医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育

簡単で美味しいから続けられる「身体と心に優しいレシピ」と、子どもの食育に関する情報を発信しています。 忙しくても、手作りのお料理で家族の健康と笑顔を守りたいというママの願いを叶えます。

次の項目が当てはまる場合、自分が思っているよりたくさんカロリーを摂っている可能性があります。 🟠職場でおやつが必ず出る 🟠ストレス解消でお菓子を食べる 🟠仕事で夕飯が22時以降になる 🟠夜中に目が覚めて、何か食べてしまうことがある 🟠昨日何を食べたか性格に ... 続きを読む
次の項目が当てはまる場合、自分が思っているよりたくさんカロリーを摂っている可能性があります。

🟠職場でおやつが必ず出る

🟠ストレス解消でお菓子を食べる

🟠仕事で夕飯が22時以降になる

🟠夜中に目が覚めて、何か食べてしまうことがある

🟠昨日何を食べたか性格に思い出せない。

🟠お茶や水、ブラックコーヒー以外の水分補給が多い



11af93a8.jpg


あんまり食べてないのに、痩せないよー
という人はチェックしてみてください。

自分の認識(あまり食べてないはず)と事実(実はカロリー摂ってる)のズレに気付けば大きな一歩!

そのために、1日でも良いので食べたものを記録するのがオススメ!

書くのが面倒なら、食べる前にスマホで写真を撮ってみてください😊

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。






ポテトチップスを気付けば1袋食べてしまった。 後悔しますよね。 ポテトに限らず、お菓子の食べ過ぎを予防する方法2つご紹介します。 ******* 1.大袋は買わず、小袋を買う。 2.食べることに全神経を集中する。 小袋が売ってない場合、あらかじ ... 続きを読む
ポテトチップスを気付けば1袋食べてしまった。

後悔しますよね。

ポテトに限らず、お菓子の食べ過ぎを予防する方法2つご紹介します。

*******

1.大袋は買わず、小袋を買う。

2.食べることに全神経を集中する。

小袋が売ってない場合、あらかじめお皿などに小分けにします。

そしてながら食べは厳禁です!

なんとなく食べていると、食べている気がせずに満足感がないので、永遠に食べすぎてしまいます。

本当にお菓子が好きなら、全神経を集中して食べてみてください!

「食べた!」感が全然違うと思います。

バナナドーナツ4


どんな良い方法かと思ったら、当たり前のことじゃん。。。

と思ったかもしれません。

しかし、意外にやっていない人が多いのではないでしょうか。

特に2。

「お菓子って、スマホとかテレビとか見ながら食べるからこそ、幸せ!」って思いますもんね(^^;

地味で当たり前に思える方法が、一番有効だったりします。

「当たり前のこと」だからこそ、一度試してみてください。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




きっと皆さんが忙しい時の救世主であろう、麻婆豆腐の素。 しかし、普通に麻婆豆腐を作り、ご飯と中華風わかめスープ・・・とかだと、明らかに野菜不足。 食物繊維が足りないし、女性に多い便秘も解消しません。 そこで、今日は麻婆豆腐の素を使った、時短簡単&失敗なし ... 続きを読む
きっと皆さんが忙しい時の救世主であろう、麻婆豆腐の素。

しかし、普通に麻婆豆腐を作り、ご飯と中華風わかめスープ・・・とかだと、明らかに野菜不足。

食物繊維が足りないし、女性に多い便秘も解消しません。

そこで、今日は麻婆豆腐の素を使った、時短簡単&失敗なし!たっぷりの野菜と豆腐でボリューム満点のスープをご紹介。

水、もやし、ざく切りの小松菜、ピーラーで削ったにんじんを入れて、フタをして2~3分煮る。

便秘ぎみの人は、きのこをプラスしたり。

もっと楽したい場合は、スーパーのカット野菜を使ってもOK

もやしとか、にらとか入っているのありますよね!

IMG_8105


麻婆豆腐の素、無調整豆乳、スプーンですくった絹ごし豆腐を加え、沸騰直前まで温める。

IMG_8143


これで完成です。

IMG_8175 (2)


豆乳がまろやかなんだけど、豆くささがなくて、豆乳嫌いさんも大丈夫なはず!

感動の美味しさなので、ぜひ作ってほしい!


↓くわしいレシピはこちら。

【ダイエット】麻婆豆腐の素で簡単!野菜たっぷり坦坦スープ
麻婆豆腐の素を使って作るので、時短簡単&失敗なし!たっぷりの野菜と豆腐でボリューム満点。食事の一番初めに食べると、食べすぎ防止になります。豆乳のくせは感じないので、豆乳が苦手な人でも食べやすいです。



これ一品食べておけば、野菜しっかり摂れます。

大豆製品も摂れるしね^^

もちろん、お肉をプラスしてもオッケーですよ。

ダイエット中の人は、胸肉、ささみ、豚もも肉など、脂の少ないものがおすすめです。


*********

子どもとか男性陣に、「もっと油っけが欲しい!」と言われたら、別に炒めたひき肉をのせてあげてください。

か、時間なかったら市販のコロッケとかから揚げとか、一品付けてあげても。

ダイエット中のあなたは、揚げ物ではなく、焼き魚とか(焼くの面倒だよ!っていうなら、さば缶とかでも。)にしてください。

ぜひ試してみてくださいね^^

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko




LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



納豆はご飯と食べるのが定番ですよね。 でも、ダイエット中は他の食材と混ぜてみましょう! ボリュームアップし、大満足なおかず一品として成立します。 栄養価バランスも良くなるし、ご飯食べすぎた!ってことにもならないし、おすすめです。 そもそも、納豆だけで ... 続きを読む
納豆はご飯と食べるのが定番ですよね。

でも、ダイエット中は他の食材と混ぜてみましょう!

ボリュームアップし、大満足なおかず一品として成立します。

栄養価バランスも良くなるし、ご飯食べすぎた!ってことにもならないし、おすすめです。


アボカドと長芋のキムチ納豆あえ3




そもそも、納豆だけでも、ダイエット中のアラフォーに必要な栄養がたっぷり。

たんぱく質はもちろんのこと、代謝を助けるビタミンB2。

日本人(特に女性)に不足しがちな鉄分とカルシウム。

発酵食品で食物繊維も豊富なので、便秘の予防・解消の効果も期待!

*******

アレンジすることで、毎日食べても飽きませんよ^^

私もほぼ毎日食べています!

納豆のアレンジレシピ12品



【低糖質】【ダイエット】止まらない!納豆と大根の梅和え
大根の食感と、爽やかな梅の酸味で、止まらないおいしさ!
納豆をさっぱりと美味しく食べられ、ボリュームもあります。
低糖質・低カロリーで、たんぱく質、脂質の代謝や肌の健康に欠かせないビタミンB2、食物繊維や鉄分など、ダイエット中に抱えない栄養素がしっかり摂れ、健康にやせたい人におすすめのレシピです。



切るだけ!ベビーチーズのばくだん
チーズを使ったばくだんです。チーズ、納豆、キムチ、たくあんは発酵食品なので相性良し!まろやかなチーズに、きゅうりのさっぱり感やたくあんの食感がアクセントになり、やみつきになるおいしさです。




ダイエットに。きゅうりと切干大根の梅納豆和え
食物繊維たっぷり&低カロリー。噛み応えがあって、食物繊維のおかげで満腹感もあるので、食事の一番初めに食べると、食べすぎ防止になり、ダイエットにおすすめです!
梅の風味がさっぱりと味を引き締めて、アクセントに!納豆が苦手な人でも食べやすいです。



【美容・健康おつまみ】アボカドと長いものキムチ納豆あえ
切って和えるだけ。美容と健康に良い食材ばかりを使ったおつまみです。 生活習慣病予防、ダイエット、便秘解消、美肌、夏バテ予防など様々な効果が期待できます。 アボカドとネバネバ食材、発酵食品の相性が絶妙で味も抜群。



混ぜるだけ!絶品!切り干し大根のキムチ納豆和え
相性ぴったりのキムチ&納豆に、切り干し大根の旨味と食感がプラスされ、止まらない美味しさ!
発酵食品の組み合わせの納豆キムチに、切り干し大根の食物繊維、カルシウム、鉄分などもプラスされ、この一品で栄養バランス満点です。



【美肌に】梅アボカド納豆
飽きずに納豆を食べるためのアレンジレシピ。美容に良い栄養満点なアボカドとの組み合わせ。 便秘解消や美肌、血液サラサラ効果などが期待できます! 濃厚な組み合わせが、梅の爽やかさでぐっと食べやすく。



便秘解消!なめこめかぶ納豆
なめことめかぶと納豆。ネバネバ食材の組み合で、整腸作用抜群です。 なめこは茹でずに、レンジで手間なし!



整腸作用抜群!ニラキムチ納豆
納豆菌と、キムチの乳酸菌の相乗効果腸内環境を整え、さらに、にらにも胃腸の働きを整える成分が含まれています。 にらのビタミンで、栄養バランスもさらに良くなります。



胃腸&美容に効く! ゆかり風味のおくらわかめ納豆
おくらとわかめのねばり成分と食物繊維が胃と腸の調子を整え、納豆の整腸作用をさらに強化! ビタミンやにミネラルも豊富で、美容に良い一品です。



ダイエットに!きゅうりとわかめのねばねば和え
酢の物の定番、きゅうりとわかめを、ほんのひと手間で、栄養バランス満点の一品に。梅でさっぱり、食欲増進! ダイエットや生活習慣病予防、熱バテ防止など、様々な効果が期待できます。



ふわふわポリポリ。漬け物納豆 
お酢を加えることで、納豆がふわふわ食感に。ふわふわの中に、漬け物のポリポリ食感がアクセントになり、やみつきになる美味しさ。 お酢のきつい酸味は感じず、さっぱりするので、納豆が苦手な人にもおすすめ。



腸を健康に!えのきキムチ納豆。ふわとろシャキ!がくせになる。
えのきの食感と旨みがくせになる! 食物繊維と2つの発酵食品(善玉菌)と、大豆のオリゴ糖。腸に良い3つの成分がそろっています。お酢を加えることで、ふわふわとろとろになり、より食べやすくなります。



ぜひ、納豆を冷蔵庫に常備し、いろいろ試してみてください。

ちなみに、うちの家族にも好評です^^


LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko


紫外線が強くなってきたこの頃。 お肌に良いビタミンとたんぱく質がしっかり摂れる時短スープ。 麺つゆを隠し味で加えると、トマトの酸味が苦手な人でも食べやすい! 鶏肉は最後に加えて柔らかく仕上げるのもポイントです。 ↓くわしいレシピはこちら。 河埜 玲子 ... 続きを読む
紫外線が強くなってきたこの頃。

お肌に良いビタミンとたんぱく質がしっかり摂れる時短スープ。

ブロッコリーの具だくさん美肌スープ(1)


麺つゆを隠し味で加えると、トマトの酸味が苦手な人でも食べやすい!

鶏肉は最後に加えて柔らかく仕上げるのもポイントです。

↓くわしいレシピはこちら。

ブロッコリーの具だくさん美肌スープ 煮込み10分!
紫外線が強くなってきたこの頃。
お肌に良いビタミンとたんぱく質がしっかり摂れる時短スープ。
麺つゆを隠し味で加えると、トマトの酸味が苦手な人でも食べやすい!
鶏肉は最後に加えて柔らかく仕上げるのもポイントです。



ぜひ作ってみてくださいね。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。




たまに、症状があったので健診に来ました・・という受診者さんがいらっしゃいます。 もちろん、健診でも症状の確認はします。 本人が気にしていない症状でも実は病院に行った方が良いとか、その日の検査で異常があった場合、症状の有無を確認せねばいけないこともあるから ... 続きを読む
たまに、症状があったので健診に来ました・・という受診者さんがいらっしゃいます。

もちろん、健診でも症状の確認はします。

本人が気にしていない症状でも実は病院に行った方が良いとか、その日の検査で異常があった場合、症状の有無を確認せねばいけないこともあるからです。


しかし、健診では症状に合わせて、適切な検査をオーダーしたり、薬を処方することができません

その日受けた健診で異常所見は無かったとしても、その症状について大丈夫とは言えない場合があります。

全てを検査出来ているわけではないし、症状に合わせた検査が出来ていない可能性も高いのです。

だから、すでに気になる症状がある場合、行くべきなのは健診ではなくて病院です

病院に行けば、医師が症状に合わせた検査をし、必要なら薬も処方します。

しかも、保険が適用されるので、3割負担で検査ができます。

健診で検査をする場合は、保険がきかないので、同じ検査でも病院よりもお金がかかってしまいます

たべぷろ キャベツたっぷりオムレツ


例えば、こんなことがありました。

30代の男性で、数週間続く下痢があり、気になるのでPET検診を受けに来たという方がいました。

PET検査は、がんの検査です。

下痢が長く続いていると聞いて、まず初めにPET検査をする医師はいないです。

下痢の原因は分からないうえ、PET検査は数万円し、保険はききません。。。

悲しいけど、お金がもったいなかった・・・ということになってしまいます。

********

他には、胃が痛い気がするので、腹部超音波をオプションでつけました、という方もいました。

「腹部」超音波という名前なのでややこしいのですが、腹部超音波では胃や腸は観察できないのです。。。

胃や大腸の内視鏡で見ることの出来ない臓器(肝臓・腎臓・胆のうなど)を見る検査なんです。

だから、せっかくオプションを付けたのに、胃に関しては何も分からないままになってしまいます。

*******

ということで、すでに気になる症状がある人は、健診ではなく、病院に行きましょう

症状に合わせた検査、治療が出来、保険がきくので3割負担なのですから。

もちろん、たまたま2~3日後に健診がある。
気になる症状があるから、先生に相談してみよう!はオッケーです。

特に、何科に行けば良いか分からないなーという時は、教えてもらえますよ^^

*******

じゃあ、どうして健診を受けるのか?と思う人もいますよね。

それは、自覚症状がない病気を早く見つけるためです。

症状がない病気はたくさんあります。特に初期の段階では。

だから、健診も重要なのです^^


******

↓ レンチンした千切りキャベツを、薄焼き卵で包みました。

お好み焼きソースと少量のマヨで。

味はお好み焼き。子どもに大好評でした^^

たべぷろ キャベツたっぷりオムレツ


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



コンビニなどで、「たんぱく質が摂れる○○」みたいな商品がよく目につく今日この頃。 確かにたんぱく質を摂ることは大切なのですが、摂れば摂るほど良いのかというとそうではありません。 これは、たんぱく質に限らず、他のどんな栄養についても言えることですが、過剰摂 ... 続きを読む
コンビニなどで、「たんぱく質が摂れる○○」みたいな商品がよく目につく今日この頃。

確かにたんぱく質を摂ることは大切なのですが、摂れば摂るほど良いのかというとそうではありません。

これは、たんぱく質に限らず、他のどんな栄養についても言えることですが、過剰摂取はよろしくないのです。

では、摂りすぎるとどんなデメリットがあるのでしょうか?

IMG_9795


まず、太ります

ダイエットにはたんぱく質!と言われるといるので、いくら食べても大丈夫なように錯覚してしまうかもしれません。

でも、たんぱく質も1gで4kcalとカロリーはあるので、エネルギーが過剰になれば太ってしまいます。

例えば、お肉でたんぱく質を摂る分、パンやご飯を食べない、などしていれば、体重は増えないかもしれません。(むしろ減る場合も)

しかし、それでも問題点はあります。

たんぱく質を摂ろうとして、お肉をたくさん食べていると、他の栄養素を摂りすぎてしまいます。

例えば、肉に含まれる脂肪を摂りすぎると、コレステロールが高くなります。



肉にはプリン体も多いので、過剰に摂って尿酸値が高くなり、痛風のリスクが高まります。

痛風、私は実体験はないですが、めちゃくちゃ痛い(らしい)です。。。

また、たんぱく質の代謝は肝臓や腎臓で行われるので、たんぱく質の過剰摂取は肝臓や腎臓に負担がかかります。

まあ、これは健康な人では問題になることは普通ありません。

でも、もともと肝臓や腎臓に病気がある人では、肝機能や腎機能が悪化がする可能性もあります。


しかも、たんぱく質は「食べ貯め」出来ないので、たくさん摂っても無駄になっちゃいます

何でも極端は良くない。

神経質になる必要はないですが、明らかに偏って食べすぎてる場合は、やめときましょう。


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。










最近、休日のランチは、娘のリクエストで、近所のパン屋さんのパンが多いです。 パンだけだと、野菜とたんぱく質不足になるので、このスープを作りました。 子どもならみんな大好きであろう味です。 河埜 玲子 【ブロッコリーとコーンのお手軽シチュー】時短・ ... 続きを読む
最近、休日のランチは、娘のリクエストで、近所のパン屋さんのパンが多いです。

パンだけだと、野菜とたんぱく質不足になるので、このスープを作りました。

子どもならみんな大好きであろう味です。

IMG_5291 (2)


【ブロッコリーとコーンのお手軽シチュー】時短・ルー不要
市販のルーを使わずに、煮込まずあっという間に出来るお手軽シチューです。子どもが喜んで野菜を食べてくれます。
コンソメとベーコンの旨みがきいた優しい味のクリームシチュー。
くどくないので、朝ごはんにも夕飯のあと一品にも大活躍です。



子どもと女性に不足しがちなカルシウムも摂れるしね^^

ブロッコリーはビタミン豊富でお肌にも良いです。

パンは、ツナとか卵とか、たんぱく質を含むお惣菜パンにしましょう。

ダイエット中のアラフォーさんは、パン2個だと多いので、パン1個+このスープ+サラダチキンなどの組み合わせがおすすめです^^

「パンだけでお腹いっぱい」は、エネルギーは高いのに栄養バランス悪し。

アラフォーさんんは、なるべく避けるのが無難ですよ^^

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。


太っていると、全身麻酔を受けるとき、リスクが高くなります。 これは、手術に関わっている医療関係者にとっては常識なのですが、意外に一般には知られていないことだと思います。 全身麻酔を受けるなんて、非日常すぎて、関係ないわ~と思いますよね。 ところが!アラ ... 続きを読む
太っていると、全身麻酔を受けるとき、リスクが高くなります。

これは、手術に関わっている医療関係者にとっては常識なのですが、意外に一般には知られていないことだと思います。

IMG_0302


全身麻酔を受けるなんて、非日常すぎて、関係ないわ~と思いますよね。

ところが!アラフォーになってくると、そうでもありません。

転んで骨を折るとか、がんになるとか、あまり珍しいことではなくなってきます。

悲しいですが・・・。

私も、30代のころは、手術を受ける患者さんが自分と同い年とか滅多になかったけど、40代になるとよく見るようになってきて、他人事ではないなと日々感じています。

なので、この事実は知っておいて損はないかと思います。


どれくらい太ってると危険?



では、どれくらい太っていると実際リスクが上がるのでしょうか?

医学的に「肥満」というと、BMIが25以上です。

※BMI = 体重kg ÷ (身長m)2で計算できます。

↓こちらのサイトで簡単に計算できました。



なので、25くらいから要注意なのですが、麻酔科医として本格的(?)に「こわいな」と感じるのは、30以上の場合が多いです。

もちろん、他の要素も絡んでくるので、一概には言えませんが。

なので、もしBMIが30以上なら、少しでも減量しておく方が良いと思います。

なぜリスクが高くなるのか



では、なぜ危険なのか。

色々とあるのですが、代表的なものだけ簡単に。

まず、全身麻酔中は人工呼吸のためのチューブを気管内に挿入(気管挿管)しますが、肥満の方は挿入が難しい場合があります。

またフェイスマスクを使って人工呼吸をするのも難しい場合があります。

全身麻酔中は、自分で呼吸が出来ない状態なので、もしチューブが挿入できなければ、最悪の場合、命を落とすことになってしまします。


他に、肥満の人は、肺の合併症(肺炎や無気肺など)を起こしやすいです。

これはお腹の脂肪が多いため、肺が圧迫されてつぶれやすく、ふくらみにくいからです。

だから、手術中に肺から酸素の取り込みにくかったり、肺がつぶれて手術後の肺炎もおこしやすくなるわけです。


他にも、肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)が起こりやすい、麻酔からさめにくい(脂肪に麻酔薬がたまりやすいから)などがあります。


いざという時に備えて減量しよう!




麻酔のリスクが上がるだけでなく、手術に関するリスクも太っている方が高くなります。

また、手術にもよりますが、一般的に手術時間も長くなる傾向にあります。(脂肪が邪魔で手術しにくい)

歳をとればとるほど、色々な病気やけがをしやすくなります。

いざという時に備え、標準体重に少しでも近づけておくことをおすすめします!


ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。



最近、コンビニやスーパーで、「たんぱく質を摂ろう!」がテーマの商品をみかける機会が増えました。 ダイエット中は余分なカロリー摂取は減らしますが、たんぱく質は必要な量をしっかり摂らなければいけません。 たんぱく質といえば、お肉やお魚、大豆製品などが思いつき ... 続きを読む
最近、コンビニやスーパーで、「たんぱく質を摂ろう!」がテーマの商品をみかける機会が増えました。

ダイエット中は余分なカロリー摂取は減らしますが、たんぱく質は必要な量をしっかり摂らなければいけません。

たんぱく質といえば、お肉やお魚、大豆製品などが思いつきますが、実はご飯やパンにもたんぱく質は含まれています。

では、どんな食品から摂れば良いの?
ご飯でもお肉でも、たんぱく質なら同じなの?

疑問がわいてきますよね。

IMG_8888


「良質なたんぱく質」という言葉を、聞いたことがあると思います。

たんぱく質は量だけでなく、質も大切で、この「良質なたんぱく質」を摂らなければいけないのです。

それは何なのか、先に答えだけ言うと
肉・魚・卵・大豆・牛乳です。

この5つの食品からたんぱく質を摂ることが大切です。

ご飯やパン、パスタなどは、たんぱく質が含まれているけれど、良質ではありません。

だから、極端な話、上の5つの食品を食べず、ご飯やパスタを食べまくって、たんぱく質の「量」は1日分摂れていたとしても、これだけでは不十分なのです。

*******

なぜこれらが「良質」かというと、「アミノ酸スコア」という数値が関連しています。

この「アミノ酸スコア」については、次回にお話しします。

ダイエットレシピのインスタ始めました!→@diet.recipes.reiko



LINEで更新情報が届きます。





↓ レシピ本、好評発売中です。