「体重は気になるけどもう1個お餅が食べたい」時のおから餅レシピ
皆さん、お正月はいかがお過ごしですか?
年末年始からのごちそう続きで、ちょっと体重が気になるという人もいると思います。
この時期、ごはんがわりに食べるお餅。
食べやすいのでついつい2個も3個も食べてしまう。
そんな人は要注意。
スーパーに売っている一般的な ...
続きを読む
皆さん、お正月はいかがお過ごしですか?
年末年始からのごちそう続きで、ちょっと体重が気になるという人もいると思います。
この時期、ごはんがわりに食べるお餅。
食べやすいのでついつい2個も3個も食べてしまう。
そんな人は要注意。
スーパーに売っている一般的な大きさの切り餅は、だいたい2個でごはん1杯分のカロリーです。
お餅を、きなこ砂糖やしょうゆ砂糖、あんこなどで食べる場合、当然ながらさらにカロリーはアップします。
*******
そこで、もう1個どうしてもお餅を食べたい!となった時におすすめなのが、おから餅。

おから(またはおからパウダー)と片栗粉、水で作るおから餅は、糖質とカロリーがぐっと控えめです。
おしょうゆやきな粉などで味付けすると、普通のお餅とほぼ変わらないおいしさです。
食物繊維が豊富なので、満腹感もあります。
材料(2人分)
おから 50g
片栗粉 大さじ2
水 100㏄
①耐熱ボウルに材料をすべて入れてよく混ぜる。
②(ラップはかけずに)レンジ600wで1分半加熱し、一旦取り出し、スプーンで混ぜる。さらにレンジ600wで30秒加熱し、よく混ぜる。
これを好みの大きさに分け、きなこ砂糖や、しょうゆ海苔など好みの味付けで食べてください^^
おからパウダーを使う場合の材料はこちら。
おからパウダー 30g
片栗粉 大さじ2
水 120㏄
↓こちらでもレシピ見れます。
冷めるとぼそぼそになるので、温かいうちにお召し上がりくださいね。
・今年はダイエットを成功させるぞ!と思っている方
・お正月明けに健診があり、びくびくしている方
・年末年始に食べ過ぎて罪悪感を感じている方
とりあえず、このおから餅をお試しください^^
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
忙しいママが、楽で美味しく、家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。
↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓ レシピ本、好評発売中です。
年末年始からのごちそう続きで、ちょっと体重が気になるという人もいると思います。
この時期、ごはんがわりに食べるお餅。
食べやすいのでついつい2個も3個も食べてしまう。
そんな人は要注意。
スーパーに売っている一般的な大きさの切り餅は、だいたい2個でごはん1杯分のカロリーです。
お餅を、きなこ砂糖やしょうゆ砂糖、あんこなどで食べる場合、当然ながらさらにカロリーはアップします。
*******
そこで、もう1個どうしてもお餅を食べたい!となった時におすすめなのが、おから餅。

おから(またはおからパウダー)と片栗粉、水で作るおから餅は、糖質とカロリーがぐっと控えめです。
おしょうゆやきな粉などで味付けすると、普通のお餅とほぼ変わらないおいしさです。
食物繊維が豊富なので、満腹感もあります。
材料(2人分)
おから 50g
片栗粉 大さじ2
水 100㏄
①耐熱ボウルに材料をすべて入れてよく混ぜる。
②(ラップはかけずに)レンジ600wで1分半加熱し、一旦取り出し、スプーンで混ぜる。さらにレンジ600wで30秒加熱し、よく混ぜる。
これを好みの大きさに分け、きなこ砂糖や、しょうゆ海苔など好みの味付けで食べてください^^

おからパウダー 30g
片栗粉 大さじ2
水 120㏄
↓こちらでもレシピ見れます。

【健康おやつ】レンジで!とろけるおから餅
やわらか〜いおから餅は、多めの水分がポイント。 混ぜてチンするだけなので、子どもさんと一緒に作れます^^ 口の中で溶けるので、小さい子どもさんも安心のお餅。低カロリーで食物繊維豊富なのでダイエットにも。
冷めるとぼそぼそになるので、温かいうちにお召し上がりくださいね。
・今年はダイエットを成功させるぞ!と思っている方
・お正月明けに健診があり、びくびくしている方
・年末年始に食べ過ぎて罪悪感を感じている方
とりあえず、このおから餅をお試しください^^
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
忙しいママが、楽で美味しく、家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。
↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓ レシピ本、好評発売中です。