医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2015年10月

以前よりお知らせしていた、 青空キッチン松阪校 を開校します!まずは、幼児クラスのみ・レッスンは火曜日の定員4名様募集で始めることになりました。今後、レッスン日、定員を徐々に増やして行く予定です。青空キッチンとは・・月2回または3回の継続通い型の食育スクール ... 続きを読む
以前よりお知らせしていた、 青空キッチン松阪校 を開校します!


まずは、幼児クラスのみ・レッスンは火曜日の定員4名様募集で始めることになりました。

今後、レッスン日、定員を徐々に増やして行く予定です。


青空キッチンとは・・

月2回または3回の継続通い型の食育スクール。

レッスンは、調理に加え、日本初のオリジナル「料理ドリル」を導入。

学習要素を取り入れ、色彩感覚や、創造力や自主性も身に付きます。

メニューやレシピは、管理栄養の先生をはじめ、幼稚園教諭、保育士の先生、キッズ食育トレーナーの先生たちと開発し、最後は子どもたちとテスト実習を経て決定されています。





青空キッチン松阪校  内容
(一部変更になる場合もございますのでご了承ください。変更時はブログでお知らせします。)


場所 
・松阪市の講師自宅
  近鉄(JR)松阪駅より、車で10分
  場所の詳細はレッスンのご予約を頂いた方にお知らせします。


レッスンについて
・幼児クラス(約40分)
3才~未就学児(2016年4月の時点で年長さんになるお子様まで)

 松阪校は当面の間、幼児クラスのみとさせていただきます。
 ※準備が整いしだい、小学校低学年・高学年クラスも開講する予定です。


・月2回または月3回コース(お月謝制)

・1か月に食事メニュー2つ、おやつメニュー1つを習います。
(月2回コースは、食事メニュー2つです)

・調理と、食材に沿ったワークをします。

・レッスンをお休みした場合、振替可能です。



日時・募集人数
・第1,2,3火曜日:15:20~ 定員4名 
 
*月2回コースの方は第1、3火曜になります。

※本入会の定員4名は先着順になります。以降の申し込みはキャンセル待ちなります。




ご入会と料金
月謝 月2回コース 4,000円 / 月3回コース 5,300円
材料費 300円/回



登録料     1,080円、
年間費(保険料)1,080円程度
教材費     約5,000円(エプロン・シェフ帽・包丁・ファイル・名札・チャレンジカード)




レッスンプログラムや料金についてはホームページにも載っているので、あわせてご覧ください
レッスンのご案内 
入会のご案内(料金について)





通常レッスン開始に先立ち、11月中旬より、体験レッスンを開始します!!

入会はちょっと迷っている・・・という方も、まずは体験にだけでも気軽に来てみてください
お子様にとっても、良い経験と思い出になると思います^^

体験レッスン受付中

体験レッスンは、お一人さま1000円です(材料費込み)



体験レッスン開催日

各回定員4名

11月 17日 (火曜日) 15: 00~ 残席1名

11月 24日(火曜日) 15:00~

11月 20日(金曜日)  15:00~ 満席

11月  22日(日曜日) 10:00~


※ 40分のレッスンです。

※ 23日(祝) も 3名様以上お申し込みであれば開催いたします。
お友達同士でのご参加など、お問い合わせください。
             


メニュー

ポテトグラタン
本校でも、子供たちに大人気だったメニューです

ポテトグラタン 青空キッチン

※写真は日本キッズ食育協会から許可を得て使用しています。



レッスン料 
現在開講キャンペーン中
レッスン料2000円を1000円(材料費込み)
にいたします。

更に、体験レッスン当日ご入会される方はレッスン料(1000円)を全額キャッシュバック


持ち物
    ・参加費1000円。
    ・エプロン
    ・手ふきタオル






体験レッスン お申し込み・お問い合わせはこちらまで
reikn212@gmail.com


《お名前》
《希望曜日》
《お子様のお名前(ふりがな)・ご年齢》
《お電話番号》


を明記の上メールをお送りください。

2日以内に、レッスン日予約の確定などをお伝えするメールを送らせていただきます。

携帯電話からお申し込みのメールをくださる場合、reikn212@gmail.comからのメールの受信許可設定をお願いいたします。
もし、2日以内にご予約確認のメールが届かない場合、メールが受信拒否されている可能性がありますので、お手数おかけしますが、再度ご連絡くださいm(_ _)m



※本入会の定員4名は先着順になります。以降の申し込みはキャンセル待ちなります。
お早めの体験レッスン受講をおすすめします。



ご参加お待ちしております






入会していただいた場合、通常レッスンは、最短12月~開始できます。


12月の通常レッスンでは、クリスマスメニューも

青空キッチン 12月レッスンメニュー


※幼児さんメニューは、写真の中のクリームシチューとパンになります。







お子様にとっての食の大切さは、みなさん、よくわかっていらっしゃることと思います。

だけど、なかなか時間を取るのが難しいんですよね。。。

・一緒にお料理をしてあげたいけど、お仕事や、赤ちゃんのお世話で忙しくて時間が取れない。

・お子さんが手伝ってくれようとしても、かえって時間がかかるので断ってしまう。。。。

・子供が、食に興味がなくて、好き嫌いが多くて困っている。。。。




そんな方は、ぜひ青空キッチンに来てみてください。

おうちでの復習などは必要なく、継続して通うことで、自然に食の大切さが分かる子供さんになっていきますよ^^




↓ 詳しくは、青空キッチンのホームページもご覧ください。
      本校に通うお客様の声などのっています!







キッズ食育ブログ4




青空キッチン本校のブログはこちら。
青空キッチン in 柏の葉

青空キッチンのメニュー監修をしてくださっている管理栄養士 渥美真由美先生のブログはこちら渥美先生のブログ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 

「日本キッズ食育協会認定校」


↓キッズ食育トレーナーになり、私たちと一緒に、子供たちの未来を輝かせませんか?





  





゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



昨日の記事に引き続き、ハロウィンに食べたいかぼちゃレシピのまとめです。今日は、パーティー向けのサラダと栄養満点の簡単スイーツの計10品です。水切りヨーグルトを使ってヘルシーに!豆やキノコ、ブロッコリーも入り、栄養バランス満点。スコップケーキ風 かぼちゃと水 ... 続きを読む
昨日の記事に引き続き、ハロウィンに食べたいかぼちゃレシピのまとめです。

今日は、パーティー向けのサラダ栄養満点の簡単スイーツの計10品です。




スコップケーキ風サラダ2



水切りヨーグルトを使ってヘルシーに!豆やキノコ、ブロッコリーも入り、栄養バランス満点。

スコップケーキ風  かぼちゃと水切りヨーグルトのサラダ

スコップケーキ風 かぼちゃと水切りヨーグルトのサラダ

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

作り置きでき、そのままテーブルに出してお洒落なスコップケーキ風のサラダ!マヨ不使用、コンソメカレー味のかぼちゃサラダとクリーミーな水切りヨーグルトが相性ピッタリ!豆やキノコ、ブロッコリーも入り、栄養バランス満点。

このレシピを詳しく見る




しゃきしゃき甘酸っぱいリンゴ、ホクホク甘いかぼちゃ、かりっと香ばしいくるみの食感と味の違いがやみつき^^

マヨ不使用。デリ風!かぼちゃとリンゴのカレー風味サラダ

マヨ不使用。デリ風!かぼちゃとリンゴのカレー風味サラダ

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

隠し味のカレー粉、ベーコン香ばしさと塩気、程よい酸味で味が引き締まり、甘めのカボチャとリンゴがきちんとおかずになるサラダです。しゃきしゃきのリンゴ、ホクホクのかぼちゃ、くるみの食感の違いも楽しい!

このレシピを詳しく見る




あっという間にできる自家製チーズでヘルシーに。くるみ&レーズンで食べ飽きない美味しさ。

カボチャと3分フレッシュチーズのデリ風サラダ

カボチャと3分フレッシュチーズのデリ風サラダ

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

ヨーグルトをレンジで3分チンするだけで出来る手作りカッテージチーズとカボチャのヘルシーサラダ。マヨ不使用のさっぱり系ながら、風味や食感がとっても良く、食べ飽き無い美味しさです!

このレシピを詳しく見る



かぼちゃ・フルーツ・ナッツでビタミン・ミネラルたっぷり!子供さんも喜びます。

簡単朝ごはん。フルーツとかぼちゃのチョップドサラダ

簡単朝ごはん。フルーツとかぼちゃのチョップドサラダ

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

かぼちゃとフルーツ、ナッツで、ビタミン・ミネラルたっぷりのサラダ。食感の違いが楽しい!ヨーグルトソースで美味しく低脂肪に仕上げました。食の細い子供さんも喜ぶ一品です。

このレシピを詳しく見る



甘みが程よく抑えられているので、男性も満足。華やかだけどびっくりするほど簡単!

大人のかぼちゃサラダ 生ハム巻き バルサミコ“風”ソース

大人のかぼちゃサラダ 生ハム巻き バルサミコ“風”ソース

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

マヨ不使用でさっぱりしたかぼちゃサラダ。甘みが程よく抑えられているので、男性も満足。とっても簡単であっという間に出来ますが、これを添えるだけで、食卓が華やかに!バルサミコ風のソースも、家にあるもだけで作れます。

このレシピを詳しく見る



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

続いてスイーツです

ヨーグルトの水切り不要、ミキサーで混ぜて焼くだけ。オーブンに入れるまで10分!料理教室でも大人気でした^^

生クリーム・バター不使用!かぼちゃの豆乳ヨーグルトケーキ

生クリーム・バター不使用!かぼちゃの豆乳ヨーグルトケーキ

by 河埜 玲子

調理時間:50分
Comment

ヨーグルトの水切り不要、ミキサーで混ぜて焼くだけ。オーブンに入れるまで10分!“す”が立たないので、プリンより簡単で失敗なしです。ビタミンたっぷり、豆製品と乳製品の栄養が両方取れ、栄養バランスも満点!

このレシピを詳しく見る



クリームチーズ、バター、生クリーム不使用なので、ローコスト!でも、味はちゃんとチーズケーキです。

プロセスチーズで!混ぜるだけ。パンプキンチーズケーキ

プロセスチーズで!混ぜるだけ。パンプキンチーズケーキ

by 河埜 玲子

調理時間:50分
Comment

クリームチーズ、バター、生クリーム不使用!プロセスチーズで作る、リーズナブルでヘルシー、とってもおいしいパンプキンチーズケーキ。ミキサーで混ぜるだけ。ビタミン・カルシウムたっぷり、栄養バランスも良いスイーツです。

このレシピを詳しく見る



おじいちゃん・おばあちゃんが一緒のハロウィンならこれ^^クリームチーズ入りで子供たちにも人気。

簡単!おせちにも。黒豆とかぼちゃのクリームチーズ茶巾

簡単!おせちにも。黒豆とかぼちゃのクリームチーズ茶巾

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

市販の黒豆を使って手軽に。普通のきんとんよりビタミン豊富で栄養バランスが良く、甘さやカロリー控えめです。ビタミン豊富で栄養バランスが良いので、おせちの栗きんとんの代わりにもおすすめ。

このレシピを詳しく見る




まるでシュークリームだけど、シュー生地とは比べものにならないくらい簡単なポップオーバーで。

簡単!かぼちゃと水切りヨーグルトのポップオーバー

簡単!かぼちゃと水切りヨーグルトのポップオーバー

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

生クリームやバター不使用でヘルシー。シナモンとラム酒の隠し味で、おうちおやつの材料が、お店のスイーツ風の味わいに^^ビタミンや乳酸菌なども摂れて、美容と健康にも良いです。

このレシピを詳しく見る




春巻きの皮で、パイシートよりローカロリー、ローコスト!マシュマロのおばけちゃんも簡単過ぎます^^

【ハロウィン】春巻きの皮で。簡単パンプキンパイ

【ハロウィン】春巻きの皮で。簡単パンプキンパイ

by 河埜 玲子

調理時間:40分
Comment

とっても簡単!市販のパイシートを使うより、安くて低カロリー。フィリングもお砂糖控えめ・油脂不使用に仕上げたヘルシーなパンプキンパイです。シナモンを入れることで、かぼちゃの甘みが引き立ち、本格的な味わいに。

このレシピを詳しく見る


昨日の記事では、メイン料理として使えるかぼちゃレシピをまとめています。

ハロウィン直前!かぼちゃの栄養バランスレシピ8品。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



実は、イベント事は、好き嫌いの多い子や食の細い子を持つママにとって、大きなチャンスなのです!

子供の好き嫌いや食欲は、食べ物の味そのもの以外が原因の場合も多いのです。

例えば、にんじんを食べている時に嫌な思い(たまたま吐いたとか、こぼして怒られたとか)をすると、にんじんの味は嫌いでなくても食べられなくなったりします。


逆に、家では全然食べないのに、お友達と一緒に外食しに行ったり、保育園の給食では嫌いな物もよく食べる・・という話をよく聞きます。

これは、楽しい雰囲気によって、食べ物が美味しい!と感じているというわけなのです^^


イベント事や、今日はいつもと違って特別!というワクワクした雰囲気は、子供の食欲をオンにしてくれる、最高の調味料なのです^^



ただ、現実には、小さい子供がいたりすると毎日の食事を用意するのも大変で、「楽しい雰囲気作り」までなかなか手が回らないですよね。

私も、夕方帰ってきたら、とにかく急いでご飯の準備をし、お風呂に入れて、明日に備えて早く寝せなければ!と必死な感じです


でも、忙しい平日だったら見過ごしてしまうハロウィンも、今年は土曜日!

お仕事がお休みという方も多いと思います。

ハロウィンパーティーをすれば、子供さんの好き嫌いや食欲アップのチャンスを生かすことができます

パーティーといっても、たいそうな準備は必要なく、100均でも売ってる可愛いかぼちゃの置き物をテーブルに置き、「今日はハロウィンパーティーでーす!」と楽しげに宣言すれば、オッケーなくらい^^


簡単・時短・栄養満点のかぼちゃレシピたちが、好き嫌い克服のお手伝いを出来たらうれしいです

ハロウィン春巻きの皮でパンプキンパイ5



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



今年のハロウィンは土曜日。仮装まではしなくても、かぼちゃのお料理で気分だけでも楽しんでみませんか?かぼちゃの栄養バランスレシピ、集めてみました。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆見た目、めんどくさそうですが、レシピを見れば簡単ですl鶏肉と野菜のパンプキンフォンデュ ... 続きを読む
今年のハロウィンは土曜日。

鶏肉と野菜のパンプキンフォンデュソース2


仮装まではしなくても、かぼちゃのお料理で気分だけでも楽しんでみませんか?

かぼちゃの栄養バランスレシピ、集めてみました。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

見た目、めんどくさそうですが、レシピを見れば簡単ですl

鶏肉と野菜のパンプキンフォンデュソース

鶏肉と野菜のパンプキンフォンデュソース

by 河埜 玲子

調理時間:25分
Comment

そのままでもおいしい胸肉と野菜のガーリックコンソメ炒めの下は、パンプキンフォンデュソースがたっぷり。手軽に作れ、ハロウィンにオススメ!

このレシピを詳しく見る




あっという間にできるのに、レストランの味!

生クリーム不要 ごろごろカボチャと海老のトマトクリームスープ

生クリーム不要 ごろごろカボチャと海老のトマトクリームスープ

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

生クリーム不要で、さっと出来るのに、とっても美味しいスープです!旨味たっぷりでクリーミーでもさっぱりなスープに、ほくほくカボチャがよく合います。

このレシピを詳しく見る





常備食材で!魚嫌いっ子さんもパクパク!

【常備菜】時短!かぼちゃと豆のカレーツナトマ煮

【常備菜】時短!かぼちゃと豆のカレーツナトマ煮

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

冷たく冷やしても美味しい、子供が大好きなカレー風味のツナトマ煮。煮物だけど時短です。冷たくても美味しいので、お弁当にも。パンにもご飯にも合い、メインとしてもサブとしても活躍する、万能常備菜です。

このレシピを詳しく見る




かぼちゃがホクッ!れんこんがサクッ!香ばしいチーズがたまらない。 普通のピザ用チーズでもできます。

かぼちゃとれんこんのパルミジャーノガレット

かぼちゃとれんこんのパルミジャーノガレット

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

野菜とチーズだけなので、ヘルシー&旨み濃厚!野菜嫌いの子供さんも喜びます。フライパンでほっておくだけで出来るのに豪華に見えるので、パーティーにもおすすめ。

このレシピを詳しく見る





レモンをきかせて、さっぱりと上品に。フライパンひとつ!

レモン香る 鶏肉とカボチャのトマト煮

レモン香る 鶏肉とカボチャのトマト煮

by 河埜 玲子

調理時間:25分
Comment

フライパン一つで出来る、おもてなしにも使えるレシピ。作りおきも可能です。レモンでマリネされた鶏肉は柔らかでくさみ無し!さっぱりしていて暑いときにも食べやすいです。美肌効果抜群で栄養バランス満点!

このレシピを詳しく見る




フライパン仕上げなので楽ちん。

フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタン

フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタン

by 河埜 玲子

調理時間:25分
Comment

フライパンひとつで仕上げまで!ソースがダマにならず失敗なしのレシピです。かぼちゃの甘味とシーフードの旨みが溶け込んだ絶品グラタンは子供に大人気!たっぷりのビタミンに加え、タンパク質、カルシウムもばっちりで、栄養バランス満点です。

このレシピを詳しく見る




ビールにも良く合い、パパも大喜び!

かぼちゃ入り豚キムチーズグラタン

かぼちゃ入り豚キムチーズグラタン

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

かぼちゃ入りの豚キムチにチーズをのせて焼き上げた、ボリュームとビタミンたっぷりの一品。女性や子供好みのものが多くなりがちな、ハロウィンのかぼちゃ料理に、パパも大満足なこの一品を加えてみてはいかがでしょうか?

このレシピを詳しく見る




レンジ仕上げなのソースで簡単・時短。クリーミーながら、濃厚すぎず後味さっぱり。

レンジで。あと味さっぱり かぼちゃクリームパスタ

レンジで。あと味さっぱり かぼちゃクリームパスタ

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

こってり高カロリーなイメージのパスタを、生姜の隠し味でさっぱり。ノンオイルで低カロリーでも、チーズが入るので、コクのある美味しさはそのまま。ソースはレンジで作るので手軽で時短!栄養バランスも満点です。

このレシピを詳しく見る



どれも一品で栄養バランス満点で、簡単です

良かったら試してみてくださいね

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします












いつもお世話になっているNadiaさんの旬のレシピのコーナーで、本日、私のレシピを掲載していただいてます。にんじんと豆腐のお餅豆腐とにんじんで作ったお餅ですが、食べたら普通のお餅と変わりなし。 材料3つだけ。ぐるぐる混ぜてレンジでチンするだけ。あっという間に出 ... 続きを読む
いつもお世話になっているNadiaさん旬のレシピのコーナーで、本日、私のレシピを掲載していただいてます。


にんじんと豆腐のお餅



豆腐とにんじんで作ったお餅ですが、食べたら普通のお餅と変わりなし。

材料3つだけ。ぐるぐる混ぜてレンジでチンするだけ

あっという間に出来てしまいます。


もちろん、普通のお餅よりだんぜん低カロリー

ビタミンやたんぱく質も含まれています。

きなこをかければ、さらに栄養バランスが良くなります



食べた感じは、柔らか~いお餅そのもの。




でも、くちどけが良いので、小さい子供やお年寄りでも喉に詰まらせず安心です!



↓ 詳しいレシピはこちらです。

ヘルシー・簡単・安全!にんじんと豆腐のお餅

ヘルシー・簡単・安全!にんじんと豆腐のお餅

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

お豆腐と片栗粉で作る、人参入りのお餅は、低カロリーで、ビタミン・たんぱく質が豊富。口どけが良いので小さい子供やお年寄りでも安心です。食べたら普通のお餅と変わりなし。レンジで簡単・時短!




豆腐は必ず絹ごしを使ってください。

水分が少ないと固めになるので、豆腐は水切りせず使ってくださいね。

私は、たいした手間でないので、ボウルと泡立て器でぐるぐる混ぜて作ってますが・・

もし洗うのが面倒でなければ、材料を一気にフードプロセッサーにかけてもオッケー。さらに手早く出来るし、豆腐や野菜のつぶつぶも残りません。


にんじんには、粘膜を健康に保ち、風邪を予防するβカロテンが含たっぷり。


野菜嫌いの子供さんも、これならお餅を変わらない味なので食べてくれると思います^^

お餅好きのママのダイエットや美肌にも・・・。


あっという間にできて、とっても美味しいので、良かったら休日のおやつに作ってみてくださいね^^

↓ かぼちゃバージョンも。

ヘルシー・簡単・安全!かぼちゃと豆腐のお餅

ヘルシー・簡単・安全!かぼちゃと豆腐のお餅

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

お豆腐と片栗粉で作る、かぼちゃ入りのお餅は、低カロリーでビタミン、たんぱく質が豊富。口どけが良いので小さい子供やお年寄りでも安心です。食べたら普通のお餅と変わりなし。レンジで簡単・時短!

このレシピを詳しく見る


・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

Nadiaさんは、

「写真がきれい」×「つくりやすい」×「美味しい」お料理と出会えるレシピサイト。

実用的な節約簡単レシピからおもてなしレシピまで・・・有名料理家さんのレシピもいっぱいです。

↓ ぜひこちらをクリックして遊びに行ってみてくださいね。

いつもの食卓を少し特別に レシピサイト


今日もご訪問いただき、ありがとうございました!

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



簡単・時短・低カロリー・低コストながら、主人にも娘にも大好評でしたハロウィン 春巻きの皮で! 簡単パンプキンパイ今週末はハロウィンですねいつの間にか仮装も当たり前になり、毎年盛大になっていってます。我が家は、時代についていってなくて、特に仮装することもなく ... 続きを読む
簡単・時短・低カロリー・低コストながら、主人にも娘にも大好評でした


ハロウィン 春巻きの皮で! 簡単パンプキンパイ

ハロウィン春巻きの皮でパンプキンパイ




今週末はハロウィンですね

いつの間にか仮装も当たり前になり、毎年盛大になっていってます。

我が家は、時代についていってなくて、特に仮装することもなく。。。

かぼちゃ料理だけは用意し、なんとなく気分を味わっています。
本来はかぼちゃを食べる行事ではないんですけどね。。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

娘も主人も、特別かぼちゃ好きというわけではないのですが、今年のハロウィンレシピは大好評

春巻きの皮を使って作つので、市販のパイシートより安くて低カロリー

フィリングは、チンしたかぼちゃをすりこぎで潰し、混ぜるだけ。

フィリング部分は生クリームやバターは不使用、お砂糖も控えめ。

1歳の赤ちゃんでも食べられるくらいのヘルシー材料で作っています。

シナモンを入れることで、かぼちゃの甘みが引き立ち、本格的な味わいに・・・。


こってり好きの主人と、最近生クリームが好きな娘にはどうかなあ?と思ったんですが。。

2人も、めちゃくちゃ美味しい!と大好評

キャラ弁が苦手な娘も、このマシュマロのお化けちゃんは、なぜか気に入って。。
かわいいー!!!と喜んでました。

ハロウィン春巻きの皮でパンプキンパイ4





市販のマシュマロの端っこを指でつまんでお化けの形にし・・
溶かした板チョコをつまようじにつけて、ちょんちょんと顔を書くだけ。

ハロウィン マシュマロ お化け


これがあるだけで、ぐっと可愛くなり、テンションが上がります!

不器用な人でも簡単にできるので、ぜひおばけちゃんまで作ってもらえると嬉しいです。

↓ 詳しいレシピはこちら。。。

【ハロウィン】春巻きの皮で。簡単パンプキンパイ

【ハロウィン】春巻きの皮で。簡単パンプキンパイ

by 河埜 玲子

調理時間:40分
Comment

とっても簡単!市販のパイシートを使うより、安くて低カロリー。フィリングもお砂糖控えめ・油脂不使用に仕上げたヘルシーなパンプキンパイです。シナモンを入れることで、かぼちゃの甘みが引き立ち、本格的な味わいに。

このレシピを詳しく見る


かぼちゃは水分が少なく、ほくほくしたものを使ってください。(不安な場合は、冷凍かぼちゃを使用。)

シナモンは必ず入れてください。(100均にも売ってます。)←嫌いなら省略可。

砂糖の量は、使用するかぼちゃの甘さにより調整してください。




生クリームは不使用なので、家にある材料で今すぐ作れます。

フィリング部分は、ホクホク感の強いかぼちゃプリンみたいな感じ。
小さい子供さんや、ダイエット中のママにも安心の材料なのに、ちゃんと美味しいです

ハロウィン春巻きの皮でパンプキンパイ5


ポイントは、なんと言ってもホクホクで甘いかぼちゃを使うこと。

これさえ守れば絶対美味しくできます。

逆に、べちゃっとして甘くないかぼちゃだと、美味しく作るのは厳しい。。

↓ホクホクかぼちゃの選び方は、こちらの記事を参考にしてください。

揚げない!かぼちゃとアボカドのコロッケ ホクホクカボチャの見分け方。

不安な方は、冷凍かぼちゃを使えば、ハズレがありませんね^ ^


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


かぼちゃは、抗酸化ビタミンであるβカロテン・ビタミンCやEを含み、老化を防止します。

βカロテンは風邪予防に、ビタミンEは冷え性予防に効果が期待でき、これからの季節に積極的に食べたい野菜ですね。

最近、ぐっと冷え込むようになってきました。

栄養満点のかぼちゃを食べて、本格的な冬に備えてくださいね。


ハロウィン春巻きの皮でパンプキンパイ3




お知らせ


本日、Yahoo! JAPAN パソコン版トップページ( http://www.yahoo.co.jp/ )の中ほどにあるスポットライトコーナーにて、私のレシピを紹介してもらってます。

レシピを作ってくださっている皆様のおかげです。ありがとうございます!

Cpicon やみつき!おつまみにも✿アボカドのたたき by 河埜玲子

アボカドのたたき1




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



1人でレタス1/2個と、1日分(以上)の緑黄食野菜がペロっと食べられます。オイスターソースとトマトのダブルのうまみで、最高に美味しいkまるごとレタス&トマトの蒸し野菜サラダ作り方も簡単&手間なし!野菜を切って、フライパンで7~8分蒸すだけ!①レタス以外の材料を切 ... 続きを読む

1人でレタス1/2個と、1日分(以上)の緑黄食野菜がペロっと食べられます。

オイスターソースとトマトのダブルのうまみで、最高に美味しい

kまるごとレタス&トマトの蒸し野菜サラダ

蒸し野菜サラダ 



作り方も簡単&手間なし!野菜を切って、フライパンで7~8分蒸すだけ!



①レタス以外の材料を切ります。

蒸し野菜サラダ 材料


②フライパンの真ん中にトマトを、周りにレタスを手でちぎって入れます。

蒸し野菜サラダ 手順1


③残りの野菜を彩り良くちらして・・・

蒸し野菜サラダ 手順2


④塩を加えたベジブロス(または水+コンソメ顆粒)を注ぎ・・

蒸し野菜サラダ 手順3




⑤ふたをして、蒸気が出てから7~8分蒸します。

蒸し野菜サラダ 手順4



にんじんが柔らかくなったら、完成!

トマトの皮は取ります。(十文字で浅く切り込みを入れてるのですっとむけます。)

蒸し野菜サラダ 手順完成




トマトやレタスによく合う、オイスターソースのドレッシングをかける。。。

蒸し野菜サラダ3



トマトを崩して、他の野菜にからめて食べると絶品!

蒸し野菜サラダ4


蒸し汁も、とっても美味しいし栄養も溶け出ているので、飲んでください。

蒸し野菜サラダ5 


↓ナディアさんにもレシピをアップしてます。
まるごとレタス&トマトの蒸し野菜サラダ 

まるごとレタス&トマトの蒸し野菜サラダ 

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

1人で、レタス1/2個と1日分の緑黄食野菜がペロっと食べられます。これさえ食べれば、一気に野菜不足解消!オイスターソースとトマトのダブルの旨みで、最高に美味しい。冷え症の方も蒸しサラダなら安心^^

このレシピを詳しく見る




そして、パプリカの皮、トマトにんじんのヘタ、パプリカのヘタとタネは、昨日のベジブロスに。。。

ベジブロス 手順



↓ベジブロスの作り方などは、こちら。。。

サタデープラスで放送。野菜のくずで作るスープについて。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

熱に弱いビタミンCですが、茹でるより蒸すほうが損失が少ないです。
(茹でると水に溶け出て流れていくから。)

なんといっても、蒸すことでカサが減って量が食べられる

だから、損失分のビタミンCは量で補えるし、βカロテンなど熱に強いビタミンや、食物繊維は、生野菜のサラダより何倍も多く食べられます



ドレッシングのオイスターソースとトマトのおかげで、野菜だけでも旨みたっぷり

だから、2人分でレタス丸々一個、緑黄色野菜が1日分以上が、本当にぺろっと食べられます。

もし、生で食べていたら、すごくしんどいと思います。

特に、これからの季節、生野菜は身体が冷えるので、絶対蒸しサラダがおすすめです

レタスやトマトに火を通して食べたことがない人は、抵抗を感じるかもしれません。

が、とっても美味しいのでぜひ試して欲しいです^^


蒸し野菜サラダ2 


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



本日、朝8時からのサタデープラスに出演させていただきました放送で紹介したのは、野菜のくずで作るスープ作りたい!と思ってくださった方のために、作り方や補足説明など、させていただきますね。このスープは、最近ブームになっている、いわゆる「ベジブロス」です。 野菜 ... 続きを読む
本日、朝8時からのサタデープラスに出演させていただきました

放送で紹介したのは、野菜のくずで作るスープ

作りたい!と思ってくださった方のために、作り方や補足説明など、させていただきますね。


ベジブロス おすすめ野菜



このスープは、最近ブームになっている、いわゆる「ベジブロス」です。 

野菜の皮やへたなど捨てる部分には、抗酸化作用が強いファイトケミカルという成分が、通常食べる部分より多く含まれています。

また、ファイトケミカルは、細胞壁に守られていて生野菜を食べても吸収されにくい。
それが、加熱することによって細胞壁が壊れ、成分が溶け出し吸収されやすくなります。

なので、野菜の皮やへたを煮込んで取ったスープからは、ファイトケミカルを効率よく摂取できるというわけです。


ファイトケミカルは、炭水化物・たんぱく質・脂肪・ビタミン・ミネラル・食物繊維に次ぐ、第7の栄養素として、注目されています。
ファイトケミカルについては、また後日にお話しますね。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


私のベジブロスが、一般的なベジブロスと少し違う点は、
使う野菜の種類が、少なくても良い。
オススメする野菜が少し違う
ということです。


通常、ベジブロスは5種類以上の野菜を使って作るのが良いとされていますが、私は、最低2~3種類から作っています。

よく作るのは、大根とにんじんの皮の2種類。

うちの娘が大根と人参の味噌汁が大好きで、よく作ります。
そもそも、その時むいた皮で出汁をとり始めたのが、私がベジブロスを始めたきっかけ。




今回の放送では、赤パプリカとにんじん、ブロッコリーの3種類で作りました。

ベジブロス 3種の野菜



使う野菜の「くず」は、通常捨ててしまう、野菜の皮、へた、種など。

ほぼ全ての野菜のくずが使えます。

ただし、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎの皮、ピーマンなどは独特のにおいや、苦味が強い強く出る場合があるので、入れすぎないほうが良いと思います。
※使ってはいけない、というわけではありません。

あと、茄子など紫の野菜は、色が溶け出るので見た目の問題が。


特に玉ねぎの皮は、苦味が強く出てしまうので、我が家では入れてもほんの少量。

ただ、玉ねぎの皮だけで取ったスープを愛用している方もいるようだし、ブロッコリーやキャベツも、私自身、くせはそう気にならないし、好みの問題もあると思います。



逆にオススメの野菜ですが。。

一般的なベジブロスの本では、セロリやパセリなどはぜひ入れたいと書いてあります。
が、我が家ではほとんど使っていません。


私が、オススメしたいと思うのは、にんじん・大根の皮、パプリカのへたと種、かぼちゃのわた・種など。
もともと甘味の強い野菜のくずです。

↓ これらがオススメ
ベジブロス おすすめ野菜



これらの野菜くずだと、甘味がある優しい味に仕上がります。



色々な野菜で試し、ご家庭の好みの味を見つけるのも楽しいと思います。
失敗したって、どうせ、本来は捨てられるはずのクズたちですから(笑)

ちなみに、どの野菜で作っても、そのまま飲むと野菜のくせを多少は感じます。

でも、使う野菜にもよりますが、塩だけでも入れればくせはけっこう消えます。

くせが強く感じても、意外にお料理に使うと気にならなくなるので大丈夫ですよ。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


では、作り方です。とっても簡単!

お鍋に、両手にいっぱいの野菜くず、1~1.5ℓの水、料理酒 小さじ1~2を入れて、弱火でことこと約20分煮るだけ。


こちらは、テレビでやった3種類の野菜。

ベジブロス 3種類の野菜



もちろん、たくさんの種類で作っても!

ベジブロス たくさんの野菜


ポイントは
臭み消しに、必ずお酒を入れる
野菜が煮崩れないように、弱火で煮込む。(ぐらぐら激しく沸騰させない)




そして、ざるなどで濾して。。。
ベジブロス 手順




出来上がり。
ベジブロス 手順2




麦茶の容器などに入れて、冷蔵庫で3~4日保存可能。
もっと長期に保存したい場合は、製氷皿などに入れて冷凍します。

ベジブロス 保存



↓ナディアさんにもレシピをアップしました。

野菜くずで作るスープ(ベジブロス)

野菜くずで作るスープ(ベジブロス)

by 河埜 玲子

調理時間:30分
Comment

野菜のくずから取るスープは、抗酸化作用が強い「ファイトケミカル」がたっぷり。ファイトケミカルは、第7の栄養素を呼ばれ、老化防止や生活習慣病予防効果で注目されています。 スープや汁物、煮込み料理、炊き込み御飯など、和洋中様々なお料理に使えます。

このレシピを詳しく見る





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出来たベジブロスは、お味噌汁やスープ・煮込み料理に、ご飯を炊くのにも使えます。

主人に意外に好評だったのが、ベジブロスごはん。
食生活にそれほど気を使ってない主人が、「体に優しい味がして美味しい。」との発言をし、びっくりした。

ただ、色が付くので、抵抗のある人は、炊き込みごはんや炊き込みピラフに利用すると良いと思います。


我が家で一番よく作るのが、お味噌汁。娘が好きなので。。。

ベジブロスに豆腐とわかめを入れて、お味噌を溶くだけ。
野菜の姿は全く見えないのに、野菜のファイトケミカルがたっぷり
お味噌控えめで作っても、野菜の出汁で美味しいので、減塩効果も期待出来ます


ベジブロス味噌汁






こちらは、べジブロスで煮た野菜の煮物。

皮の部分に栄養がたっぷり・・と言われても、野菜を皮付きのまま煮ると、子供の食べっぷりがイマイチってことも。

ベジブロスで煮れば、皮はないけど、栄養成分は溶け出てます。
ちなみに、薄味で作って、汁ごと飲んでます。

ベジブロスで大根の煮物



もし、野菜の渋みやくせが強く出てしまった時も、捨てないでください。
カレーやミートソースなど味の濃いお料理に利用すれば大丈夫です。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


放送ではズラーと、ベジブロスが冷蔵庫に並んでいましたが・・・
あんなに大量のスープが取れるほど野菜を使うことって、普通ないですよね。

私も、たいていは、くずが出るだびにその都度、少量ずつ(1回分のお味噌汁くらいの量)作ることの方が多いです。

小さい鍋でこんな感じ。

ベジブロス 大根とにんじん



夕飯の用意の時に出た野菜くずで作って、その夕飯か、翌日の朝ごはんのお味噌汁に利用すると言った具合です。


逆に、その都度取るのが面倒な場合は、くずをジップロックなどに入れて、数日分集めておき(冷凍しても)、一気にまとめて作っても^^




本来なら捨ててしまうはずの野菜のくずから、美味しく栄養が摂れるとは・・お得ですよね

難しいことを考えず、ただ野菜くずと水、料理酒を入れて煮込むだけです。

よかったらお試しくださいね^^


最後に、放送を見てくださった方ありがとうございました!
録画予約しますと言ってくださっていた方もいて・・・感謝です






゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ レシピ本が発売中です。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



いつもお世話になっているNadiaさんの旬のレシピのコーナーで、本日、私のレシピを掲載していただいてます。りんごとくるみのマフィン材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけなので忙しい人も大丈夫。計り不要、卵の泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで1 ... 続きを読む
いつもお世話になっているNadiaさん旬のレシピのコーナーで、本日、私のレシピを掲載していただいてます。


りんごとくるみのマフィン





材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけなので忙しい人も大丈夫。

計り不要、卵の泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで10分くらい
のレシピです。

でも、しっとり柔らか・・とっても美味しいです


クックパッドさんでは、かなり以前からアップしていて、つくれぽも100件以上いただき好評です。

Cpicon 簡単すぎる!!味は本格♫りんごマフィン by 河埜玲子

そのままだと美味しくないリンゴも、美味しく生まれ変わりますよ




↓ 詳しいレシピはこちらから・・・


バター不使用・混ぜるだけ! りんごとくるみのマフィン

バター不使用・混ぜるだけ! りんごとくるみのマフィン

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

材料を計量スプーンで測ってグルグル混ぜるだけ!計り不要、卵泡立て不要、バター不使用、オーブンに入れるまで10分くらいのレシピなのに、しっとり柔らか・・とっても美味しいです。

このレシピを詳しく見る



ラム酒、シナモンは無くても充分美味しいですが、入れたほうが本格的な味に。


なめらかに混ざったら必要以上に混ぜすぎないでください。



りんごが美味しいこの季節。
良かったら週末に、お子さんと一緒に作ってみてくださいね。





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


それから、テレビ出演のお知らせです。

明日10月24日の土曜日 朝8時からのMBS毎日放送「サタデープラス」に出演予定です。

出演するのは、『1000人が選ぶ!今日から真似したい!本当の名医が実践する健康法ベスト5!』というコーナー。
私は、医師・かつ料理家として、お料理に関することを紹介します。


休日ですが、もしお時間があれば見てやってください




・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

Nadiaさんは、

「写真がきれい」×「つくりやすい」×「美味しい」お料理と出会えるレシピサイト。

実用的な節約簡単レシピからおもてなしレシピまで・・・有名料理家さんのレシピもいっぱいです。

↓ ぜひこちらをクリックして遊びに行ってみてくださいね。

いつもの食卓を少し特別に レシピサイト


今日もご訪問いただき、ありがとうございました!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



我が家で大人気の、おすすめ胸肉レシピ!胸肉を、「安いから」ではなく、「美味しいから」わざわざ買ってきたくなります。鶏ハム ハニーオイスター味はちみつ効果で、レンジ・胸肉でもしっとり柔らか。   薄味ながらコクがあって上品な甘さのハニーオイスター味が美味!見た ... 続きを読む
我が家で大人気の、おすすめ胸肉レシピ!

胸肉を、「安いから」ではなく、「美味しいから」わざわざ買ってきたくなります


鶏ハム ハニーオイスター味

ハニーオイスター鶏ハム



はちみつ効果で、レンジ・胸肉でもしっとり柔らか。  

薄味ながらコクがあって上品な甘さのハニーオイスター味が美味!

見た目は普通の塩味の鶏ハムっぽく見えますが、食べてみると違いますよ^^

付け合せの簡単ナムルと合わせて食べれば、低カロリーでも栄養バランス満点です。


写真で、しっとり感・・伝わるでしょうか?
ハニーオイスター鶏ハム3




このレシピは家族から大人気で、我が家の胸肉消費量が増えました!

5歳の娘も、パクパクとすごい勢いで食べるんです^^




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


「お肉を巻く。。という作業がよくわからなくて、作る気が失せる・・」という人のために。

今回は、写真付きでお肉を巻く手順などを少し詳しく説明しますね^^



①まず、胸肉は皮を取り除き、厚みのある部分を切り開きます。
 そして、包丁の先で全体をつついて筋きりします。


胸肉チャーシュー手順1



②ポリ袋などに、胸肉と調味料を入れて、袋の外から手でよくもみ、冷蔵庫で丸1日~2日おく。
※必ず丸1日以上漬け込んでください。

胸肉チャーシュー手順2




③ラップを広げて、その上で胸肉を巻き、巻き終わりをつまようじ2本ほどで止める。
(このときは、ラップは下にしいているだけ。いっしょに巻きません。)

手順3




④ラップでキャンディー状にしっかりくるむ。
 私は、念のため、その上からもう1枚ラップでくるんでます。

胸肉チャーシュー手順4


あとは、レンジでチンするだけ!

↓ 詳しいレシピはこちらです。

レンジ・胸肉でもしっとり!鶏ハム ハニーオイスター味

レンジ・胸肉でもしっとり!鶏ハム ハニーオイスター味

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

はちみつ効果で、レンジで胸肉でもしっとり柔らか。  見た目は普通の鶏ハムですが、薄味ながらコクがあって上品な甘さのハニーオイスター味が美味!付け合せの簡単ナムルと合わせて食べれば、低カロリーでも栄養バランス満点です。

このレシピを詳しく見る


丸1日以上漬けこみ、はちみをしっかり浸透させることで、レンジ加熱・胸肉でもしっとり仕上がります。

倍量の胸肉2枚で作る時は、調味料Aは1.5倍で足ります。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


注意ですが、出来立てをすぐ切ると、肉汁が流れ出てパサついてしまいます

しっかり冷めるまで、ラップをしたまま置き、肉汁を落ち着かせてください。
出来れば、冷蔵庫で冷やしてから食べるのがベストです。

出来立てではなく、「作り置きを楽しむレシピ」というわけです。

※冷えると爪楊枝が抜けにくくなるので、冷蔵庫で保存する前に爪楊枝は抜いてください。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



下味に漬け込んだり、冷めるまで置いておいたりするので、思い立ってすぐ食べられる!というものではないけど、作業自体は簡単で手間なしです。

冷蔵庫で、鶏ハムは4日ほど、ナムルは3日ほど保存可能なので、忙しい日に備えて作っておけば大活躍!


鶏ハムと小松菜ナムル



そして、なんといっても、はちみつ+オイスターソースの味付けがいちおし

オイスターソースの旨みと、はちみつの優しい甘味が、淡白な胸肉を格段に美味しくしてくれるんです。



ちなみに、はちみつ+オイスターの組み合わせのレシピは、こちらも好評です

フライパンチャーシュー 人参とえのきのシンプルマリネ添え

フライパンチャーシュー 人参とえのきのシンプルマリネ添え

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

はちみつ+オイスターソースのコクのある味付けが絶品!はちみつ効果でお肉が柔らかく^^とんかつ用のお肉とフライパンで作るお手軽チャーシューです。お肉・マリネともに作り置き可能。

このレシピを詳しく見る





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

胸肉を、「安いから」ではなく、「美味しいから」わざわざ買ってきたくなるレシピ

この週末の作り置きに・・良かったらお試しください。


ハニーオイスター鶏ハム2



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします





日本臨床麻酔学会で、横浜に来ています。今回は、自分の発表があり、落ち着かない・・・。喘息患者さんの麻酔で大変だった・・という発表です。喘息があると、麻酔をかける上でリスクが高いんです。さらに、この症例は高度の肥満もあってとってもハイリスクでした↓ 肥満の ... 続きを読む
日本臨床麻酔学会で、横浜に来ています。



今回は、自分の発表があり、落ち着かない・・・。


喘息患者さんの麻酔で大変だった・・という発表です。

喘息があると、麻酔をかける上でリスクが高いんです。

さらに、この症例は高度の肥満もあってとってもハイリスクでした


↓ 肥満のリスクについては、こちらの記事を・・

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 




そういえば、うちの娘も今年から喘息を発症しました。

今まで、喘息患者さんの麻酔に当たるたび、「麻酔かけるの、怖いな~」と思っていたけど、我が娘も麻酔科医にそう思われる立場に
娘が麻酔をかけるような病気にならないことを祈るのみですね。。。



ちなみに、同じ喘息患者さんでも、ちゃんと治療して病状がコントロールされている場合と、そうでない場合では、麻酔でのリスクが全然違います。

いざという時のためにも、きちんと治療していてくださいね。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


それから、テレビ出演のお知らせです。

10月24日の土曜日 朝8時からのMBS毎日放送「サタデープラス」に出演予定です。

出演するのは、『1000人が選ぶ!今日から真似したい!本当の名医が実践する健康法ベスト5!』というコーナー。
私は、医師・かつ料理家として、お料理に関することを紹介します。


休日ですが、もしお時間があれば見てやってください




さつまいもと黒ごまのスコーン1



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp



インスタグラムに幼稚園児のパン弁当をアップしてます。



↓ もし良かったらフォローしてください^^

Instagram




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

食育スクール 青空キッチン松阪校 開講準備中です。



「日本キッズ食育協会認定校」






  



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 

→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします