぷりのサラダです。 さつまいもとブロッコリーの美容サラダ 茹でて和えるだけの簡 ... 続きを読む
くるみの香ばしさとガーリックパウダーでデパ地下のデリ風の味に!

ヨーグルトを使いカロリー控えめ

抗酸化ビタミンや、食物繊維など便秘解消・生活習慣病予防・美肌に良い成分がたっぷりのサラダです。

さつまいもとブロッコリーの美容サラダ

さつまいもとブロッコリーの美容サラダ2



茹でて和えるだけの簡単レシピ。

マヨネーズの一部をヨーグルトにして、カロリーオフ

でも、くるみとガーリックパウダーで、物足りなさ無しです。

さつまいもとブロッコリーは、別々に茹でると面倒なので、一緒に茹でて、ブロッコリーだけ先に取り出します



簡単だけど、水っぽくなると美味しさ半減。

なので、ブロッコリーは水にささず、そのままザルにあげて冷ます

さらに、ペーパーで水分をしっかり拭き取ってくださいね。





↓ 詳しいレシピはこちらから。

さつまいもとブロッコリーの美容サラダ

さつまいもとブロッコリーの美容サラダ

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

くるみの香ばしさとガーリックパウダーが味の決め手。ヨーグルトを使いカロリー控えめ。抗酸化ビタミンや、食物繊維など便秘解消・生活習慣病予防・美肌に良い成分がたっぷりのサラダです。

このレシピを詳しく見る




さつまいもは茹でずに、炊飯器ふかし芋を使うとさらに楽

お米を炊くときに、アルミホイルに包んださつまいもをのせる。

炊飯器ふかしいも2


そのまま普通に炊くと、ふかし芋が出来、ごはんも問題なく炊けます

炊飯器ふかしいも



このふかし芋でサラダを作ります^^

炊飯器ふかしいも4


良かったら、お試しくださいね

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座
初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 


キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)


お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム



受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。













伊勢神宮周辺には、ヘルシーなのに美味しいドーナツ、全国3店舗しかないスヌーピー茶屋など、見逃せないグルメがいっぱい。 おかげ横丁では、昔から地元で人気の定番ショップや、かわいいグッズも! 昨日に引き続き、伊勢神宮周辺のおすすめグルメやお店などのご紹介し ... 続きを読む
伊勢神宮周辺には、ヘルシーなのに美味しいドーナツ全国3店舗しかないスヌーピー茶屋など、見逃せないグルメがいっぱい。

おかげ横丁では、昔から地元で人気の定番ショップや、かわいいグッズも!

昨日に引き続き、伊勢神宮周辺のおすすめグルメやお店などのご紹介します^^



とうふやで、ランチを食べたあとは、伊勢神宮に参拝。


五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)です。

伊勢神宮 お参り


参道には手水舎もあるのですが、内宮ではこちらで手を清めるのがおすすめ。

「歩くだけでつまらない~」となっていた子どものテンションが上がります。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

御正宮(ごしょうぐう)まで行って帰ってくると、けっこうな運動量。


お参り後は、豆腐庵山中の、卯の花ドーナツを。

伊勢神宮 卯の花ドーナツ


1個100円からなので、気軽に買えます。

甘さ控えめで、もっちりとして軽いドーナツ。

おからのパサパサ感は全くなし^^

伊勢神宮 おからドーナツ


暖かくなったら、同じお店のおとうふソフトもおすすめ^^



隣りのお店に、お米アイスというのも発見!

伊勢神宮 お米のアイス


気になります。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


あと、おはらい町には、全国で3店舗しかない「スヌーピー茶屋」があります。

伊勢神宮 すぬーぴー茶屋


もう2回ほど食べに行ってますが、こんなかわいいメニューが食べられます。

伊勢神宮 スヌーピー茶屋 3

伊勢神宮 スヌーピー茶屋2




今回は、カフェに併設されている、グッズのショップだけ行きました。

伊勢神宮 すぬーぴー茶屋 ショップ







その後、「おかげ横丁」にて買い物。

おかげ横丁


おかげ横丁は、江戸から明治にかけての伊勢路の建築物が再現されていて、雰囲気がとても良い。

伊勢神宮 おかげ横丁


三重の老舗の味、名産品がいっぱいです。




私が、ここに来たら買いものをする定番のお店は・・・

はんぺん・蒲鉾の若松屋

伊勢神宮 若松屋(はんぺん)



子どもの頃、さつま揚げが嫌いだった私。

でも、ここのさつま揚げを食べて好きになったという、思い出のお店。

揚げたてを食べ歩きも出来ます。(チーズ棒がおすすめ

地元の知り合いでも、ここの揚げたてさつま揚げのファンは多い^^




続いて志州ひらき屋

伊勢神宮 海苔


干物の専門店なのですが、私がここで買うのは焼き海苔あおさなどの海藻。

我が家では、365日、海苔が欠かせないんですが、ここの海苔はお手頃価格なのに美味しいのです。


そして、おかげ横丁で忘れずに二軒茶屋餅を買う。

伊勢神宮 二軒茶屋餅



この他にも、豚捨のコロッケとか、海老丸の漁師汁とか、伊勢うどんとか、おかげ横丁には美味しいものがいっぱい!

いろいろ味わいたい人は、お昼はここで食べ歩きも良いと思います^^


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


食べ物だけでなく、かわいい小物もたくさん売っているので、お土産にも。


招き猫グッズのお店、吉兆招福亭

伊勢神宮 招き猫


招き猫グッズがたくさん売ってるので、おじいちゃん・おばあちゃんのお土産にも良いですね。




そして、ほんと可愛くって、私が気に入っているのが、おかげ犬グッズ!

↓ 娘の後ろにいるのが、おかげ犬です。(小さくてすみません)

伊勢神宮 おかげ犬


おかげ犬グッズは、おみやげやや、もめんや藍で買えます。

私たちも、お土産に買って帰りましたよ^^

 伊勢神宮 おかげ犬2



今回は、伊勢神宮の美味しいものを中心に紹介しました。

でも、伊勢神宮そのものが、私は本当に素晴らしいと思っています。

あの凛とした雰囲気は、何度行っても、気持ちが引き締まります。

人生に一度はお伊勢参りを・・といいますが、まだの人は、ぜひ来てほしいです^^






*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座は松阪開催で、金土の日程です。

土曜日の講座中は、パパに子どもと松阪市の公園で遊んでもらい、夜は松阪牛の焼肉。

お泊りして日曜日は伊勢神宮観光なんて、どうでしょうか



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座
初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 


キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)


お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム



受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。





^^

娘と2人で、伊勢神宮の「おはらい町」に遊びに行ってきました。 私の住んでいる松阪市と伊勢市はお隣りなので、昔からほんとよく遊びに行っていました。 家族でも週末よく遊びに行きましたし、高校時代は、学校が早く終わった日には、友達と「赤福ごおり」を食べにいった ... 続きを読む
娘と2人で、伊勢神宮の「おはらい町」に遊びに行ってきました。


私の住んでいる松阪市と伊勢市はお隣りなので、昔からほんとよく遊びに行っていました。

家族でも週末よく遊びに行きましたし、高校時代は、学校が早く終わった日には、友達と「赤福ごおり」を食べにいったり。

伊勢神宮周辺は、お店もたくさんあり、雰囲気も良く、子どもの頃から大好きです。



そんな私の、お気に入りのお店(主にグルメ)などを紹介したいと思います


伊勢神宮といえば、おなじみの赤福本店

BlogPaint


ここでは、店内で、おいしいお茶とともに赤福をいただくことが出来ます。

夏には、赤福氷が大人気です。




もちろん、赤福も美味しいのですが、私のおすすめのお餅は二軒茶屋餅へんば餅



赤福は名古屋駅などでも買えますが、この2つは、基本的に伊勢でしか買えません。


二軒茶屋餅は、あんこ入っていて、きなこをまぶしたお餅です。

伊勢神宮 二軒茶屋餅


特に、毎月25日だけあんこが黒糖のあんになり、これが最高においしいです

黒糖あんは、当然めったに食べられません。





へんば餅は、私が子どもの頃から愛しているお餅!

へんば餅HP

うっすら焼き目がついた、もちもちのお餅に、上品な甘さのこし餡。

伊勢神宮のおはらい町にも支店があるので、ぜひ!!



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚



赤福の隣にあるのが、てこね寿司のすし久さん

てこね寿司とは、しょうゆ味に漬けたかつおのお刺身が乗っている、ちらし寿司のようなもの。

子どもの頃から大好き。

伊勢神宮のランチは、昔からここが定番なのですが、この日は前々から気になっていたお店に。


豆腐と穴子料理のとうふやさんです。

伊勢神宮 とうふや


メニューはこんな感じ。

伊勢神宮 とうふやメニュー1


伊勢神宮 とうふやメニュー2


店内の雰囲気も、すっごく良い感じ^^

伊勢神宮 とうふや2


私たちが食べたのは、「焼き穴子叩き寿司膳」。

伊勢神宮 とうふや 穴子寿司



サラダの下には、「にんじんのお豆腐」が隠れていました。

すごく甘味があって、とろけるような食感でおいしかった!



厚揚げの煮物も、豆腐と出汁の旨味がじわっと染み出て、しっとりしていて最高でした。


ここのお豆腐なら、離乳食の赤ちゃんも一緒に楽しめますよ



伊勢神宮グルメは、明日に続きます




*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座は松阪開催で、金土の日程です。

土曜日の講座中は、パパに子どもと松阪市の公園で遊んでもらい、夜は松阪牛の焼肉・お泊りして土曜日は伊勢神宮観光なんて、どうでしょうか



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

名古屋3期キッズ食育トレーナー講座
初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 


キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)


お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム



受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。





^^





お弁当の悩みのひとつ、汁もれ。 野菜の煮物を入れるときには、とろろ昆布をカップの下に入れて水分を吸収するなどの予防法もあります。 今日は、汁もれせず、冷めても美味しい和風おかずのご紹介。 根菜とちくわの和風カレー炒め 野菜は健康のためにしっかり食 ... 続きを読む

お弁当の悩みのひとつ、汁もれ

野菜の煮物を入れるときには、とろろ昆布をカップの下に入れて水分を吸収するなどの予防法もあります。


今日は、汁もれせず、冷めても美味しい和風おかずのご紹介。




根菜とちくわの和風カレー炒め

根菜とちくわの和風カレー炒め




野菜は健康のためにしっかり食べたいもの。

でも、野菜があまり好きでない人に、野菜だけでたくさん食べて!というのは難しい。

野菜を美味しく食べてもらうのには、旨み食材と合わせるのが良いです。

今回の旨み食材が「ちくわ」。



ちくわも、お弁当生活に便利な食材ですよね。

ボリュームが出るので、お弁当のすきまもすぐ埋まります^^


一正ちくわ



朝から、根菜の料理なんて時間がかかる?

と思いますが、そこはひと工夫。

大根とにんじんをレンジで加熱することで、時短になるレシピです!


↓ 詳しいレシピはこちらから。
お弁当に。根菜とちくわの和風カレー炒め

お弁当に。根菜とちくわの和風カレー炒め

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

甘辛カレー味で、冷めても美味しい。汁気が出ないので、煮物よりお弁当に使いやすい。大根とにんじんをレンジで下茹でして時短に!

このレシピを詳しく見る



ちくわはそれ自体に塩分がある食材なので、味付けは濃くならぬよう注意しましょう。

でも、冷めても美味しくなるようカレー風味に。

カレー味は子どもウケも良いです。



作り置きでき、夕飯の副菜としても活躍するので、良かったらお試しください。



こちらの企画に参加しています。
お気にりのレシピに投票すると、賞品が当たるかも^^

↓ ぜひクリックして見に行ってみてください
一正かまぼこ






LINEで更新情報受け取れます。






名古屋3期キッズ食育トレーナー講座
初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 


キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)


お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム



受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について


*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。









「食育ってすごく大変そう」 大切なのは分かっているけど、ただでさえ忙しいに、食育まで手がまわらない! そう思っているママが多いと思います。 でも、キッズ食育は、逆に子育てがちょっと楽になる食育なのです。 キッズ食育では、子どもに良い声かけ・行動をスムー ... 続きを読む
「食育ってすごく大変そう」

大切なのは分かっているけど、ただでさえ忙しいに、食育まで手がまわらない!

そう思っているママが多いと思います。



でも、キッズ食育は、逆に子育てがちょっと楽になる食育なのです。

キッズ食育では、子どもに良い声かけ・行動をスムーズに促す方法・自然に子どものやる気を引き出す方法など、子どもについて学びます。



キッズ食育 月見うどん6



子どもって、普通は好き嫌いがあるし、食べることより遊ぶことに興味がある場合が多い。

でも、無理やり食べさせたり、お料理させるのは、むしろ食が嫌いになるのでNG

ママも子どもも憂鬱で、それこそ「食育って大変」となっちゃいます。




だから、楽しく食育を実践するためには、良い声かけや行動をスムーズに促すテクニックが必要なのです。

このテクニックは、食育以外でも、子育てのあらゆる場面に使えるので、子育てがスムーズに、ちょっと楽になるんです。




食育なんて、子育てを余計大変になる!と思うかもしれないけど、逆に楽になるんですよ^^




名古屋2期キッズ食育講座を受講してくださった方の感想です。

名古屋2期キッズ食育

3人の子どもさん(一番下はまだ1歳!)を持つママです。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●


作業をしているとき、時間がないときなど、「今度ね!」と言い、やりたい!という気持ちを尊重してあげられないことが多く、声をかけることやほめることも少なくなりがちでした。

でもそれは違って、たくさん声をかけたり、ほめたりすることで、こどもたちも楽しくなり喜び、私の気持ちにも余裕がうまれること、その結果スムーズにことが運ぶことがわかりました。

場面ごとに(キッズ食育で学んだ)いろんな魔法を使い、もっともっと余裕を持ってこどもたちに向き合っていきたいと思いました。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●


まだ小さい子どもさんが3人もいたら、本当に忙しい毎日だと思います。

そんな事を感じさせない、穏やかで優しそうな素敵なママなんです^^

これからも、キッズ食育で学んだことを生かして、子育て・食育を楽しんでほしいなと思います!





名古屋3期のキッズ食育トレーナー講座は、本日より申し込み開始です。

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.


名古屋3期キッズ食育トレーナー養成講座
(三重開催)


初級 : 5月26日(金)・27日(土)
中級 : 6月30日(金)・7月1日(土)

場所:松阪駅(近鉄・JR)徒歩圏内
時間:11:30~15:45(予定) 




キッズ食育講座詳細はこちらから
→ キッズ食育トレーナー講座詳細(協会HP)




お申し込みはこちらから
→ キッス食育トレーナー講座・お申し込みフォーム






受講の前に、詳しい話を聞きたい方は体験講座・説明会へ!
→ 体験講座・説明会について



☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.




三重県松阪市といえば松阪牛

駅近くに美味しい焼肉屋さん、ありますよー^^

パワースポット伊勢神宮も隣の市です。

週末の講座なので、観光もいかがでしょうか



*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:

子どもは、いつか親の元を巣立ちます。

「自分の健康を自分で守る力」が必要です。

健康は本当に宝物なのです!

全ての子どもたちが、宝物を守れる大人になってほしい。

私の願いです。



*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:


LINEで更新情報受け取れます。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。




キャラじゃなくても、一気にお弁当をかわいくしてくれます お花の卵焼き(かにかま&ねぎ) 常備しておくと、お弁当作りに活躍する練り製品。 味がしっかりしているので、冷めても美味しいおかずになります。 中でも、かにかまは、いつもプチトマトになりがちな「赤 ... 続きを読む
キャラじゃなくても、一気にお弁当をかわいくしてくれます


お花の卵焼き(かにかま&ねぎ)

お花の卵焼き1



常備しておくと、お弁当作りに活躍する練り製品。

味がしっかりしているので、冷めても美味しいおかずになります。

中でも、かにかまは、いつもプチトマトになりがちな「赤」の彩りとしても使える!



今日は、お弁当に欠かせない卵焼きを、美味しく可愛くしたレシピ。

これ1品で、赤、黄、緑の3色が揃います^^

かにかまは、卵焼きにうまみをプラスして、出汁無しでも、美味しくしてくれます

青ねぎも、実はβカロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜

空間が限られているお弁当では、少しずつでも工夫して野菜を取り入れましょう^^





☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚


作り方はとっても簡単。

かにかまを巻いた卵焼きを普通に作る。

お花の卵焼き工程1



焼きあがったら熱いうちにアルミホイルで巻きます。

そして、等間隔に5本の竹串を当てて、両端を輪ゴムで留める。

お花の卵焼き工程3



そのままあら熱が取れるまでおきます。

※冷ましているあいだに、他のお弁当の準備や朝ごはんの準備ができます。

跡がついて、輪切りにすればお花に^^


お花の卵焼き2



見た目だけでなく味にもこだわってます


↓ 詳しいレシピはこちらから。

お弁当に!お花の卵焼き(かにかま&ねぎ)

お弁当に!お花の卵焼き(かにかま&ねぎ)

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

簡単に出来るお花の卵焼き。お弁当が一気にかわいくなります。かにかまの旨みで美味しさアップ!片栗粉を加えるので、冷めてもしっとりです。

このレシピを詳しく見る




色を綺麗に仕上げるため調味料に醤油を使ってないのですが、でも美味しくなる配合にしています。

冷めてもパサつかずしっとり仕上げるために、卵に片栗粉を加えるのがポイントですよ^^

良かったら、作ってみてくださいね!


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

そして、こちらの企画に参加しています。


お気にりのレシピに投票すると、賞品が当たるかも^^

↓ ぜひクリックして見に行ってみてください
一正かまぼこ






LINEで更新情報受け取れます。


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

キッズ食育体験説明会(名古屋3期・三重開催)
↓ 詳細はこちらから!
 4月22日(土)・28日(金)
先着6名 お子様連れオッケー!
※体験講座では、「子どものやる気がアップする声かけ」と、「好き嫌いについて」を学べます。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
https://48auto.biz/balance-kitchen/registp.php?pid=2


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。







今日は、沖縄旅行で、我が家の定番入りした、もうひとつのレシピ。 麸チャンプルーを紹介します^^ 【時短&ヘルシー!麸チャンプルー】 お麸って、その見た目から、炭水化物?と思いそうですが・・・ 実は、小麦粉のたんぱく質であるグルテンを原料として作ったも ... 続きを読む
今日は、沖縄旅行で、我が家の定番入りした、もうひとつのレシピ。

麸チャンプルーを紹介します^^

【時短&ヘルシー!麸チャンプルー】

麸チャンプルー




お麸って、その見た目から、炭水化物?と思いそうですが・・・

実は、小麦粉のたんぱく質であるグルテンを原料として作ったもの。

高たんぱくで低カロリーの優秀食材です。

しかも、日持ちがするのでいつでも使える点も嬉しい。


お肉より柔らかくて食べやすいので、小さい子どもさんんもパクパク食べます。



*********


沖縄のちゃんぷるー麩は、1本が30センチくらいの長い筒状になっています。

麸ちゃんぷるー 麸



沖縄のスーパーでは、3本くらい入って100円ほどで売っていました!

できれば、この沖縄のお麸を使うとベストなのですが、もちろん、お手持ちの焼き麩でオッケーです^^


このお麩を切って、水で戻します。

麸ちゃんぷるー工程1



卵液に浸す・・・

麸ちゃんぷるー工程2


あとは、炒めれば完成です。

麸ちゃんぷるー工程5






↓ 詳しいレシピはこちらから

簡単・ヘルシー!麸チャンプルー

簡単・ヘルシー!麸チャンプルー

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

沖縄で食べた麸チャンプルーが美味しくて、うちの定番メニューになりました。安くて、美味しくて、野菜がたっぷり取れてヘルシー!お肉なしでも満足感があります。

このレシピを詳しく見る




これ一品で野菜が1人150gも摂れますよ!

(1日の野菜の摂取目標っは、350gです。)

今回は、野菜をたっぷり摂る副菜としてのレシピなので、お肉を入れずに仕上げました。

メインとして食べたい時は、豚肉を一緒に炒めてボリュームアップを^^


安くて、簡単で、身体に良くて美味しい、麸チャンプルー。

良かったらお試しくださいね

麸ちゃんぷるー2







LINEで更新情報受け取れます。


゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

キッズ食育体験説明会(名古屋3期・三重開催)
↓ 詳細はこちらから!
 4月22日(土)・28日(金)
先着6名 お子様連れオッケー!
※体験講座では、「子どものやる気がアップする声かけ」と、「好き嫌いについて」を学べます。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
https://48auto.biz/balance-kitchen/registp.php?pid=2


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。




先日の記事でご紹介した沖縄のホテル 沖縄旅行。住んでいるみたいに過ごせるホテル このホテル、朝食もなかなか良くて。 おしゃれなプレートメニュー・6種類くらいから選べるのです。 ※毎回、朝食の時にカメラを忘れて、写真を撮れなかったのが残念すぎます・・・ 娘 ... 続きを読む
先日の記事でご紹介した沖縄のホテル

沖縄旅行。住んでいるみたいに過ごせるホテル

このホテル、朝食もなかなか良くて。

おしゃれなプレートメニュー・6種類くらいから選べるのです。

※毎回、朝食の時にカメラを忘れて、写真を撮れなかったのが残念すぎます・・・


娘は、お子様セットやワッフルやフレンチトーストには脇目も振らず、3日間ずーっと「和食プレート」を選んでいました。

その和食プレートのごはんが、沖縄の炊き込みごはん「ジューシー」



沖縄風 豚肉とひじきの炊き込みごはん
(じゅーしー)


じゅーしー2





豚肉、ひじき、野菜が入ったたきこみごはんです。

ひじきが昆布になったり、野菜もいろいろアレンジがあるようです。

これが、とっても美味しくて、我が家は全員とりこに^^



豚肉のビタミンB1は、ごはんの糖質の代謝を助けます

また、海藻や野菜の食物繊維は、血糖値の急上昇を抑えてくれる(※)

※急激な血糖値の上昇は、身体に良くないのです。

とても健康的で、理にかなったお料理ですよね。


本来は、かたまりの豚肉を茹でて作るのですが、家庭で時短に作れるレシピにアレンジしています。

しかも、具材だけ作り置きしておけるので、いつでも食べたい時に楽しめます



↓ 詳しいレシピはこちらから

沖縄風 豚肉とひじきの炊き込みごはん(じゅーしー)

沖縄風 豚肉とひじきの炊き込みごはん(じゅーしー)

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

栄養満点の沖縄の炊き込みごはんを、作りやすくアレンジ。具材は作り置きできるので、いつでも食べたい時に食べられます。子どもも大好き!

このレシピを詳しく見る




おうちでは、炊き込みご飯だけでなく、おかずも一緒に食べますよね。

だから、少し薄味に仕上げています

一口目は薄いかなと感じるかもしれませんが、他のおかずと食べていると、ちょうど良くなります。


栄養バランスもとっても良いジューシー、良かったら、お試しくださいね^^




LINEで更新情報受け取れます。




゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

キッズ食育体験説明会(名古屋3期・三重開催)
↓ 詳細はこちらから!
 4月22日(土)・28日(金)10時~11時半
先着6名 お子様連れオッケー!
※体験講座では、「子どものやる気がアップする声かけ」と、「好き嫌いについて」を学べます。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
https://48auto.biz/balance-kitchen/registp.php?pid=2


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。

はじめまして。医師で料理家の河埜玲子と申します。このたび、アメブロから引越ししてきました。どうぞよろしくお願いします 私は医師なので、病気を治すことを仕事にしています。でも、病気になってから治すのではなく、みなさんには病気にならずにいてほしい。 常々、そ ... 続きを読む
はじめまして。

医師で料理家の河埜玲子と申します。

このたび、アメブロから引越ししてきました。

どうぞよろしくお願いします

れんこんたっぷりガパオ
 



私は医師なので、病気を治すことを仕事にしています。

でも、病気になってから治すのではなく、みなさんには病気にならずにいてほしい。
 
常々、そう思っています。

気を付けていれば予防出来るはずの病気になっている人が、たくさんいるからです。

 


豆腐と小松菜のパルミジャーノサラダ2


身体と心の健康には、「正しい食生活」が欠かせません。

食生活を気をつけていれば、ならずに済む病気もたくさんあります。



きっと、みなさんも、子どもや家族の健康を何より願っていますよね。

「手作りの食事で家族の健康を守りたい」と思っている。

でも、忙しくてなかなか時間がとれない。


そんな悩みを抱えているママ、きっと多いですよね。

そこで、そんな悩みを少しでも解消したい。

そんな想いで、時短・簡単で美味しい、作る人も食べる人も喜ぶ健康レシピを、ブログで発信してきました。



過去のブログ
→ 医師が教える 忙しい人のための!一品で栄養バランスが摂れるレシピ 




新しいブログでも、引き続き、作り置きまたは時短で出来る健康レシピを紹介していきます。

もちろん、健康なだけでなくて「美味しい」にこだわっています


フルーツチョップドサラダブログ2



さらに、「子どもへの食育」の情報発信もしていきます。

私にも6歳の娘がいます。

かつて、小児科病棟で病気の子どもたちもたくさん見ました。

だから、我が子が健康であることは当たり前ではなく、何よりの幸せだと思っています。

子どもたちが、正しい食生活を身に付けることで、この「健康」 という幸せを、自ら守れる力を身につけてほしいです。





患者さんを見てきて、大人になってから乱れた食生活を治すのはとても難しいことを痛感してきました。

なので、子どもの頃から、正しい食生活が当たり前のものをして身に付ける

これこそが最大の予防医学だと思っています。




このブログをご覧になったみなさんが、

忙しくても、美味しく・健康的な食生活が送れるように。

そして子どもたちに将来の健康というプレゼントができるように。 

レシピや情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 





 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


○*キッズ食育体験説明会(名古屋3期・三重開催)

↓ 詳細はこちらから!
  4月22日(土)・28日(金)10時~11時半

先着6名 お子様連れオッケー!


体験講座では、「子どものやる気がアップする声かけ」と、「好き嫌いについて」を学べます。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
https://48auto.biz/balance-kitchen/registp.php?pid=2


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 ↓ レシピ本、好評発売中です。


※Kindle版は¥1050です。