野菜の目標摂取量は1日350gとされています。


先日の野菜の日(8月31日)にちなんで、(株)カゴメさんが、20~69歳の男女410名の野菜摂取状況を調査しました。

すると目標の350gを摂れていたのは、たった5%の人だけだったそう!

そして、約4割の人が「1日に70g未満」(1皿程度)だったそうです。

ちなみに、キャベツの葉2枚で100gくらいなので、それくらいも食べていないということか。

私としては、想像以上にみんな野菜を食べてないんだな・・とびっくりしたのですが、みなさんはどうでしょう?


☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

そもそも、どうして野菜を食べたほうが良いのか。

まず、野菜は低エネルギーなので、たくさん食べても太りにくい

野菜をたくさん食べることで満腹感も得られ、エネルギーの取りすぎを予防できる。

つまりは、肥満や糖尿病予防になります。


そして、エネルギーは低いけど、体に良い栄養素をたくさん含みます。

からだの調子や免疫を整えるのに必要なビタミンや食物繊維も豊富

塩分を体の外にだして、高血圧やむくみを予防するカリウムも摂れる。

緑黄色野菜には骨を丈夫にするカルシウムの摂取源にも。


日々の美容や健康・将来の病気を予防するために、野菜は必要なのです。


体のためだけでなくて、食生活が豊かになるから食べないと損だと思うのです。

野菜には旬があるので、季節によって変化が楽しめます

旬の野菜は甘味が増したり、味が濃くなったり、本当においしい!

同じ野菜でも、生で食べるか火を通すかで、全然違うものに変わります

彩りも様々で、綺麗な色彩は気持ちを明るくしてくれます


野菜がある食卓って、大人も子どもも、気持ちが豊かになれると思うのです。


調理が面倒・・というのはわかりますが、それ以上のメリットがあるんですよ^^



☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚

というわけで・・冷蔵庫に入れておいて、野菜をこまめに補給できる「マリネ・漬け」レシピをいくつかご紹介しておきます。

野菜の梅昆布漬け3ブログ


あと一品として野菜を摂れるし、私と娘は小腹がすいたときにつまんでます^^



【作り置き】野菜ときのこの塩昆布マリネ

【作り置き】野菜ときのこの塩昆布マリネ

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

保存袋に漬けるだけ。塩昆布とオリーブオイルの組み合わせが美味しい。ビタミンと食物繊維の補給に。

このレシピを詳しく見る




【常備菜】スティックれんこんのカレーピクルス

【常備菜】スティックれんこんのカレーピクルス

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

カレー味でスティックタイプなので、子供も喜びます^^輪切りよりも、シャキシャキ軽い食感が心地よく、お箸が進みます。常備して、こまめに野菜の摂取を^^

このレシピを詳しく見る



【常備菜】和風。梅昆布ピクルス

【常備菜】和風。梅昆布ピクルス

by 河埜 玲子

調理時間:10分
Comment

梅干しと塩昆布を加えた、和風で食べやすいピクルスです。洋風のピクルスよりクセがなく、子供や年配の方でも食べやすい!夏の常備菜として大活躍です。

このレシピを詳しく見る



【常備菜】野菜の梅昆布漬け  

【常備菜】野菜の梅昆布漬け  

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

野菜を切って、塩昆布と梅肉を混ぜるだけ。大人も子どもも、野菜を喜んで食べてくれます。野菜不足解消に。お弁当のあと一品にも。

このレシピを詳しく見る




アンチエイジング。レンジなすとトマトの和風マリネ

アンチエイジング。レンジなすとトマトの和風マリネ

by 河埜 玲子

調理時間:5分
Comment

暑い日にたっぷり食べたい、時短&作り置きレシピ。なすのポリフェノール、トマトのリコピン、青じそのβカロテンなどの抗酸化作用で、アンチエイジング効果が期待できます。

このレシピを詳しく見る



野菜をもっと食べれば、体がすっきり軽く、お肌の調子も良くなり、気持ちも明るくなりますよ^^

エステや高い化粧品や、健康食品より、安くて効果があると思います!




LINEで更新情報が届きます。





*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:




忙しいママが、楽で美味しく家族が健康になれる食卓を実現するための、レシピやヒントを配信するメルマガを始めました。

↓ クリックで登録フォームへ。
無料メルマガに登録する


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



 ↓ レシピ本、好評発売中です。



※Kindle版は¥1050です。







名古屋4期
キッズ食育トレーナー養成講座
初級 : 10月6日(金)・13日(金)
中級 : 12月1日(金)・8日(金)

※お申し込みはこちら

キッズ食育講座詳細はこちら