医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2016年07月

「ぬか床一年生は1ヶ月使い切りなので、もったいない気がする」と思うかもしれません。しかし、1ヶ月使い切りパックだからこそのメリットがあるんですよ詳しくはこちらから。→現代のライフスタイルに合ったぬか床腸内環境を整えるためには、プロバイオティクス(健康に良 ... 続きを読む
「ぬか床一年生は1ヶ月使い切りなので、もったいない気がする」
と思うかもしれません。

しかし、1ヶ月使い切りパックだからこそのメリットがあるんですよ

詳しくはこちらから。
現代のライフスタイルに合ったぬか床




腸内環境を整えるためには、プロバイオティクス(健康に良い効果をもたらす善玉菌)と野菜(食物繊維)を摂ることが大切。

ぬか漬けは、その両方が同時に摂れるのでおすすめです^^



8月6日(日)ぬか床講座(名古屋)
お申し込み締切りは、8月3日(水)。締切間近です!

お子様連れもオッケーですよ^^

※詳細・お申し込みは、下の日付をクリック! 

 健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名


※お申し込み前のお問い合わせはこちらへ
→reikn212@gmail.com



夏 ぬか漬け 常備菜





○●○●○●○●○●

キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。



【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明





今まで、医師・料理家として健康に役立つレシピや知識を発信してきました。そうしているうちに、予防医学をもっときちんと勉強したい。皆さんに科学的根拠のある情報を発信していきたい。という思いが強くなり、実は、この4月から健診科の医師としても診療させていただいて ... 続きを読む
今まで、医師・料理家として健康に役立つレシピや知識を発信してきました。

そうしているうちに、
予防医学をもっときちんと勉強したい。
皆さんに科学的根拠のある情報を発信していきたい。
という思いが強くなり、
実は、この4月から健診科の医師としても診療させていただいています。


そして、昨日からは、人間ドッグ学会で松本に行っていました。

人間ドッグ学会



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今回は、学会会場が3カ所に分かれています。

駅から1番遠い会場まで徒歩だと10分ちょっと。

シャトルバスも出ていますが、普段、健診受診者さんに「有酸素運動を」と言っているので、歩いてみました。

途中で通った、深志神社。

人間ドッグ学会1




松本市の重要有形民俗文化財である、「松本深志舞台」。

これは、中町三丁目舞台で、2階の舞台人形は、からくり人形だそうです。


人間ドッグ学会2




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ランチョンセミナーのお弁当についてきたお茶が、ヘルシア緑茶なのが人間ドッグ学会らしいな、と。

人間ドッグ学会3



お弁当はこんなの。
きのこの炊き込みごはんや、サーモンの西京焼きなど私好みでした

人間ドッグ学会4


セミナーが肥満に関してだったこともあり、ベジタブルファースト(※)で、1口30回噛んで食べ、食後の血糖値の急上昇を抑えてみました

※野菜おかずを先に食べ、次にたんぱく質のおかず、最後に糖質を多く含む主食を食べること。
血糖値の急上昇を抑え、肥満や生活習慣病を予防すると言われています。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

午後からは、腸内細菌の研究で有名な、理化学研究所の辨野先生の講演を聞きに。



市民公開講座だったこともあって、非常に話が分かりやすく面白かったです。

8月6日のぬか床講座に向けて、とても参考になりました。



今日は、認定医・専門医研修会を受け、ただいま帰宅中。

今回、松本で学んだことを、皆さんに分かりやすくシェアしていけたらと思います


キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。



【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)


↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明


ふりかけをかけないと、ご飯が食べられない!という子どもさん。塩分の摂り過ぎになるのでは?と心配ですよね。実はうちの子も、ふりかけっ子です。そして私も子供の頃はそうでした・・・・。※私は今では、何もかけずに食べられますよ(^^;)「日本人の食事摂取基準 2015年版 ... 続きを読む
ふりかけをかけないと、ご飯が食べられない!という子どもさん。
塩分の摂り過ぎになるのでは?と心配ですよね。

実はうちの子も、ふりかけっ子です。そして私も子供の頃はそうでした・・・・。
※私は今では、何もかけずに食べられますよ(^^;)




「日本人の食事摂取基準 2015年版」では、食塩の目標摂取量は、男性で1日8g未満、女性で1日7g未満とされています。

子どもの1日の目標摂取量は?というと、以下の通りです。

     
          男    女
3~5歳    4g未満   4.5g未満
6~7歳    5g未満   5.5g未満
8~9歳    5.5g未満  7g未満
10~11歳   6.5g未満  7g未満


日本の子どもたちは、平均でどれくらいの食塩を食べているのでしょうか?

平成25年度の日本人成人の食塩摂取量は1日10.2g

子どもは基本的に親と同じ食事をしていて、3~5歳の食べる量が大人の約半分だと考えると、食塩摂取量は1日5gぐらいということになります。

うちの子は大人並みの量を食べるわ・・という場合は、さらに多くなります

目標量より多い子が、たくさんいそうですね。



キッズ食育 少食 子ども 盛り付け3



では、塩分が気になる場合、何から改善させていったら1番良いのでしょうか・・・・?
ふりかけとか、おかずの味付けでしょうか??


国立病院機構九州医療センターで行われた、日本人の3歳児の塩分摂取量の調査でも、塩分過剰摂取例が多いと報告されています。

そして、毎日間食を食べる習慣のある子の方塩分摂取量が多かったそうです!

これは、スナック菓子など塩分の多いお菓子が関係していると考えられています。


さらに、アメリカの報告ですが、8~18歳の食生活について行った調査では、子どもが摂取する塩分の3/4が加工食品やファーストフード由来だったそうです。


子どもの塩分過剰摂取には、加工食品(ウインナーやハム、練り製品など)・スナック菓子などのおやつ・ファーストフードの影響が大きいのです。

日本でも、アメリカほどではありませんが、加工食品やファーストフードの摂取が昔より増えていると言われています。

まずは、これらを見直すことから始めたほうが良さそうですね!



マクドナルドのハンバーガーは1.9g、チーズバーガーは2.4gとこれだけで、3~5歳の1日塩分摂取量の半分以上に!

マックフライポテトSサイズは0.3gと意外に少ないですが、そもそも塩分の多いハンバーガーと組み合わせて食べますもんね

しかも、ファーストフードやお菓子は、塩分のみならずカロリーや脂質も多いですが、ビタミンやミネラルは充分に摂れません

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ちなみに「ふりかけ」の塩分を調べてみました。

あんぱんまんふりかけの「おかか」は1袋 0.3g、うちの娘が好きなりらっくまふりかけの「たまご」は1袋0.2gでした。

1袋にとどめておいたほうがいいですが、それほど気にすることはないかなと思っています。

なぜなら、ハンバーガーやスナック菓子とちがって、ご飯は、脂質や添加物の心配もなく、体や脳を動かすエネルギー源となるもの。

ふりかけの塩分を気にして禁止にし、ご飯を食べなくなるくらいなら、
ファーストフード、ウインナーやハムの加工食品、スナック菓子をちょっと気を付けるほうが、ずっと効率も良いし、健康への効果も大きいと思います。

※ご飯の変わりにパンにしても、6枚切り1枚で約0.6gの塩分があります。


ただ、うちの娘にも、
「ご飯は何もかけなくても、ずっと噛んでると甘くなるんだよ」
「しょっぱいものを食べ過ぎると、身体に良くないんだよ〜」
「大人は、何もかけずに食べられるから、早くお姉さんになろうね。」

などの声かけはして、洗脳(笑)はしてます。

作戦は、まだふりかけに負けていますが、いつか効果が出て、ご飯をそのまま食べられるようになるはずです。


子ども 朝ごはん



また、おかずも、味付けを薄くしすぎてまずくなって子どもの食欲がなくなってしまったら、本末転倒だと思います。

ただ、やはり「おいしい」を通り越した濃い味付けのご家庭は、子どもの味覚形成のためにも薄味を心がけてください。

「うちの味付けは、普通より濃いかどうか分からない」という方もいますよね。

簡単な指標としては、「外食や市販のお惣菜を食べたときにどう思うか」です。

これらは、保存性であったり、濃い味のほうが好まれ売れるということで、味付けが濃くしてある傾向にあります。

「ちょうどいいわね。うちの味付けと同じくらい」と感じるなら、ご家庭の味付けを見直したほうが良いかもしれません。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


食塩の摂り過ぎは、高血圧のリスクになります。
そして、高血圧は動脈硬化を招き、命に関わる脳梗塞や心筋梗塞の原因になります。


子どもは塩分を摂り過ぎていても、すぐに高血圧になることはほとんどありません。

しかし、生活習慣をいうのは子どものころからの「習慣」。

大人になってから急に薄味にしようと思っても難しいので、子どものころから薄味の習慣を付けておくことがいかに大切か。。

・必要以上に濃い味付けは見直す。
・ハンバーガーはたまに食べる「特別」なご褒美的なものとする。
・おやつがスナック菓子に偏りがちなら、たまには焼き芋や果物などにする。

など、出来ることから少しずつ心がけていってもらえたらと思います。


れんこんたっぷりガパオ



キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。



【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)


↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明

もうすぐお盆ですね。我が家は、病院にお盆休みがないのでお盆に帰れるからは分かりませんが、帰省したときに、親や親戚のお土産にぬか床一年生を持っていくつもりです。ぬか床一年生は、きっときっと喜ばれるはず・健康が気になるおじいちゃんおばあちゃん   ぬか漬けに ... 続きを読む
もうすぐお盆ですね。

我が家は、病院にお盆休みがないのでお盆に帰れるからは分かりませんが、
帰省したときに、親や親戚のお土産にぬか床一年生を持っていくつもりです。

ぬか床一年生は、きっときっと喜ばれるはず

・健康が気になるおじいちゃんおばあちゃん  
 ぬか漬けにすると野菜の栄養価がアップ!腸内環境を調える善玉菌も摂れます。

・小学生の子どもさんがいれば、自由研究にも使えます。

・子どもさんの野菜嫌いになやむママ
 ぬか漬けにすると、子どもも生野菜をパクパク食べます^^

↓くさくないので、お弁当にも入れられるぬか漬け!
ぬか床一年生 お弁当にぬか漬け





ぬか床一年生なら、袋でぬかを混ぜるだけで、ぬか床が完成

ぬか床いちねんせい3


すぐに漬けられ、次の日からぬか漬けが楽しめる。

ぬか独特のにおいが全くしない

ジッパー袋タイプなので、場所を取らずに、手も汚れない

料理が苦手とか、めんどくさいという方にこそ、ぴったりなんです


ぬか床一年生のご購入はこちらからできます。
http://item.rakuten.co.jp/sooi/10003171/


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ぬか床一先生を、ただ渡すだけでも良いけれど・・・

腸内環境を整えるにはこうしたらいい。
ぬか床は、子どもの食育にとって、こんなに良い効果があるんだよ!
ぬか漬けを、野菜以外でも2倍も3倍に楽しむ方法。
塩分が気になる人が、ぬか漬けを楽しむコツ。

なんて、豆知識を教えてあげたら・・・

贈り物の価値も高まるし、もっともっと喜ばれますよね


そんな知識を、8月6日のぬか床講座でお教えします^^

お盆に間に合いますよ

お申し込み締切りは、8月4日(木)。締切間近です!


お子様連れもオッケーですよ^^


8月6日(日)ぬか床講座(名古屋)
※詳細・お申し込みは、下の日付をクリック! 

 健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名


※お申し込み前のお問い合わせはこちらへ
→reikn212@gmail.com



↓手羽先もぬか漬けにすると最高!
ぬか床一年生 旨み手羽先のグリル






キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。



【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明

簡単ですぐできる。さっぱりしていて、とても美味しいので暑くても食べられる。一品で栄養たっぷり夏バテ予防にぴったりのレシピです^^簡単・時短!夏の豚キムチ丼娘がキムチを食べられるようになりました。しかも、大好物にもちろん、あまりたくさんは食べられませんが、 ... 続きを読む
簡単ですぐできる。

さっぱりしていて、とても美味しいので暑くても食べられる。

一品で栄養たっぷり夏バテ予防にぴったりのレシピです^^


簡単・時短!夏の豚キムチ丼

夏の豚キムチ丼


娘がキムチを食べられるようになりました。しかも、大好物に

もちろん、あまりたくさんは食べられませんが、お料理にキムチが使えるようになって嬉しい。


キムチといえば、豚キムチ。

今日のレシピは、暑くてこってりしたものはちょっと・・・という時にもおすすめの、夏の豚キムチ丼です。


ビタミンB1とたんぱく質が豊富な豚肉。
ネバネバ成分が、胃腸の調子を整えてくれるオクラ。
栄養豊富、実は食物繊維もたっぷりなアボカド。
発酵食品で腸内環境を調えるキムチ。

豚肉を茹でているので、低カロリーでさっぱりと食べられます^^

調理としては、豚肉とおくらを茹でるくらいなので簡単・時短

夏休みのランチにもおすすめです

↓ 詳しいレシピはこちら。

簡単&時短!夏の豚キムチ丼

簡単&時短!夏の豚キムチ丼

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

簡単&時短!夏バテ予防に摂りたいビタミンB1とたんぱく質たっぷりの豚肉を、茹でてヘルシー&さっぱりと食べやすく。栄養満点のアボカド・ネバネバ食材のおくら・発酵食品のキムチも加わり、一品で健康&元気の素がいっぱいです^^

このレシピを詳しく見る



美味しく作るポイントはただひとつ。お肉を柔らかくしっとり仕上げること。

そのポイントは、

①豚肉を茹でるお湯をグラグラ沸騰させないこと。
②茹でたあとは、氷水には取らず、そのままで。



我が家でも大好評。「毎日でも食べたい」と言われている丼です。

夏休みランチに、忙しい日の夕飯に。良かったらお試しくださいね

夏の豚キムチ丼2


キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。






【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明









ついつい怒ってしまってばかりの子育て・どうしたらいいのか分からない子どもの好き嫌いそんな悩みでちょっと憂鬱な毎日が楽になり、子どもと毎日の生活や食事が楽しめるようになる・・・・キッズ食育体験説明会!現在、東京と九州(大分)でも、大募集中です。東京板橋 → ... 続きを読む
ついつい怒ってしまってばかりの子育て・
どうしたらいいのか分からない子どもの好き嫌い

そんな悩みでちょっと憂鬱な毎日が楽になり、
子どもと毎日の生活や食事が楽しめるようになる・・・・

キッズ食育体験説明会



現在、東京と九州(大分)でも、大募集中です。

東京板橋 → 

http://ameblo.jp/yuzukansho/entry-12183907102.html


九州(大分) → 
http://ameblo.jp/ishinai-keiko/entry-12178522235.html


お近くにお住まいの方で、
子どもさんの心に響く「声かけ」を知りたい方、
「子どもの好き嫌い」について悩んでいる方は、
良かったら足を運んでみてください^^




食育トレーナー マスター講座

東京板橋は、陽子先生(後列右から2番目)
九州(大分)は、けいこ先生(後列左から2番目)が担当しています 後ろの真ん中が私です^^




名古屋地区も、もちろん大募集中です
お子様連れオッケーなので、夏休みに名古屋市内で遊びにくるついでにでも、お越しください


キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。






【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明






「河埜さんの旦那さんの命が危ない!」と心配されそうなタイトルですが大丈夫です笑ちょっと前、「子どもの好き嫌い」だけでなく、ご主人の好き嫌いで悩んでいる人はどのくらいいるかな?と思い・・・googleで「夫 好き嫌い」で検索しようとしました。「夫」と入れたら、関 ... 続きを読む
「河埜さんの旦那さんの命が危ない!」と心配されそうなタイトルですが大丈夫です笑

ちょっと前、「子どもの好き嫌い」だけでなく、ご主人の好き嫌いで悩んでいる人はどのくらいいるかな?と思い・・・
googleで「夫 好き嫌い」で検索しようとしました。

「夫」と入れたら、関連キーワードの2番目に、「夫 死ね」とでてきました

こわい!!!と思いながら、「みんな何を検索してるんだ?」という興味に負けてクリック。


そのリンク先で「夫を早死にさせる10か条」というものを見つけました。

その10か条とは・・・・

 1.とにかく太らせましょう。
 2.なにもさせずに、座ったままにさせる
 3.脂の多い肉やバターなどの動物性脂肪を十分に食べさせる。
 4.塩分の多い食事にし、その味付けに慣れさせる
 5.コーヒーは無制限とし、砂糖はたっぷりといれる。
 6.お酒をどんどん飲ませる。菓子は食べ放題にする
 7.タバコも出来るだけ多く吸わせる
 8.仕事以外のレジャーの旅行には行かせない
 9.夜更かしをさせ、朝は早く起こす
 10.暇さえあれば文句を言っていじめる(特にお金と子どもの文句)



※http://www.pacificwellness.ca/news/lessons-from-dr-mayers-ten-quick-ways-to-kill-your-husband/>


主人に、「これ見て!こんな面白いもの見つけた!」と報告すると、
主人も、「これ、すごいな!医学的に合ってるよな。医者がかんがえたんやろか?!」と。


これは、1974年にハーバード大学の、メイヤー教授という方がリストアップしたものらしいです。


もちろん「旦那さんをうらんでいる人は、ぜひこれを実践してください!」という目的でなく笑

ご主人やご自身が、こういう生活をしていないかチェックしてみてくださいねというものです


「仕事最優先で、休みもとらずに家庭はほったらかしで、
奥さんから毎日文句を言われている。

家では1日中ごろごろして、お菓子、お酒、タバコを好きなように楽しみ、食事はこってりしたお肉を好んで、野菜は手をつけない。」


妻が早死にさせようと思ってなくても、自ら進んでこんな生活をしている男性、日本人にもたくさんいそうですよね〜。



ストレートにこんな生活やめまよう!と言われるより、
「早死させる10か条」だと、注目しちゃうし、なんか怖くて生活見直そうかなと思えそう。

このユーモアな発想は、なかなか日本人にはないですよね〜


みなさんも、家族が健康であるために、10か条を反面教師として生活を見直してみてくださいね


あ、子どもさんにも同じですよ〜^^

しっかり体を動かし、早寝早起き。
砂糖の多いジュースや、お菓子は食べ放題にせず、薄味になれる。
そして、文句をいうより褒める。

タバコが健康によくないことも、子どものうちにしっかり教えておきたいですね^^



ベジブロス シンガポールチキンライス3



キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。






【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明

フライパンひとつで簡単にでき、これ一品で栄養バランス満点です。豚こま団子と夏野菜のトマト煮豚こまを丸めた豚こま団子。ひき肉の肉団子より、お肉感が楽しめます。脂の少ない豚こまを選べば、ひき肉で作るより低カロリーですでも、ちゃんと柔らかくで食べやすいので、子 ... 続きを読む
フライパンひとつで簡単にでき、これ一品で栄養バランス満点です。

豚こま団子と夏野菜のトマト煮

豚こま団子と夏野菜のトマト煮4


豚こまを丸めた豚こま団子。

ひき肉の肉団子より、お肉感が楽しめます。

脂の少ない豚こまを選べば、ひき肉で作るより低カロリーです

でも、ちゃんと柔らかくで食べやすいので、子どもにも人気^^


薄切りのひらひらしたお肉は、繊維が引っかかりやすく、小さい子どもさんにとっては意外に食べにくいので、苦手なことが多いです。

このように、きゅっと丸めることで食べやすくなるので、薄切り肉が苦手な子どもさんにもおすすめです。

豚こま団子と夏野菜のトマト煮.2jpg




↓ 詳しいレシピはこちらです。

【作り置き可】豚こま団子と夏野菜のトマト煮

【作り置き可】豚こま団子と夏野菜のトマト煮

by 河埜 玲子

調理時間:20分
Comment

しっとり柔らかい豚こま団子は子どもも大好き。ひき肉の肉団子よりヘルシーです。フライパンひとつで簡単!野菜たっぷり、一品で栄養バランス満点。

このレシピを詳しく見る



豚こま団子をしっとりジューシーに仕上げるには、片栗粉を表面にもまぶすのがポイントです。



冷蔵庫で3日ほど、作り置きも可能

豚こま団子と夏野菜のトマト煮.5jpg




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


夏は、冷たい麺類や、ジュースやアイス・・など、糖質が多いのもばかり摂ってしまいがちで、たんぱく質やビタミン・ミネラルが不足しがちです。

そういう食生活だと、栄養不足で一気に夏バテに・・・・・。


このレシピは、さっぱりしていて食べやすいですが
たんぱく質やビタミンB1が豊富な豚肉と、
ビタミン豊富な夏野菜がしっかり補充出来るので、夏バテ予防におすすめです。

フライパンひとつで簡単に出来るので、良かったらお試しくださいね^^


豚こま団子と夏野菜のトマト煮3






キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。






【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明

娘が産まれた時から、ずっと子どもチャレンジをやってます。「月齢に合ったおもちゃがよくわからなりし、買いにいくの面倒。 毎月、おもちゃを届けてくれたら、楽だよね。」と、完全に私の怠け心から始めたんですが、結局いまだに続けています。最近は、教材が増えてきて、 ... 続きを読む
娘が産まれた時から、ずっと子どもチャレンジをやってます。

「月齢に合ったおもちゃがよくわからなりし、買いにいくの面倒。
 毎月、おもちゃを届けてくれたら、楽だよね。」

と、完全に私の怠け心から始めたんですが、結局いまだに続けています。

最近は、教材が増えてきて、親が積極的に関与しないと、どんどん溜まる仕組みになっているので焦っています(すでに7月号が未開封)。

先日、「いっぱいたまってきたから、これはやばい・・・」と、先月号のドリルをやりました。


これは、動物が欲しいと言っている食べ物のシールを貼るというもの。

キッズ食育 子どもチャレンジ


アイスとか、メロンとか、ホットケーキとかのシールを娘が貼りました。

なぜか全部逆さま。「え?なんで?」って聞くと・・・




「食べやすいように、動物さんの方に向けてあげたん。」

なるほど!親バカですが、感動!!

個人的にはカタカナ書けるより、よっぽど嬉しい。

カタカナは大人になったら誰でも書けるけど、食べる人への気遣いはみんなが出来るわけではないものね





キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!

↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。






【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)

キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明

「子どもと一緒に料理をすることが、とっても良いことは分かっている。でも、危なっかしくて、ついガミガミ言ってしまって、子どもも自分もストレスです。」分かります。以前の私もそうでした!一緒に料理を始めてみるものの・・・「あ!それは触っちゃだめだって!」「危な ... 続きを読む
「子どもと一緒に料理をすることが、とっても良いことは分かっている。
でも、危なっかしくて、ついガミガミ言ってしまって、子どもも自分もストレスです。」


分かります。以前の私もそうでした!

一緒に料理を始めてみるものの・・・
「あ!それは触っちゃだめだって!」
「危ないから急に手を出さないで!」
とついつい声をあげてしまう。

こっちは疲れるし、子どもも怒られてばっかりだから、全然楽しくなさそう・・・。

そして、怒ってしまったことを後悔し、
「うちの子は言うこと聞けなくて危ないから、無理だわ・・」となる。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


でも、今はそんなことなくなりました!

夜ご飯作り キッズ食育6




子どもと一緒にストレスなく料理をするコツ。

それは、調理中でなく、調理前にあります

始める前に、注意事項を繰り返し言っておく


子どもは一度言われただけでは忘れてしまうし、急に言われてもできないもの。
事前に何度も言っておくことで、約束を守れるようになります。


例えば、炒める作業が危なそうと思う場合・・・

「今日は2つ約束してね。
 1つめ。火がついている間は走り回らないこと。
 2つめ。フライパンは熱いからさわらないこと。」
という感じ。


これを、料理を始め前、炒める作業の前・・・
と、同じ言い方で何回も言います。
※毎回違う言い方にすると、内容は同じでも子どもは違うことと思ってしまい、繰り返す効果がなくなります。


事前に言っておくと、調理中、とってもスムーズにことが運びます

「うちの子は、危なっかしいからまだ炒め物なんて無理」と思っていても、やり方次第でうまくいくもんです^^



以前なら、炒めてる最中に娘が「やりたーい!」と寄ってくると・・・

「今は危ないから、向こう行ってて!」だったんですが、

今は「あ、じゃあこれ続き炒めといて」って感じです

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り6




キッズ食育では、こんな風に、子どもに伝わる声かけや接し方などを具体的に学びます。

体験講座でも今すぐ役立つ声かけがたくさん出てきますよ^^


キッズ食育体験説明会(名古屋)
   >>8月26日(金)11:30~ 先着8名 お子様連れオッケー!



↓お申込みはこちらから^^
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。






【キッズ食育トレーナー名古屋第1期 大募集中!!】

キッズ食育トレーナー講座 初級
日程:9月16日(金)11時前後開始
     17日(土)10時前後
    1日4H ×2日
場所:名古屋市内(詳細後日)


キッズ食育トレーナー講座 中級
日程:10月21日(金) 11時前後開始
      22日(土) 10時前後開始
     1日4H ×2日
場所:名古屋駅周辺(詳細後日)




↓キッズ食育トレーナー講座(初級・中級)お申込みはこちらから!
キッズ食育体験講座申し込みフォーム

※フォームの開催地の欄に、名古屋とお書きください。





○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


一般社団法人 日本キッズ食育協会のHPはこちら → 

子どものための食育スクール 青空キッチンのHPはこちら → 

キッズ食育トレーナーメルマガ ご登録はこちら → 

子どものための食育キット ご購入はこちら → 



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 ↓ レシピ本、好評発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

こちらの記事も良かったらお読みください。

はじめましての方へ。自己紹介やレシピについてのご説明