塩の摂り過ぎで太る理由&減塩おすすめレシピ
塩を取りすぎると、血圧が高くなることは、知っている人が多いと思います。 しかし、塩の摂り過ぎで太ることもあるのです。 砂糖はカロリーが高いので甘いものを食べ過ぎたら太りますよね。 塩は、カロリーがゼロなので、塩だけ食べていても太りません。(身体には悪いで ...
続きを読む
塩を取りすぎると、血圧が高くなることは、知っている人が多いと思います。
しかし、塩の摂り過ぎで太ることもあるのです。
砂糖はカロリーが高いので甘いものを食べ過ぎたら太りますよね。
塩は、カロリーがゼロなので、塩だけ食べていても太りません。(身体には悪いですが)
では、なぜ太るかというと、塩分の多い食品を食べすぎると、ジュースなどの高カロリーの飲み物や食べ物への欲求が高まるからです。
つまり、ポテトチップやハンバーガーを食べるとコーラが飲みたくなる!っていうあれです。
ポテチや柿ピーにチョコがかかったお菓子も大人気ですよね~。
甘い、しょっぱい・・・の無限ループで食欲もマシマシです。
******
さらに、お料理する人なら分かると思うのですが・・・・
例えば煮物を作る時に、醤油の量が多い(味が濃い)と味のバランスを取るために、砂糖やみりんも多めに使いますよね。
つまり、調味料だけでカロリーが増えてしまうわけです。
なので、塩分控えめを意識するだけで、ダイエットが成功しやすくなるということです。
*******
塩分を減らすコツは、旨味やスパイスを生かすこと!
旨味と聞くと、えー、出汁とるの面倒と思うかもしれせんが、出汁を使わなくても大丈夫。
例えば、鰹節をそのままふりかければいいし、お肉や魚にもしっかり旨みがあります。
↓このレシピは、かつおぶしと豚肉のダブルの旨みを生かしてます!
あさりやきのこも旨みたっぷり!
うすあじでもすごく美味しい!
ダイエット中なら、塩分にも気を付けてみましょう^^
ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko
↓ レシピ本、好評発売中です。
しかし、塩の摂り過ぎで太ることもあるのです。
砂糖はカロリーが高いので甘いものを食べ過ぎたら太りますよね。
塩は、カロリーがゼロなので、塩だけ食べていても太りません。(身体には悪いですが)
では、なぜ太るかというと、塩分の多い食品を食べすぎると、ジュースなどの高カロリーの飲み物や食べ物への欲求が高まるからです。
つまり、ポテトチップやハンバーガーを食べるとコーラが飲みたくなる!っていうあれです。
ポテチや柿ピーにチョコがかかったお菓子も大人気ですよね~。
甘い、しょっぱい・・・の無限ループで食欲もマシマシです。
******
さらに、お料理する人なら分かると思うのですが・・・・
例えば煮物を作る時に、醤油の量が多い(味が濃い)と味のバランスを取るために、砂糖やみりんも多めに使いますよね。
つまり、調味料だけでカロリーが増えてしまうわけです。
なので、塩分控えめを意識するだけで、ダイエットが成功しやすくなるということです。
*******
塩分を減らすコツは、旨味やスパイスを生かすこと!
旨味と聞くと、えー、出汁とるの面倒と思うかもしれせんが、出汁を使わなくても大丈夫。
例えば、鰹節をそのままふりかければいいし、お肉や魚にもしっかり旨みがあります。
↓このレシピは、かつおぶしと豚肉のダブルの旨みを生かしてます!

旨みたっぷり!豚肉・ごぼう・糸こんにゃくのきんぴら
かつおぶしを仕上げにたっぷり加えるのがポイント!豚肉とかつおぶしの旨みがダブルでしみこみ、糸こんにゃくとごぼうがびっくりするほど美味しいです。食物繊維が豊富で低カロリーなので、ダイエット中にもおすすめ!便秘予防・解消にも。
あさりやきのこも旨みたっぷり!
うすあじでもすごく美味しい!

ダイエットに!あさりとたっぷり野菜のフライパン蒸し
フライパンでさっと炒めて蒸し煮にするだけ。あさり、きのこ、トマトの旨み、ブロッコリーの甘みで、薄味でも抜群に美味しい! 低カロリー・食物繊維も豊富なので、ダイエットや生活習慣病予防にも。
ダイエット中なら、塩分にも気を付けてみましょう^^

↓ レシピ本、好評発売中です。