医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

カテゴリ: おすすめの食材・調理器具など

お味噌汁が濃くなったり、薄くなったりしませんか? お味噌を溶かすのが面倒と思ったりしませんか? そんな、ちょっとしたストレスを解消してくれるアイテム。 AUX(オークス)の【レイエ】計量みそマドラーです。 定価は1500円ですが、 amazonなどではもう少し安くで ... 続きを読む
お味噌汁が濃くなったり、薄くなったりしませんか?

お味噌を溶かすのが面倒と思ったりしませんか?

そんな、ちょっとしたストレスを解消してくれるアイテム。

AUX(オークス)の【レイエ】計量みそマドラーです。

味噌マドラー



定価は1500円ですが、
amazonなどではもう少し安くでゲットできます。

お味噌に差して、くるっと回すだけで、カンタンに計量でき、そのままお鍋で溶かせます。
大きい方が大さじ2、小さい方が大さじ1になります。

味噌マドラー1


味噌マドラー3


※味噌汁1杯の味噌の量は、大さじ1が目安です。

これなら、今日は濃かった!薄かった!の失敗がなくなりますね。

さらに、ドレッシングを作る時や、卵をしっかり溶きほぐしたい時にも使えます。

味噌マドラー2


毎朝のおみそ汁を習慣にすると、無理なくお野菜が摂れるのでおすすめです。

忙しい時に、味噌がうまく溶けなかったりすると、ちょっとイラッとしちゃいますよね。

味噌マドラーを使えば、おみそ汁がもっと気楽に作れると思います。

よかったら、チェックしてみてください^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。


みなさんは、調理中に出る生ごみ、どこに捨てていますか? うちはずっと前は三角コーナーに生ごみを入れていました。 でも、シンクの場所をとるし、三角コーナー自体が汚れると不潔だし、洗うのも面倒で排除。。。 その後、生ごみはポリ袋に入れたりしてたんですが、ポリ ... 続きを読む
みなさんは、調理中に出る生ごみ、どこに捨てていますか?

うちはずっと前は三角コーナーに生ごみを入れていました。

でも、シンクの場所をとるし、三角コーナー自体が汚れると不潔だし、洗うのも面倒で排除。。。


その後、生ごみはポリ袋に入れたりしてたんですが、ポリ袋は自立しないので置き場所に困るし、扱いにくい。

さらに、水分が袋にたまるし、どうしようかなーと思っていました。


そこで、この「水切り袋立てちゃいました」を使ったところ、すべてのストレスが解消!

小さいストレスだったのですが、毎日のことなので、生活の快適度がぐっと上がりました


IMG_6542 (2)



袋そのものが自立する水切り袋。

細かいメッシュ状になっていて、袋の中に余計な水分がたまることもありません。

生ごみがたまってくると、その重みで自立も安定し、こけてしまうこともありません。

IMG_6534 (2)



今、 cottaさんでは45%でオフになっていて、40枚入りが約400円です。



amazonや楽天などでも買えるようです。

よかったら試してくださいね。


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



パサパサになりがちな胸肉を、一番美味しく食べられる方法として、SNSで話題という30分チキンを作ってみました。 30分チキンは、イナダシュンスケ(@inadashunsuke)さんのツイッターで紹介されて話題になっているレシピです。 そのレシピは つめたいままのフライパンに鶏 ... 続きを読む
パサパサになりがちな胸肉を、一番美味しく食べられる方法として、SNSで話題という30分チキンを作ってみました。

30分チキン1


30分チキンは、イナダシュンスケ(@inadashunsuke)さんのツイッターで紹介されて話題になっているレシピです。

そのレシピは

つめたいままのフライパンに鶏ムネ肉の皮目をぴったり貼りつけて塩胡椒したら、火をつける。

あくまで弱火で、ひたすら30分放置。

最後まで絶対に鶏肉を動かしてはいけない。
蓋もしてはいけません。

ひっくり返したら3秒数えて火を止め、10分放置する。

というものです。

↓こちらが参考にさせていただいたレシピです!





言われるがままやってみました。

うちはIHコンロで、1と2が弱火なのですが、2でひたすら放置。

30分たちました。

30分チキン4


ひっくり返したら、皮がパリパリ。

30hun


実は、鶏皮がすごく嫌いな私なのですが、この皮なら食べていいかもと思ってしまったくらい。

仕上がりは・・・・しっとり!!

30分チキン2


パサつきとは無縁でした!

もも肉派の娘や夫にも好評で^^

ただ、味が塩味がうすかったので、岩塩やマスタード、わさびなど、それぞれ好みのものを付けていただきました。

今回、私が使った胸肉が、一部とても分厚かったので、その部分の側面が生っぽくなり、少しだけ焼きを追加しました。

しかし、それ以外はレシピ通りでばっちり。

*****

節約食材で有名な胸肉ですが、低脂肪・高たんぱくなヘルシー食材でもあります。

だから、メタボでダイエット中の人におすすめ!

また逆に、油っこいものは食べにくく、たんぱく質が不足しがちなお年寄りにも、おすすめ。

パサつきがちで調理が難しいのですが、これならシンプルなので作りやすいですよね。

時間は30分ちょいかかりますが、基本的にひたすら放置なので、その間に他の家事とかできます。

みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか?


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



以前から気になっていた電気圧力鍋を使ってみました! だいぶ前ですが、ブログで圧力鍋と保温調理鍋、どっちを買ったらいいの?という記事を書きました。 その時に、「電気圧力鍋なら、圧力鍋と保温調理鍋の両方の機能を兼ね備えてるよー」とブログ友達の小春ちゃんか ... 続きを読む
以前から気になっていた電気圧力鍋を使ってみました!

マルチ圧力クッカー1


だいぶ前ですが、ブログで圧力鍋と保温調理鍋、どっちを買ったらいいの?という記事を書きました。



その時に、「電気圧力鍋なら、圧力鍋と保温調理鍋の両方の機能を兼ね備えてるよー」とブログ友達の小春ちゃんから教えてもらって、気になっていたんです。

そして、ついに使う時がやってきました。

まず、使った感想、とても良かったです!

使った電気圧力鍋はBRUNOマルチ圧力クッカー

圧力調理だけなく、保温調理・あたため機能も搭載。

サイズは、3~4人用のコンパクトサイズ。

3人家族のうちにはぴったりの大きさでした。

全体の大きさは、3合炊きの炊飯器くらいですが、調理後に洗う部分は、軽ーい内鍋とフタのみなので、通常の圧力鍋より後片付けがラクチンです。

※もし大食いの男の子が2人・・・という家庭だと少し小さいので、大きいサイズがある通常の圧力鍋か保温調理鍋が良いとは思います。

******

うちの娘は、歯の矯正をしているうえに、歯の生え変わりの時期なので、お肉が固いと食べにくいようで。。。。

食べっぷりが、めちゃくちゃ悪くなるんですよね。

なんで、圧力鍋があると非常に助かります。

今回は、圧力鍋ならではの食感が楽しめるレシピを作ってみました。

ほろほろ鶏とホクホクれんこんのオイスター煮込み

P1016931


ほろほろの鶏肉
ホクホクのれんこん
とろとろに溶けた玉ねぎ


圧力鍋でなければ、短時間でこの食感は出せません。

加圧時間は、たった5分!

玉ねぎは溶け込ませて、味付けの甘みとして使っているんです。

だから、味付けとしてはオイスターソースのみで砂糖なしなのですが、甘みとコクがある味に仕上がっています

↓くわしいレシピはこちら

ほろほろ鶏とホクホクれんこんのオイスター煮込み
圧力鍋だからこそ出来る、ホクホクのれんこんとホロホロの鶏肉!玉ねぎの甘みが溶け込んだオイスター味で絶品のおいしさです。材料を入れて加圧するだけの簡単レシピです。



よかったら、作ってみてくださいね。

P1016925




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



こんなに美味しい玄米を食べたのは初めて! 初めて食べた時、本当にびっくりしました。 健康的な食生活のためには、精製された穀物(いわゆる白いパンやごはん)より、未精製の穀物(全粒粉のパンやライ麦パン、玄米など)が推奨されています。 ちなみに私は、仮に健康 ... 続きを読む
こんなに美味しい玄米を食べたのは初めて!

初めて食べた時、本当にびっくりしました。

ロウカット玄米2


健康的な食生活のためには、精製された穀物(いわゆる白いパンやごはん)より、未精製の穀物(全粒粉のパンやライ麦パン、玄米など)が推奨されています。

ちなみに私は、仮に健康に良いという事実がなかったとしても、白いパンより全粒粉100%!というような固めのパンの方が好きだし、雑穀ごはんも白いごはんより好きです。

でも、玄米だけはどうしても口に合わなくて

「玄米食べるなら、健康に良くなくても白米食べるわ」という感じだったのです。。。

ところが、今回、「ロウカット玄米」のレシピ開発のお仕事をいただき・・・。

「苦手だからこそ、食べやすいレシピ開発が出来るはず」と思い、お受けしました。

しかし、実際ロウカット玄米を食べてみてびっくり!

あの苦手なモサモサ感がなく、味にくせもない

味については、白米と同じ味ではないのですが、少し香ばしい感じで味に深みがあり、むしろ白米より美味しい!

何もしなくて、ただの塩おにぎりが本当に美味しい。。。

ロウカット玄米5


茶色いパンに興味がなく、白いパンやごはんが好きな夫も、「白米より味があって美味しい!」と言っていました。

******

それに、玄米って面倒なイメージなのに、なんと無洗米と同じように、普通の炊飯器で、普通のモードで炊ける

1時間浸水する時間は必要なのですが、普段からタイマー機能を使って炊いている人では自動的に1時間以上浸水することになるので、その点は問題ないかと思います。

ロウカット玄米1


ロウカット玄米は、玄米の食べにくさの原因となっている「ロウ層」を均等にカットしているので、ふっくらモチモチと美味しくなるそうです。

しかも、玄米の栄養素はそのまま、糖質が白米より30%オフとは、うれしいですね^^

今回は、このロウカット玄米のふっくら感を生かして、「蒸し寿司」のレシピを提案させていただきました。

蒸し寿司2


蒸し器を使うのではなく、レンジで手軽に作れる蒸し寿司です。

玄米で蒸し寿司?と思うますが、白米と変わらないおいしさのロウカット玄米だから、違和感なしです。

↓詳しいレシピはこちら。

レンジで簡単!ふんわり玄米の蒸し寿司
ふっくらしたロウカット玄米で作る、あったかい蒸し寿司です。 電子レンジで出来るのでとっても簡単! ロウカット玄米は、パサパサせず普通の白米と変わらないおいしさなので、お寿司にもよく合います。




ロウカット玄米が気になる!という方は、こちらのページへ!



レシピもこれから増えていきますので、どんな風にロウカット玄米が使えるのかチェックしてもらえると嬉しいです^^


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



娘と、娘の友達へのプレゼントに。 シャカシャカクッキーを作りました。 見た目はなかなか良かったんですが、シャカシャカいわなかった。。。。 また、リベンジしたいと思います。 ちなみに、あめの部分(透明の部分)は、パラチニットを初めて使ってみました。 cott ... 続きを読む
娘と、娘の友達へのプレゼントに。

シャカシャカクッキーを作りました。

シャカシャカクッキー2


見た目はなかなか良かったんですが、シャカシャカいわなかった。。。。

また、リベンジしたいと思います。


ちなみに、あめの部分(透明の部分)は、パラチニットを初めて使ってみました。



以前は、市販の飴を砕いて作ってたので大変だったのですが、パラチニットを使ったらすごく楽でした。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


しばらくお休みしていたホシノ天然酵母のパン作り。 すごく作りたくてたまらなくなり、久々に再開! あまりに楽しくて、作りまくりました。 家族だけでは当然食べきれず、周りの人にも配り歩いて。。。 食べてくれた方、ありがとうございます^^ * ... 続きを読む
しばらくお休みしていたホシノ天然酵母のパン作り。

すごく作りたくてたまらなくなり、久々に再開!

ホシノくるみとチーズのブール


あまりに楽しくて、作りまくりました。

ホシノベーグル1


家族だけでは当然食べきれず、周りの人にも配り歩いて。。。

食べてくれた方、ありがとうございます^^

*****


以前は、レーズンや果物で酵母を起こして作ったりもしていましたが、ここ数年は便利なホシノ天然酵母を利用。

E8AB1766-5BDF-4EC8-95AB-F1103E3F8C73


やっぱり安定した発酵力があるし、味にくせが少ないのが魅力。

そして、大好きなベーグルを作ることが多いのだけど、参考にしているレシピ本がこちら。

B42D37C4-6C57-429D-87DA-B9522298706E


この本のレシピは、一生懸命こねなくてよいので、とても作りやすいです。

天然酵母のパンというと、時間がかかって、ものすごく大変でなのではないか・・というイメージがあると思います。

でも、子どもがいる人にとっては、イーストのパンよりもむしろ作りやすい面もあるなと思います。

その理由は・・・

発酵がゆっくりなので焦らなくて良いから。

イーストのパンは、発酵時間が少し長くなっただけでも、過発酵になって失敗しやすいです。

発酵の状態に気を配り、発酵が終了したらすぐに次の作業に進まなければいけない。

だから、パン作りを始めたら、なんだかんだと、数時間は付きっきりになります。


発酵がちょうど良くなって、次に進みたい!という時に限って、子どもが騒ぎだして作業をさせてくれず、発酵が進み過ぎた・・・・という事が、過去に何度かありました。

(今は、もう小学生なので待っていてくれるので大丈夫ですが)


ホシノ セサミベーグル&黒糖ベーグル1


でも、酵母のパンは発酵がゆっくりなので、少しぐらい時間がずれても大丈夫。

数時間放置しておけるので、発酵の時間が有効に使えます。

例えば、朝にこねて、発酵の間に子どもと公園行って、買い物も行って、掃除もして、お昼からまた作業再開、なんてことも可能。

または、休みの前日夜にこねておいて、寝ている間に発酵・・・・
と2日に作業を分けることもできます。

ホシノコーヒーくるみマフィン1

天然酵母のマフィンもおいしい!



たしかに、イーストのパンよりは時間がすごくかかります。

でも、イーストのパンでもそれなりに時間がかかるので、どっちみち、仕事がある日には作ることが出来ず、パンを作るとしたら休みの日になるんですよね。

そうなると、発酵状態に常に気を配り、発酵が終了したらすぐに作業をしなければいけないイーストのパンより、天然酵母のパンのほうが拘束時間が短くて、時間を有効に使えるのです。


あと、好みにもよりますが、天然酵母のパンはやっぱりおいしいです。

イースト臭がなく、香りが良く、味に深みがあります。

特に、ホシノ天然酵母は、こうじを使って育てた酵母なので、日本人には好まれやすい味だと思います^^

天然酵母のパンなんて、ハードルが高すぎる!と思っていた方も、ライフスタイルによっては、イーストパンよりも作りやすいかもしれないので、挑戦してみてはいかがでしょうか^^

美味しくて楽しいですよー。

↓ 働くママのためのサイトたべぷろにて、レシピ公開中!





LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


先日、娘と一緒に、手作り味噌を仕込みました。 味噌作りなんて、時間がゆっくりないと出来ないと思っていたんですが・・・ こちらのキットを使えば、あっという間でした! 蔵出し酵母の仕込み味噌キットです。 セットの中身はこちら。 水煮大豆・塩こうじ・天然 ... 続きを読む
先日、娘と一緒に、手作り味噌を仕込みました。

味噌作り工程4


味噌作りなんて、時間がゆっくりないと出来ないと思っていたんですが・・・

こちらのキットを使えば、あっという間でした!

味噌作り工程1


蔵出し酵母の仕込み味噌キットです。


セットの中身はこちら。

味噌作り


水煮大豆・塩こうじ・天然酵母ペースト。

全て国産の材料です。



ポイントはりんごの酵母ペースト

これを仕込み時に加えると、雑菌の繁殖を抑えることが出来、失敗が減るそうです!

また、酵母が発酵することで味噌が早く発酵し、深い味わいと芳醇な香りを作り出してくれるそうです^^

******

作り方は簡単と聞いていたけど、想像以上に簡単でした。

水煮大豆を温める時間を除けば、作業時間は15分くらい。

まず、水煮のパックを温めます。(10分くらい)

味噌作り工程


それを、煮汁と大豆に分け・・・・・

味噌作り工程2


大豆をつぶします。

味噌作り工程3


娘も喜んでつぶしてました。

味噌作り工程4


私はすりこぎで潰したんですが、ポテトマッシャーがあればもっと早いかも。

手で潰してもオッケーだそうですが、娘(小3)には拒否されました。
幼稚園の頃なら、喜んで手で潰しただろうに(^_^;)

*******

余談ですが、この大豆、ちょっと味見したんですが、ホクホクで甘くてすごく美味しかったです!

大豆自体が美味しいので、出来上がりが期待できますよね^^

*******

大豆がつぶれたら、付属の塩こうじと天然酵母を混ぜ・・・・・

味噌作り工程5


もともと商品が入っていた袋に詰めて、空気を抜いたら終了。

味噌作り工程6


あとは、3~6ヶ月ほったらかしにしておけば、美味しい味噌が出来上がります


*********

味噌って、実は、野菜嫌い克服に役立つ調味料。

嫌いな野菜も、甘めの味噌味で炒めたり、お味噌汁に入れたら食べられるっていう子、けっこういます。

たとえば、この季節に美味しい「なす」も、子どもが嫌いになりがちなお野菜。

でも皮をむいて輪切りにし(細長く切るより、繊維が断ち切れるので食べやすい)、油で炒めて、甘めの味噌味で味付けしたり、揚げて味噌田楽にすると、子どもも食べやすいです。

その味噌が、自分で作った味噌であれば、なおさら食べてくれるかもですね!

******

子どもたちと一緒に、味噌作り教室もやりたいなと思っています^^




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。


家族でお出かけする時に持っていくおやつ。 暑い時期には、解けてしまうチョコは持っていきにくいですよね。 小袋の中で、ドロドロに溶けてしまってた!という経験は、みなさんあると思います。 そこで今日は暑い日でも、ひんやり冷えたチョコを持っていく方法をご ... 続きを読む
家族でお出かけする時に持っていくおやつ。

暑い時期には、解けてしまうチョコは持っていきにくいですよね。

小袋の中で、ドロドロに溶けてしまってた!という経験は、みなさんあると思います。

そこで今日は暑い日でも、ひんやり冷えたチョコを持っていく方法をご紹介します。

車の中や電車の中、お出かけ先で冷たいチョコが食べられたら子どもも喜びそうですね^ ^


*******

その方法は、スープジャー使うこと!

スープジャーは保温だけでなく、保冷効果バッチリなんです。

IMG_3502


ただ、スープジャーに入れるだけではないので注意してくださいね。

まず、チョコは事前に冷蔵庫か冷凍庫で冷やしておきます。

スープジャーに、氷水を入れてフタをして、3分ほどおきます。

そして、氷水を捨て、ジャーの中の水分をタオルなどで拭き取り、チョコを入れたら終わり。

もちろんフタはしてくださいね。


スープジャーちょっと面白い使い道。

良かったらお試しください。


LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。




前回の記事で、「美味しい味噌を使うと、出汁無しでも美味しいお味噌汁ができる」と言いました。 そこで、今回は、私が実際に使っている、おすすめのお味噌を2つご紹介したいと思います。 どちらのお味噌も、少し甘めの優しい味のお味噌です。 ※甘めのお味噌なので、「 ... 続きを読む
前回の記事で、「美味しい味噌を使うと、出汁無しでも美味しいお味噌汁ができる」と言いました。

そこで、今回は、私が実際に使っている、おすすめのお味噌を2つご紹介したいと思います。

どちらのお味噌も、少し甘めの優しい味のお味噌です。

※甘めのお味噌なので、「味噌は甘くなく、すっきりとした赤味噌が良い!」という人には、もしかしたら合わないかもしれません。

もちろん、甘ったるくはなく、とても自然な甘み。

子どもや女性の好きな味だと思いますので、「子どもに野菜を食べてほしい!」という人におすすめです。

野菜たっぷりのお味噌汁、野菜炒め、野菜田楽などにこのお味噌を使えば、子どもが喜んでくれると思います。


********


まず、ひとつめは、以前もご紹介したことのあるコーボン味噌

コーボン味噌


コーボン味噌は、ぬか床一年生のメーカーさんが作る味噌です。

メーカーさんから試供品をいただき、とても美味しく、娘もすごく気に入ったので、それ以来自分で購入して使 っています。

コーボン味噌は、私の住んでいる地域のスーパーには置いていないので、通販で購入しています。



もう1つは、河村糀屋さんの紀州米味噌です。

※写真がなくてごめんなさい。

河村糀屋さんは、私の地元三重県の糀屋さん。

昔ながらの、きちんとしたお味噌作りをされていて、一度コーボン味噌を切らした時に使ってみたら、こちらも家族全員高評価でした!

どちらも、甲乙つけがたい美味しさ。

美味しい具沢山のお味噌汁があれば、他のおかずに凝らなくても、充実したごはんになるので嬉しい。

さらに、お味噌自体に旨みがあるので、薄味でも美味しいお味噌汁になるんです。


通常のお味噌に比べると、数百円高くはなるのですが、その価値はあります。



↓2つのお味噌が気になる方はこちらをクリックすると、商品のページに飛びます。

コーボン味噌

河村糀屋さんの紀州米味噌


好みもあるので、全ての人のお口に合うわけではないでしょうが、もしよかったら、参考にしてくださいね^^




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。