こうも暑いと、外に遊びもいけない。。。
予定のない休日、ママならきっと悩む2つの事。

どうやって、何をして子どもと過ごそうか??
ランチを何にしよう??


私は平日、仕事であまりかまってあげてないぶん休日は!と思っているのですが・・・

1日中、延々と繰り返される幼稚園ごっこに、かなり苦痛を感じております

(自分は先生・私が生徒。怒りたいらしく、わざと悪さをするマネをさせられ、しょっちゅう怒られる。)

と言っても、こうも殺人的に暑いと、公園にも行けないし・・。

というわけで、私のように子どもさんとの時間の潰し方に悩んでいる方は、
子どもさんと一緒にランチ作りをしてみませんか?


時間が楽しくつぶせ、ランチも済ませられ、食育にもなる!

一石二鳥どころか、一石三鳥ですね


どんなものを作ったらいいのか、分からない!という方に、5歳の娘が作ったサンドイッチプレートランチをご紹介しますね^^


キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り8





まず、娘が2歳のころからの大好物の昆布茶きゅうりから。

きゅうりを切ります。

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り


包丁が無理な子どもさんは、袋に入れてすりこぎで叩いても^^

そして、きゅうり1本につき昆布茶小さじ1弱くらいを、袋に入れてもむだけ

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り2


子供って、意外にこういうシンプル料理のほうが好きだったりします。

凝ったお料理より、食べっぷりがいいかも^^


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


青空キッチンのレッスンで作ってから、すっかり得意料理のスクランブルエッグ!

それまでは、好きでも嫌いでもない・・だったのに、一番好きな卵料理になってます^^

卵割りは、やっぱり大好き!

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り3


「今までで一番上手に割れた!」卵も記念撮影。

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り4





卵を混ぜるだけでも、子どもってほんと楽しそう。

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り5




ちなみに、豪快に混ぜそうな子の場合は、大きいボウルにするとこぼれにくいので、ママのストレスがありません。




炒めるのにも、もうすっかり慣れてきました。

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り6



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


ロールパンにハムとマヨネーズを挟む。

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り7


チーズも挟む?と聞いたら、「これだけがいい」。

大人は具沢山が嬉しいけど、子どもはそうでもないみたいですね。



とうもろこしは、1本ずつラップでくるみ、1本につきレンジ600wで4〜5分くらい



そして、完成! サンドイッチランチ

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り10



自分で作ると、食べっぷりが良いのも助かります!

キッズ食育 ランチ サンドイッチ作り9



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

平日は、時間がなくて、なかなか一緒にお料理出来ないママも、
休日なら、良い時間つぶしになって、むしろ良くないですか?

簡単なプレートランチですが、良かったら参考にしてみてくださいね






○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

募集中の講座(詳細・お申し込みは日付をクリック!)

日本キッズ食育協会 キッズ食育体験説明会(名古屋)
  >>7月16日(土)13:00~ 満員御礼  締切りました。

  >>8月26日(金)11:30~ 先着8名

 
健康と食育への効果について学べる!ぬか床講座(名古屋)
   >>8月6日(土) 先着6名

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●






「日本キッズ食育協会認定校」






  




form










*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


※こちらの記事も良かったらお読みください。

私の自己紹介

→ はじめましての方へ。 自己紹介です

はじめましての方へ、レシピについてのご説明。

→ 一品で栄養バランスが取れるレシピについて。


→ 料理と食事への想い。食べられない子供たちに教えてもらったこと。

→ 一品で栄養バランスに取れるレシピ。にこめた想い

だから、栄養バランスが取れた食生活は大切!と思えるエピソードはこちら。。

→ 【実話】こんな食生活は貧血に・・・

→ 【実話】ここまで!!超偏食の肥満患者さん

→ 救急現場でも肥満はリスク?! 


→ 健康は最強の家計節約になる訳。 


→ 麻酔科医は肥満が怖い?肥満の意外なリスク

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ コメントについて゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

いつも、温かいコメントをいただき本当にありがとうございます!

コメントへのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問させていただき、

そちらにお返事を書かせてもらっています。

お持ちでない方にはこちらのコメント欄でお返事させてもらっています。

皆さんからのお言葉が日々の元気のもとになっています!

本当に感謝です^ ^

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚