ふわふわ&ポリポリ。食感も美味しい納豆アレンジ。骨折その後。
ふわふわ食感の納豆の中に、漬物のポリポリ食感。
納豆をふわふわにする方法は、お酢を加える事!
きつい酸味は感じず、さっぱりと食べやすいです。
私はぬか床一年生

でも、市販のたくわんやぬか漬けでも、食感の良い漬物ならオッケー。
自家製のぬか漬けの良い点は、
・添加物が入ってない
・漬け時間で塩分が調整出来る
・善玉菌が生きている
残念ながら、市販のぬか漬けは善玉菌が死んでしまっているものもあるそうです。
見た目では生きてるかどうか分からないので、自家製なら確実です。
納豆菌も善玉菌なので、ぬか漬けの乳酸菌とダブルで腸にとっても良いですね^ ^
↓ 詳しいレシピはこちらから。

by 河埜 玲子

お酢を加えることで、納豆がふわふわ食感に。ふわふわの中に、漬け物のポリポリ食感がアクセントになり、やみつきになる美味しさ。お酢のきつい酸味は感じず、さっぱりするので、納豆が苦手な人にもおすすめ。
良かったらお試しくださいね。
**********
骨折の事で、温かいコメントを下さった方もいて、本当にありがとうございました!
とても嬉しかったです。
治らない病気や怪我ではないのだから、そんなに落ち込む事ではない!と自分に言い聞かせつつも、結構ショックだったので^^;
松葉杖生活にも慣れ、何をするにも時間はかかりますが、家の中で自分の事だけする分には、特に困ることもなくなってきました。
そして、やっと数日前にニーブレス(↓写真の青いの)が取れました。

まだ、足を床についてはいけないのですが、膝を曲げても良いと許可が出ました。
やったー!曲げられるから少し楽なる!と思いきや。。。。
ずっと固定していたので、膝が曲がらない。。。
曲げようとすると痛くて痛くて、90度も無理です。
ここからはリハビリを頑張るしかないんですが、とにかく痛い。
よくテレビとかで、人が「リハビリが辛くて、泣きながら頑張りました」と言っているのを聞いた事があったけど、その意味が分かりました。
病院でずっと働いてきたけど、(特に自分の専門外の)患者さんの大変さについては、知らない事が多かったなあと日々実感しています。
もちろん、私は治るケガだし、もっともっと大変な患者さんの気持ちは、まだまだ理解できてないんだけど。
でも、自分がいかに分かってなかったかが分かって良かったです。
とはいえ、やはり、ケガや病気はしないのが1番。
予防医学の大切さも、より一層実感しました。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
忙しいママが、楽で美味しく、家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。
↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
↓ レシピ本、好評発売中です。