我が家では、約1ヶ月半で使い捨ての「ぬか床一年生」を使っています。

ぬか床一年生 増量


↓ こちらのブログやレシピも担当させていただいています
ぬか床一年生のキッチン

子どもの頃、母の漬けてくれるぬか漬けが大好きでした。
季節ごとのぬか漬けで、野菜の旬も自然に覚えました。

だから、娘にも日本の伝統食としてぬか漬けというものがある事は知ってほしくて。

だけど、手入れが面倒なぬか床は、子育て中にはハードルが高い・・・。
諦めていたところに出会ったのがぬか床一年生でした。

毎日ぬかに手を突っ込んで混ぜるというお手入れは不要。
みかん酵母のおかげで、くさくないぬか床というのもうれしい。

ぬか床一年生増量2



使い切りタイプのいいところは、ずっと続けなくてはいけないというプレッシャーがない
そして気軽に始められるし、飽きたら休憩できる

でも、やっぱりパックを捨てる時は、ちょっともったいないなあと思っちゃいますよね。

だから最後の最後までしっかり楽しむ!
捨てる前には、お肉やお魚を漬けるのです。

※もちろん、新しいぬかで漬けても良いのですが、一度お肉に使ったら、もう野菜などは漬けられないので、最後にするのが良いのです。

特におすすめなのが、鶏もも肉。

鶏もも肉のぬか漬け4

Cpicon ぬかで柔らか&旨味増し!鶏もも肉のグリル by ぬか床一年生

ぬか床一年生に1日以上漬けて、オーブンのグリル機能で焼くだけ。

鶏もも肉のぬか漬け1


ぬかのおかげで柔かくジューシーに。旨味もアップします。

鶏もも肉のぬか漬け5


他にも手羽先や、豚ロース肉もおすすめです。

ぬか床一年生 旨み手羽先のグリル

Cpicon ぬか効果で柔らか!旨み手羽先のグリル by ぬか床一年生


豚ロースのぬか漬け2

Cpicon 旨み&やわらかさアップ!豚肉のぬか漬け by ぬか床一年生


いずれのお肉の場合も、ぬか床に含まれる塩分によって、塩加減が変わってきます。
使い古したぬか床パックは、塩分が薄まっている場合が多いので、食べる時に塩をふって調整してください。


最後の最後まで使い切れば、使い捨てパックももったいなくないですよね^^

みなさんも、ぜひおためしください。



LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。




名古屋5期
キッズ食育トレーナー養成講座
初級 : 9月28日(金)・10月5日(金)
中級 : 10月26日(金)・11月9日(金)

キッズ食育講座詳細はこちら

キッズ食育体験講座・説明会
申し込み受付中!

体験講座申し込み・詳細はこちら