医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

2015年02月

本日、2回目のアップです。1回目は、混ぜるだけ!甘酒の豆乳ヨーグルトババロアです。甘酒が苦手な方でも、とっても美味しく食べられるレシピ。とっても簡単なので、よかったらご覧ください。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 以前よりお知らせしていた出版記念パーティーです ... 続きを読む
本日、2回目のアップです。

1回目は、混ぜるだけ!甘酒の豆乳ヨーグルトババロアです。

甘酒が苦手な方でも、とっても美味しく食べられるレシピ。

とっても簡単なので、よかったらご覧ください。


甘酒豆乳ババロア1




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


以前よりお知らせしていた出版記念パーティーですが、おかげ様で30名の定員に達しました。


そして、さらに、10名増員させていただくことに決定しました!


※参加申し込みは、3月7日(土)までとさせていただきます。


こんなにたくさんの方にご参加いただけるなんて。。。本当に嬉しいです!

皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、さらにたくさんの方にお会い出来るのかも・・と思って、ワクワクしています

もしお時間が許せば、ご参加ください^^



パーティーの詳細はこちらになります。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【日程】3月14日(土)13時~15時


【会場】渋谷駅 徒歩10分 Fabcafe 10階フロアー

アクセス →  http://fabcafe.com/tokyo/access


【参加料金】 大人:4500円
       2歳以下無料

      (小学生以上は半額、中学生以上は大人と同一料金です。
       3歳から未就学児は500円になります。)


※食べ放題・飲み放題ではありませんが、軽食・ソフトドリンクをご用意しています。

 食事は、レシピ本の中から厳選して作らせていただきます!楽しみにお越しくださいね。


※服装は、何でもオッケーです^^





お申し込みはこちらのフォームから・・→ こちら

※自動返送メールが、運営事務局から届きます。


※募集人数が定員に達しましたが、10名増員しました!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



パーティーと言っても堅苦しいものでなく、気軽に参加していただける会です。

ブログ読者さんとの交流会・・みたいなイメージです^^


東京方面には、なかなか足を運ぶことが出来ないので、この機会に一人でも多くの方にお会い出来たらなあ・・!!と願っています^^


ご都合がよろしければ、ご参加していただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



甘酒は「飲む点滴」と言われるほど、栄養バランスに優れた発酵食品だそうです。その甘酒を、苦手な人でもとっても美味しく食べられ、さらに栄養バランスを強化したデザートにしました!しかも、混ぜて冷やすだけの超簡単・手間なしレシピです!混ぜるだけ!甘酒の豆乳ヨーグ ... 続きを読む
甘酒は「飲む点滴」と言われるほど、栄養バランスに優れた発酵食品だそうです。

その甘酒を、苦手な人でもとっても美味しく食べられ、さらに栄養バランスを強化したデザートにしました!


しかも、混ぜて冷やすだけの超簡単・手間なしレシピです!




混ぜるだけ!甘酒の豆乳ヨーグルトババロア

甘酒豆乳ババロア1




甘酒は、糖質や脂質の代謝を助けるビタミンB群が豊富

また、腸の調子を整えてくれる食物繊維やオリゴ糖

シミの原因となるメラニンの生成を抑え美肌に効くと言われるコウジ酸なども含まれ、美容と健康にとっても良いのです。


でも、独特のくせがあるので、苦手な方もけっこういるのでは・・・・?

実は、わたしもすごく苦手

そのままだと、ほとんど飲めません・・・。


ところが豆乳を混ぜると、くせが弱まりすっきりして、飲める

※ちなみに、牛乳にも混ぜてみましたが、豆乳の方が飲みやすいです。

同時に豆乳のくせも消えます。不思議~。

今回はヨーグルトも混ぜるので、さらにすっきり!

でもまろやかでとっても優しい味に仕上がりました^^

カルピスを牛乳で割った、カルピスミルクみたいな味です。


甘酒の自然甘みがあるので、少量のハチミツだけで美味しく仕上がりますよ^^



↓ 詳しいレシピはこちら。。


【ひな祭り】混ぜるだけ!甘酒の豆乳ヨーグルトババロア

【ひな祭り】混ぜるだけ!甘酒の豆乳ヨーグルトババロア

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

美容と健康にとても良い、簡単スイーツ!甘酒と豆乳が互いにくせを消し合い、まろやかでさっぱりとした優しい味。甘酒や豆乳が苦手な方でも美味しく食べられます!甘酒の自然な甘みで少量のはちみつだけでも充分美味しいです。

このレシピを詳しく見る



甘さ控え目なので、好みで蜂蜜の量を倍量に増やしても。


甘酒の栄養素に、イソフラボンなど、豆乳の豊富な栄養素もプラスされます。

ヨーグルトも、ビタミンC以外の全てのビタミンや乳酸菌を含む、健康食品。

ビタミンCは、トッピングのいちごで補給出来ます。。

本当に栄養バランス満点で、美肌を目指すママにも、成長期の子供さんにも最高のデザートです


ただ混ぜて固めるだけなので、良かったらお試しくださいね。



甘酒豆乳ババロア3


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み

残席、残りわずかです。


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします









酢飯が苦手な子供もパクパク!梅風味でさっと炒めた具材を混ぜ込むだけなので、酢飯を作る手間がなく簡単!すし酢より酸味がマイルドで、子供が好きな味付けです。これ一品で野菜、海藻、豆類、卵、魚介類が摂れ、栄養バランス満点です^^梅風味の8品目ちらし寿司ひな祭り ... 続きを読む
酢飯が苦手な子供もパクパク!

梅風味でさっと炒めた具材を混ぜ込むだけなので、酢飯を作る手間がなく簡単!

すし酢より酸味がマイルドで、子供が好きな味付けです。


これ一品で野菜、海藻、豆類、卵、魚介類が摂れ、栄養バランス満点です^^



梅風味の8品目ちらし寿司




ひな祭りの定番、ちらし寿司。

忙しい時に、酢飯を作って、具材も別に用意し。。。。と手間を考えると、ま、今年は寿司太郎でいいか!と手作りする気がなくなってしまいますよね。



ところが、今日のレシピは、梅風味でさっと炒めた具材をご飯に混ぜるだけ!
すし酢代わりに梅で酸味をつけたというわけです。

マイルドな酸味なので、子供にはこちらの方が好まれるのも嬉しいところ。


酢飯を作る。。。というワンステップを除くだけで、ぐっとハードルが下がります!

上に乗せる具材も、出来るだけ手間がかからないようにしました。

簡単だけど、これ一品で8品目が採れてしまい、栄養バランス満点です。



詳しいレシピはこちら。。。


【ひな祭り】酢飯不要!梅風味の8品目ちらし寿司

【ひな祭り】酢飯不要!梅風味の8品目ちらし寿司

by 河埜 玲子

調理時間:30分
Comment

梅風味でさっと炒めた具材を混ぜ込むだけ。酢飯を作る手間がなく簡単!すし酢より酸味がマイルドなので、子供好まれます。野菜、海藻、豆類、卵、魚介類が摂れ、一品で栄養バランス満点です^^

このレシピを詳しく見る



すし飯を別に作らないので手間いらずです!

すし酢でなく、梅で酸味をつけたため、マイルドで子供に好まれます。

レンコンと菜の花は同じお湯で同時に茹でて時短に。

卵そぼろは、レンジから出したては半熟くらいで、余熱で程よく火が通りしっとり仕上がります。
箸でなく、泡立て器でかき混ぜることで細かく均一そぼろに。




混ぜ込む具材がたっぷりなので、ご飯が1人分150gとちらし寿司にしては控えめでも、満腹感がありますよ。

海藻のミネラルや、野菜のビタミンの他、便秘を防ぐ食物繊維も豊富です。


エビをツナ缶や鮭フレークにしたり、菜の花をいんげんに変えたり、具材は好みでアレンジしても




これ一品で、ひな祭りらしい食卓と、栄養バランスの良い食事が同時に実現出来るレシピです。

もし良かったらお試しくださいね!





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み

残席、残りわずかです。


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします







Nadiaさんでおこなわれていたアイデア恵方巻きコンテスト(クリック!)で、グランプリを受賞させていただきました巻きす不要で15分!節分キンパ(韓国風海苔巻き)具材はほぼ調理不要なものを使い、手間と時間を節約!ラップで作れてお手軽だけど、とっても美味しいキンパ。緑 ... 続きを読む

Nadiaさんでおこなわれていたアイデア恵方巻きコンテスト(クリック!)で、グランプリを受賞させていただきました


巻きす不要で15分!節分キンパ(韓国風海苔巻き)

節分キンパ5



具材はほぼ調理不要なものを使い、手間と時間を節約!

ラップで作れてお手軽だけど、とっても美味しいキンパ。

緑黄食野菜と青魚、身体に良いごま油で栄養バランスも満点です。

キンパは、スーパーであまり売ってないので、手作りでぜひ!

子供も好きな味なので、パクパク食べてくれますよ^ ^


↓ 詳しいレシピはこちら

巻きす不要で15分!お手軽!節分キンパ(韓国風巻き寿司)

巻きす不要で15分!お手軽!節分キンパ(韓国風巻き寿司)

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

具材はほぼ調理不要なものを使い、手間と時間を節約!ラップで作れてお手軽だけど、とっても美味しいキンパで子供もパクパク!緑黄食野菜と青魚、身体に良いごま油で栄養バランスも満点。あまり売ってないキンパを手作りでぜひ!

このレシピを詳しく見る



缶詰なので、味はどうなの?
・・・と心配される方もいるかもしれませんが、実際作ってくださった読者さんや、周りのママ友にも好評です!

青魚は脳の発達の良いといわれているDHAが豊富で、子供さんに是非食べさせたい食材。

甘辛味や、ごま油・海苔の風味は子供が好むので、イワシが苦手な子もこれなら食べてくれると思います

骨ごと食べられるので、安心だし、カルシウムたっぷり!




ささっと作れて見栄えも良いので、お弁当にもぴったりです。

ナディア編集部の方からも、「お花見で、お弁当として作ってもいいですね^^」とのお言葉をいただきました


節分は終わっているけど、簡単なので普段のご飯やお弁当にも、良かったら作ってみてくださいね


節分キンパ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み

残席、残りわずかです。


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします















先日、ご紹介した卵・バター不使用!手で混ぜるだけの黒糖くるみクッキー。米粉とオーブントースターで出来ますか?という質問をいただいたので、やってみました!【卵・小麦粉・乳製品不使用】米粉の黒糖くるみクッキーレシピはこちらの小麦粉を米粉に変えただけ。牛乳でな ... 続きを読む
先日、ご紹介した卵・バター不使用!手で混ぜるだけの黒糖くるみクッキー

米粉とオーブントースターで出来ますか?という質問をいただいたので、やってみました!


【卵・小麦粉・乳製品不使用】米粉の黒糖くるみクッキー

米粉の黒糖くるみクッキー1


レシピはこちらの小麦粉を米粉に変えただけ。

牛乳でなく豆乳を使ったので、卵・小麦粉・乳製品不使用になりました!

卵・バター不使用!手で混ぜるだけ!黒糖くるみクッキー

卵・バター不使用!手で混ぜるだけ!黒糖くるみクッキー

by 河埜 玲子

調理時間:25分
Comment

黒糖風味とくるみの食感がたまらないクッキー!卵・バター不使用で、手で混ぜるだけの簡単レシピですが、とっても美味しいです。ザクザク感が心地よいけれど、決して硬くない、あとを引く食感がポイントです。

このレシピを詳しく見る



米粉はサラサラしているので、扱いやすかったです。

水分(豆乳)がやや多めに必要だと感じましたが、使う米粉によるかもしれません。

べとつかず、生地がまとまる状態に調節して少しずつ加えてください。


そして、今回はオーブンではなく、オーブントースターで。

(もちろん、オーブンで焼いていただいても^^)

トースターは一般的に火の当たりが強いので、天板にアルミホイルを2重、さらにクッキングシートを重ねて敷き、生地を並べました。

トースターはあらかじめ温めておき、900wで約12分

途中、6~7分の時点で、焼き色がついてきたら、焦げないように上にアルミホイルをかぶせて焼きました。

※ご家庭のトースターにより、時間などは調節してください。


食べてみると。。。基本のレシピより素朴な味わい

好みによりますが、こちらの方がよりさっぱりとたくさん食べられる感じです^^

いずれにしても、バターも卵も小麦粉も使ってないけど、おいしくできました

↓ 米粉のレシピもアップしました。

【卵・小麦粉・乳製品不使用】米粉の黒糖くるみクッキー

【卵・小麦粉・乳製品不使用】米粉の黒糖くるみクッキー

by 河埜 玲子

調理時間:30分
Comment

手で混ぜるだけであっという間に出来るのに、とっても美味しい黒糖くるみクッキー(https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/125136)を米粉でアレンジ。トースターで焼く方法も掲載。

このレシピを詳しく見る



オーブンがなくても、卵・牛乳・小麦粉にアレルギーがある子でも、おいしい手作りクッキーが食べられまよ~^^


手で混ぜるだけであっという間なので、よかったら、お試しください。


米粉の黒糖くるみクッキー2



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み

残席、残りわずかです。


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします



家事に育児に仕事に・・・と忙しいママ。子供を寝かしつけた後に一人で食べるスイーツが、何よりの癒し・・という方も多いのではないでしょうか?甘いスイーツで心の栄養をチャージするのは、とっても良いことですが、肌が荒れたり太ったりしてしまうのは、ちょっと悲しいで ... 続きを読む
家事に育児に仕事に・・・と忙しいママ。

子供を寝かしつけた後に一人で食べるスイーツが、何よりの癒し・・という方も多いのではないでしょうか?

甘いスイーツで心の栄養をチャージするのは、とっても良いことですが、肌が荒れたり太ったりしてしまうのは、ちょっと悲しいですよね。

今日ご紹介するのは、あっという間に出来て、とっても美味しく、美容や健康にも良いスイーツです




りんごのクリームチーズサンド




輪切りリンゴに、クリームチーズ・レーズン・くるみをサンドするだけ


美容に気遣うママだけでなく、健康に良いので子供さんにもおすすめです!

輪切りりんごの芯を、かわいい型で抜く
と子供も大喜び


リンゴのシャキシャキ、くるみのカリッ、と食感の心地よさもポイント。

砂糖は不使用でも、りんごやレーズンの自然な甘さで充分^^

クリームチーズで適度に濃厚さも加わるので、満足感があります


生クリームや砂糖たっぷりのケーキなどを食べるより、だんぜんいいですね!


↓ 詳しいレシピはこちらです。。

美容スイーツ りんごのクリームチーズサンド

美容スイーツ りんごのクリームチーズサンド

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

輪切りにしたリンゴに、クリームチーズ・レーズン・くるみをサンドした、ヘルシーな簡単おやつ。美容と健康に良いので、子供さんや女性にぴったりです。

このレシピを詳しく見る


ヨーロッパでは、「一日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われていたそう。

100g当たり54kcalとカロリーも低めで、満腹感があるので、ダイエット中のおやつにも最適。



塩分を排出する働きのあるカリウムが豊富で、高血圧を予防する効果が期待できます。

また、りんごは、水溶性の食物繊維であるペクチンと、不溶性の食物繊維の両方を含んでいるので、便秘解消にも効果的。

さらに、リンゴの皮には、抗酸化作用の強いポリフェノールが豊富に含まれ、老化防止などの効果も。。

薄い輪切りにする今日のレシピなら、子供でも皮が気にならず食べやすいです。




材料さえ揃っていれば、あっという間に出来てしまうので、よかったらお試しください

とっても美味しくて、罪悪感もなし!なので、ストレスが解消されますよ~^^




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


残席、わずかになりました!

詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします






黒糖風味とくるみの食感がたまらないクッキーです!卵・バター不使用で、手で混ぜるだけの簡単レシピ。サクサク感が心地よいけれど、決して硬くない、あとを引く食感がポイントです。 卵・バター不使用 黒糖くるみクッキー昨日は、幼稚園のママたちと、子供連れで集まりま ... 続きを読む
黒糖風味とくるみの食感がたまらないクッキーです!

卵・バター不使用で、手で混ぜるだけの簡単レシピ。

サクサク感が心地よいけれど、決して硬くない、あとを引く食感がポイントです。

卵・バター不使用 黒糖くるみクッキー




昨日は、幼稚園のママたちと、子供連れで集まりました^^

当日の朝、ふと何かお土産を持っていこうと思いたち、
すぐ出来て、子供にも安心で、食べやすいものが良いな・・・と作ったのがこのクッキー。


かなり前に、クックパッドさんにもアップしていて好評で、話題入りもしたレシピです。








バターを練ったりする力仕事がいらず、適当に作っても固くならない

バターや砂糖をたっぷり使ったクッキーに比べ、甘さ控えめでさっぱりしていますが、黒糖やくるみの風味や食感が良いので、ちゃんと美味しいです


小さい子供さんや、卵アレルギーの子にも安心して食べてもらえると思います

もちろん、大人が食べても美味しいですよ^^


↓ 詳しいレシピはこちらです。

卵・バター不使用!手で混ぜるだけ!黒糖くるみクッキー

卵・バター不使用!手で混ぜるだけ!黒糖くるみクッキー

by 河埜 玲子

調理時間:25分
Comment

黒糖風味とくるみの食感がたまらないクッキー!卵・バター不使用で、手で混ぜるだけの簡単レシピですが、とっても美味しいです。ザクザク感が心地よいけれど、決して硬くない、あとを引く食感がポイントです。

このレシピを詳しく見る


黒糖は完全にサラサラでなくても、多少小さいつぶつぶが残っていても大丈夫です。

適当に作っても、固くならない失敗なしのレシピです。



黒糖は、さとうきびの絞り汁から直接作られ、カルシウム、鉄、ビタミンB群などを含みます。

これらの栄養素は、他の砂糖にはほとんど含まれていません。


くるみには動脈硬化を防ぐと言われるオメガ3脂肪酸がナッツ類で最も多く含まれています。

また、くるみは抗酸化作用がとても強く、肌の老化防止や成人病予防にも効果が期待できます。

レーズンにも、余分な塩分を排出するカリウム、骨を丈夫にするカルシウム、貧血を予防する鉄分など色々なミネラルが含まれます。


とっても簡単で、子供にも安心、ママの美容と健康にも良いクッキーですので、よかったらお試しくださいね^^



おまけで、昨日のもうひとつのお土産。

娘が、どうしてもと言うので、ホットケーキも。






うちのホットケーキは、卵白をメレンゲにし、口溶けが良いタイプ

もともと、私自身が子供のころ、もさもさするホットケーキが苦手で

自分の好みで作ったものですが、娘も気に入ってくれてます。


みんなで少しずつ食べやすいように、ミニサイズに作りました。

はちみつシロップと、ココアで作ったチョコカスタードを添えて・・・。

他の子供たちにも喜んでもらえましたよ



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ここから、ちょっと余談。

いつも思っていることなんですが・・・

幼稚園のママたちの子供への接し方がすばらしいのです。






子供のことをよく見ているし、子供の訴えを焦らずじっくり聞いてあげてる姿勢、本当に見習わなきゃと!

こうやって接してもらった子供は優しく育つんだろうなあ。



私はせっかちなので、早く早く!と子供を焦らせてしまいがち。

自分に余裕がない時など、子供がめんどくさいこと言わないで欲しいな・・・とか思ってしまう

「ママ、見て!」 「ママ、聞いて!」と寄ってきてくれるのは今の時期だけだし、もっとゆったりと子供に向き合ってあげないといけないな。。。とママ友の姿を見て思いました。

・・・・と、いつも反省してるんですがいっこうに改善しないので、忘れないように、こうしてブログに書いてみました

気づかせてくれる友達が身近にいるのも、本当に幸せなことですね・・・^^



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み

※残席がわずかになってきました。


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします




シンプルな材料ですが、オイスターソースの旨みとごま油の香りでお箸が止まりませんささみの柔らかさとキャベツの甘みに感動!!しっとりささみとキャベツのオイスターネギまみれ先日、ご紹介した一番簡単で手間なし!ささみの茹で方。買ってきたささみをそのまま(筋も取ら ... 続きを読む
シンプルな材料ですが、オイスターソースの旨みとごま油の香りでお箸が止まりません

ささみの柔らかさとキャベツの甘みに感動!!

しっとりささみとキャベツのオイスターネギまみれ




先日、ご紹介した一番簡単で手間なし!ささみの茹で方



買ってきたささみをそのまま(筋も取らず!)、どぼんとお鍋に入れて放置するだけ

これだけで、パサつきとは無縁、ささみがとっても美味しく食べられます


筋は、茹でてからほぐすときに取るほうが楽チンで、まな板も汚れません^^


↓ 詳しくはこちら


しっとりジューシー!1番手間なしな鶏ささみの茹で方

しっとりジューシー!1番手間なしな鶏ささみの茹で方

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

ほっとくだけで、しっとり柔らかジューシー。筋は茹でてから取るのもポイントです。茹でておけば、サラダなどにすぐ使えて便利^^

このレシピを詳しく見る




このささみを利用した、一品で栄養バランス満点のレシピを今日もご紹介します。

ちなみに、前回は、こちらのサラダでした。

柔らかささみと人参のヘルシーサラダ

柔らかささみと人参のヘルシーサラダ

by 河埜 玲子

調理時間:20分
Comment

余熱調理で簡単にし~っとり仕上げたささみと、シャキシャキした野菜、ゴマの香ばしさで、いくらでも食べられてしまいそうなサラダです。緑黄色野菜ときのこ、良質なタンパク質がしっかり取れ、栄養バランス満点です。

このレシピを詳しく見る


今回は、ちょっと中華風な一品です。

ネギをたっぷり使ってますが、ごま油をじゅっとかけるので辛みは飛び、うちの4歳の娘もパクパク食べられました!

ささみを予熱調理しているあいだに、キャベツをレンジでチン!にんじんをスライサーでシュッシュ、そしてネギを刻み・・・

フライパンで温めたごま油をじゅっとかけたら出来上がり。

とっても簡単で、失敗なしのレシピです!


ごま油&ネギの香りと、オイスターソースの旨みで、はしが止まらなくなりますよ~。




↓ 詳しいレシピはこちらです・・


しっとりささみとキャベツのオイスターネギまみれ

しっとりささみとキャベツのオイスターネギまみれ

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

ささみは、1番手間なしの茹で方ながら、驚く程しっとり!シンプルな材料ですが、オイスターソースの旨みとごま油の香りでお箸が止まりません^^ささみの柔らかさとキャベツの甘みにも感動。

このレシピを詳しく見る


ささみの筋は茹でてから取るほうが、楽チンです。予熱で火を通すので、パサつかずジューシー!

熱したごま油をかけることで、青ねぎの香りが引き立ち、辛さが飛びます。



ささみを予熱調理している間に、他の作業を進めると効率が良いです。

時間のあるときにささみだけ茹でてストックしておくと、さらに楽チンですね^^


ささみとキャベツのオイスターねぎまみれ3





脇役が多いネギですが、今回はたっぷり1束使用します。

青ねぎは緑黄色野菜に分類され、βカロテンやカルシウムなどが豊富。

香りの成分アリシンが、ビタミンB1の吸収を助けたり、血行促進、殺菌作用など様々な効果をあると言われています。


細いねぎを使ったほうが、辛味が少なく口当たりも良いので、子供も食べやすいです!


淡白なささみも、香味野菜やごま油の良い風味、オイスターソースの旨みをきかせることで、大満足のメインおかずになります

良質なたんぱく質とたっぷりの野菜を、美味しくヘルシーに食べられるレシピ。

よかったらお試しくださいね^^


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。

パーティーと言うより、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです!


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み


パーティーに参加することに不安な点があり、迷われている方は、こちらに質問などお問い合わせください!
reikn212@gmail.com




私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします










昨日は、Amazonさんで予約してくださっていた方々から、レシピ本が届いたよ!という報告をいただきました!そして、本屋さんで並んでいるのを発見してくださった方も!!ありがとうございます!ここにきて、ようやく本格的に実感が湧いてきました。。。感動です。。。どうか ... 続きを読む
昨日は、Amazonさんで予約してくださっていた方々から、レシピ本が届いたよ!という報告をいただきました!

そして、本屋さんで並んでいるのを発見してくださった方も!!

ありがとうございます!

ここにきて、ようやく本格的に実感が湧いてきました。。。感動です。。。

どうか、この本が皆さんのお役に立ちますように。。。。






そして、3月14日(土)に開催される出版記念パーティー。

読者のみなさんに、本当に気軽に参加していただきたい!と思っているんですが。。

申し込んでくださった読者さんから、
私なんかが、参加していいの。。?と最初尻込みしてしまいました。
というような声をいただきました。

とんでもありません!是非是非来ていただきたいんです!!と叫びたいです!


パーティーと書いたので、どうしても敷居が高く感じてさせてしまったのですね^^;

でも、本当に全然そんなことないんです^^

場所もカフェですし、気軽な交流会のようなものととらえてもらった方がイメージにぴったりかも。

服装も、何でもかまいません。

子供さんがいても、大丈夫です^ ^

この機会に、読者さん同士の出会い、交流も広げていただけたら。。。どんなに素敵なことか!と想像してワクワクしています。

今までコメントのやりとりをしていない方でも、もちろん大歓迎です^ ^




・・・・と、いくら言われても、やはり、いきなり申し込むのは不安ですよね!

そこで、少しでも不安をなくしていただくために、直接質問にお答えします

何か疑問な事、不安な事があり、参加申し込みを迷っていらっしゃる方は、アメブロのメッセージか、こちらメールに直接お問い合わせください

メールはこちら→reikn212@gmail.com




・今までコメントのやり取りがないけど、本当に行っても大丈夫なの?

・子供連れで肩身が狭くないですか?

・友人などと一緒に行ってもいいの?

などの不安とか質問や、(ちなみに、もちろん上の質問回答は全て、大丈夫!です。)

・河埜玲子という人間が怪しい者ではないかを確かめるため(笑)

・特定の質問は無いけど、一度コンタクトを取ってみないと不安!

など、どんな事でも構いません

気軽にお問い合わせくださいね

不安要素が無くなり、行きたいと思ってくださったら。。。。ぜひ会いに来てください^ ^



今回、レシピ本を出版出来たのは、出版社の方がブログを見つけてくださったからでした。

そのブログを続けてくることが出来たのは、友人や家族、そしてブログを見に来てくださるみなさんにの存在に励ましてもらったから!!


皆さんとお会いできるチャンスはそうそうあるものではありません。

ですので、このパーティーで一人でも多くの方にお会いしたいと願っています。

お礼の気持ちを込めて、お料理を作らせてください

みなさんとお会いできるのを、本当に楽しみにしています


パーティーの詳細はこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み


お申し込みはこちらのフォームから・・→ こちら

※自動返送メールが、運営事務局から届きます。

※今のところ、30人で申し込みは締め切る予定になっています。



あっさりカボチャクリームパスタ2



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


↓ 初のレシピ本が発売になりました。


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします






し~っとりしたささみと、シャキシャキした野菜、ゴマの香ばしさで、いくらでも食べられてしまいそうなサラダです。 緑黄色野菜のビタミン、きのこの食物繊維、良質なタンパク質がしっかり取れ、一品で栄養バランス満点です。 やわらかささみと人参のヘルシーサラダ先日、ご ... 続きを読む
し~っとりしたささみと、シャキシャキした野菜、ゴマの香ばしさで、いくらでも食べられてしまいそうなサラダです。

緑黄色野菜のビタミン、きのこの食物繊維、良質なタンパク質がしっかり取れ、一品で栄養バランス満点です。


やわらかささみと人参のヘルシーサラダ

ささみとにんじんのゴマサラダ



先日、ご紹介した一番簡単で手間なし!ささみの茹で方



買ってきたささみをそのまま(筋も取らず!)、どぼんとお鍋に入れて放置するだけ

これだけで、パサつきとは無縁、ささみがとっても美味しく食べられます


筋は、茹でてからほぐすときに取るほうが楽チンで、まな板も汚れません^^


↓ 詳しくはこちら


しっとりジューシー!1番手間なしな鶏ささみの茹で方

しっとりジューシー!1番手間なしな鶏ささみの茹で方

by 河埜 玲子

調理時間:15分
Comment

ほっとくだけで、しっとり柔らかジューシー。筋は茹でてから取るのもポイントです。茹でておけば、サラダなどにすぐ使えて便利^^

このレシピを詳しく見る




このささみを利用して、一品で栄養バランス満点のサラダにしてみました。

サラダといっても、ささみがたっぷりで、ごまの風味もあり、満足感があるのでメインになります

しっとりささみに、シャキシャキ野菜と食感がアクセントになり、食べ飽きません。

生だと口当たりがやや強い水菜は、ほんのひと手間で子供にもぐっと食べやすくしています!



↓ 詳しいレシピはこちら

柔らかささみと人参のヘルシーサラダ

柔らかささみと人参のヘルシーサラダ

by 河埜 玲子

調理時間:20分
Comment

余熱調理で簡単にし~っとり仕上げたささみと、シャキシャキした野菜、ゴマの香ばしさで、いくらでも食べられてしまいそうなサラダです。緑黄色野菜ときのこ、良質なタンパク質がしっかり取れ、栄養バランス満点です。

このレシピを詳しく見る



ささみの筋は茹でてから取る方が楽ちんです。余熱調理でしっとり仕上がります。


水菜はさっと熱湯をかける一手間で、口当たり柔らかくなり子供でも食べやすい。
また、水分が出にくくなり、時間をおいても水っぽくなりにくいです。


さっぱりとくせがなく、たくさん食べられる薄い味付けながら、ゴマの風味で物足りなさはなし




人参はβカロテンが豊富で緑黄色野菜の代表なのは、よくご存知だと思いますが・・・

意外なことに水菜も緑黄色野菜

βカロテンやビタミンCが豊富で、カルシウムや鉄などのミネラルも含まれます。

生の水菜のシャキシャキした食感は、大人には嬉しいのですが、子供には口当たりがちょっと強すぎるよう。。

そこで、熱湯(ポットのお湯でオッケー!)をさっとかけるひと手間をプラス

口当たりが優しくなりますが、シャキシャキした食感は残るので、大人も子供も大満足です^^



たっぷり使ったごまにも、栄養が詰まっています。

良質な不飽和脂肪酸、ビタミンE、カルシウム、鉄など。。。

また、ごまのセサミンは、強い抗酸化作用があります。

抗酸化作用は、老化防止、生活習慣病予防、美肌などに効果があると言われています。




低脂肪高タンパクなささみと、ビタミンたっぷりのお野菜を、美味しく食べられるレシピ。

たくさん食べても、低カロリーで栄養豊富なので安心!

いちから作っても手間はかからないけど、ささみだけ茹でてストックしておくと、更に楽チンです!

よかったらお試しくださいね!



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

出版記念パーティーのお知らせ

2015年3月14日(土) 13:00~15:00に出版記念パーティーを開催します。


パーティーと言っても堅苦しいものではなく、気軽な交流会のようなものです^^

服装も、何でもオッケーです。

当日のお料理は、感謝の気持ちを込めて、レシピ本の中から数品作らせていただきます


詳細とお申し込みはこちらから。。→ 出版記念パーティーの詳細とお申し込み



私は三重県に住んでいて小さい子供がいるため、東京にはそうそう行けず。。

皆さんとお会いしてお話しできる本当に貴重な機会で、ものすごく楽しみです

今までブログで応援してくださっていた皆さんと、実際にお会いすることが出来たら、こんな幸せなことはありません。

もしよろしければ、気軽にお越しいただけると嬉しいです


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





↓ 初のレシピ本が発売になりました!


【Amazon.co.jp限定】忙しい人のための“一品で”栄養バランスが取れるレシピ―女性医師.../SBクリエイティブ

¥1,134
Amazon.co.jp


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



※こちらの記事も良かったらお読みください。


私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です


はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。






一品で栄養バランスが取れるレシピが生まれた経緯について


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い




だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 

→ 健康は最強の家計節約になる訳。 




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





レシピブログとブログ村のランキングに参加してます。
バナーを押していただくと、順位が上がる仕組みになっていて、とっても励みになります
もしお時間あれば下のレシピブログの2つのバナーをポチっとクリックお願いします